fc2ブログ
 

 読書し勇気も出ました。

2016
秋彼岸中日 未明から雨が一日中降り続く・・・庭の彼岸花が今年は本数も増えて 強い雨にも折れず満開!  ひと際赤色が美しい。 昨日行った菩提樹にもたくさん彼岸花が 咲いていて、何故か出迎えを受けたような 見る者の心を柔軟にしてくれた。

気温も低いし 雨音がより 読書する気分になれた、早速 九十歳。何がめでたい を読んだ・・・いやぁ 痛快で机をたたきながら 笑う場面や 愛子風の”司法は人間性を失った。情を捨て、概念のバケモノになった” との件など 読み、正に 正にと頷けた。
九十二歳になられて 書いた本の最終パージには、人間は「のんびりしよう」 なんて考えてはダメだと言う事が、九十歳を過ぎてよくわかりました。 ともあった・・・・。

全部読み終わりたい!逸る気持ちを抑えて、午後からは和服を解いた。友人と約束していて 甚平を作りプレゼントする 事になっている。時には のんびりしたい!と思うが、元来貧乏性 齷齪働く事が苦にならない!本を読みながら それでいいのだ!何かをしている事で、脳が錆び付かない・・・と 読書し勇気も出ました。


読書と共に ありあけの菓子
ありあけ
ありあけ1

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

08 | 2016/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク