fc2ブログ
 

結果は天に任せることにして

2016
10時丁度から 書道稽古を始めた、毎月の清書作品と昇格試験作品の締め切り日である。

それぞれ受験者は 気持ちを入れて書き込んだ・・・と思われる。師範試験挑戦者は、5体の条幅作品選んだので、その作品を自分で封筒の表書きをして 本部に送る事になっている。5体の条幅作品と封筒の表書き 裏面の住所氏名 全て筆で書き、それも審査対象になり、晴れて合格後 師範資格となる。

封筒には自宅に戻ってから…と言うので、任せることにした。今回初めて師範試験に挑戦し、しかも利き腕は左であり、筆だけは右で書く、それ以外はすべて左で書く。その事を考えると凄い努力家である・・・結果は天に任せることにして 今晩は枕を高くしてやすむように労った。私自信は不得意の手では 何もできない!ので本当に感心する。

出来上がった軸も初めて見て とても喜んでくれた。軸の持ち運びや 保存方法など説明し各自に手渡しが出来た。受験しない仲間も 8月休むことなく、月の清書提出する・・・それなりに皆頑張った。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

07 | 2016/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク