fc2ブログ
 

悲しいが受け入れたい。

2016
書道稽古日 10時から始めた、 今月の作品締め切り日であった。

昨日の夕方 書道誌が届いていて、我が○○会は見事にみんなが上位で認められ 写真版に掲載されていた。努力が実ったことになるので 皆嬉しそう・・・・より一層奮起しますと言う 仲間もいて、和やかな稽古日になった が、みんなが帰った後、通信で稽古している仲間の 添削作品・11月規定手本・臨書手本 が、何処を探しても見当たらない・・・焦りの気持ちが募る!

帰宅途中と思われるが みんなに 紛れ込んでいないか?メールした・・・。暫く時間はかかったが、うっかり持ち帰った!と一人から連絡があり ホットした。とりあえず 締め切った全員の清書を本部に郵送してから、どのようにするか??思案・・・こちらに戻さず 直接郵送してもらう事にした。

通信仲間に電話で事情を説明し 了承してもらう。心持ち浮かれていたかもしれないが、年齢からして注意が散漫になっていたのも事実、悲しいが受け入れたい。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです





スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

09 | 2016/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク