fc2ブログ
 

今も絵を通して生き続けている・・・

2016
古代ギリシャ展 時空を超えた旅 に行き、究極の美の源泉を鑑賞してきた。

今月中旬に行った時には 3時間待ち・・・諦めて帰ってきた、その事を考慮して今日は3時過ぎに 上野・東京国立博物館に着くように計画、待つ事無くすんなり入場できた。会場内は混雑していたが、ゆっくり丁寧に鑑賞した。

ギリシャの文化がどれほど古い時代に起源を持っていたか・・・民主主義や芸術などが花開いた理由など、多彩な展示作品から感jられる・・・ギリシャの出展作品はすべて一級品・・・今まで目にしたこともない作品ばかりであった。一点 一点素晴らしい美術品を見て 古代 前6000年からギリシャ人の美と理の追求が分かる様に 時代ごとに形にしてあった。

中でもアクロポリスの丘に立つ”パルテノン神殿”の 展示は、深く印象に残った・・・我が家の洋間に叔父(夫の)が描いたパルテノン神殿の油絵を飾っている・・・叔父は現地でどんな事を考えながら描いたのか?前400年から 今も絵を通して生き続けている・・・
五輪の原点 オリンピアはオリンピック発祥の地 ゆかりの品「赤像式パナテナイア小型アンフォラ ボクシング」も鑑賞。紀元前8世紀に始まり 当時は一日だけ、次第に競技が増え ギリシャ全土から選手が集う大競技祭へと発展・・・。

ブラジルでの五輪の祭典が間もなく始まる・・・多彩な作品を通して壮大な美の歴史をたどった。旅の疲れなど吹っ飛び とても素晴らしい気分で帰宅した。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

06 | 2016/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク