fc2ブログ
 

新しい事に挑戦できる 成就するよう頑張りたい。

2016
次男が預けてあったモニター(PC)を持って来てくれた。

千葉から電車だと 我が家まで2時間ぐらいかかる、重い荷物なのに・・・何時もは車で来る事が多いが?聞くこともなく、到着し直ぐに2人で昼食にした。食べ終わるや否や 私が入力してある必要なデーターのバックアップをする予定との事、久し振りだがゆっくり話を・・・・思ったが、連休の一日を使っての顔見せ やさしさが感じられ充分。

嫁も孫も一緒でなかったが 毎日の様子を色々話してくれ、何よりの近況 それぞれの目標に精一杯頑張っている事が分かった。私の様子は承知していて ブログを見たらしく 取材があったって・・・と言う、子供との会話は 女性同士とはチガイ、短く簡単が好むので ”返事は うん 一面に載るらしいよ・・”と返し 置いていった新聞を見せた。

それでも予定してきた一連の合間に 珈琲を飲みながら、私が考えている事を話し 協力を依頼した・・・、7月に試験があるので終わったら・・・・と快諾してくれ 新しい事に挑戦できる 成就するよう頑張りたい。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

彼らの気持ちが嬉しく幸せを噛み締めた。

2016
昨日は偶然が重なった・・・

教え子男性2人からメール(写真添付)があった・・・・2人共子供1人の父親になっているので、教えたのは16年前になる。その間にメールのやり取りは 数えるぐらいであるのに、同じ日に似たような内容でメールが届き 不思議である。これは 偶然でなく 必然なのか・・・

兎も角 嬉しいメールであった、今日早速返信した・・・返信した後も添付写真を見ながら 2人の結婚式にも中国で参列した事を思い出し、二世がアッと言う間に成長 初々しい 学生であった頃の2人とそっくり・・・・年月の流れを感じた。

現在1人は日本在住、もう1人は中国在住、それぞれの会社で活躍している。学生時代は2人共親友であったので、波長が合うのか??目に見えないものが感じられ 彼らの気持ちが嬉しく幸せを噛み締めた。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

取材を受けた・・・・

2016
旅行に出かけた以外は 毎日ブログ更新してきた事で思わぬ事に。

今日自宅で「老友新聞社」から 取材を受けた・・・・今日に至るまでには何回かコメント・メールでやり取りをしている。初めてお会いしたライターは 若く爽やかな雰囲気が漂っていて とても話し易く、取材を受けている気はしない・・・流石に心を開かせるのはプロであった。

質問は 先ずブログを始めた切欠は?、困った事あったか、 嫌な思いをしたか、 良かった事はどんな事・・・など、他にもいろいろ聞かれごく自然に答えられた。私自身は困った事も 嫌な思いも無い。良かった事はたくさんあるが 一番は生活一般に注意が行き 書く事でリズムが出来ているし ブログ友も出来たなどだ・・・・。

ゆのみカフェ(PC)の集まりついての話にもなった、集大成としての”反対語辞典”が完成していたので 見せたらびっくりし この辞典も記事の一部にしたい との事で持ち帰られた。

冷たい雨が降り続いた午後の取材は 2時間強であったが、ブログを書き続けていたことで 若くて素晴らしい方との出会いが有り 普段は感じない!感性 青春が蘇えったような楽しい時間であった。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

緊張が続く一日であった

2016
今月最後の水曜日 午前 ゆのみカフェ、 午後 書道作品締切日 緊張が続く一日であった。

ゆのみカフェ PCを立ち上げるのは久し振りなので 始めようとするや 操作(前回の続き)が忘れてしまった!と呟く者もいた。実際に忘れてしまい 少し手ほどきした。他のメンバーは入力した資料が消えてしまった・・・と トラブルったり したので、早めに切り上げて 輪番でしている発表の時間にした。

与謝野晶子についての話であった、先駆者として女性は少なからず影響は受けていている・・・話の内容としては 意外な事は何も無かったが メンバー皆で 与謝野晶子について話し合いが出来たのは良かった。

書道全員の清書が出揃った、明日郵便局から投函すれば今月の役割は無事にすむ・・・・。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです

  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

無理が利かなくなった。

2016
ブログを書こうとPCを開いたら 友達からのメール 今軽井沢に来ています 暇なのでメールしました・・・と書いてあった。

私も10日前 クラス会で軽井沢に行っているので、早春の景色が思い出された・・友達は数日滞在との事 自然の中で英気を養う メリハリの生活のようだ。

こちらは昨日からの続き 表装作業に没頭した、夕方になりどうにもならない疲れを感じ少し横になった。根を詰めすぎたようだ・・・
教室での作業は 仲間が寄ってきて、いろいろ指示を受けたり 雑談したりする・・・それが 息抜きになっているので 今日のような疲れが無い。一人での作業 能率は上がったが、限界がある事も感じ 無理が利かなくなった。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです

  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

オレオレ詐欺の電話がかかって来た・・・

2016
オレオレ詐欺の電話がかかって来た・・・

朝から予定をしっかり立て 軸表装に取り組んでいた、髪の毛一本の狂いが 仕上がりに支障が出て、初めからやり直しする作業である。真剣に集中していた所に 電話 出たら、かぼそい声で 今日午前中出かける用事ある?と行き成り言う。子供で無い事は直感 誰?と聞き返すと 笑いながら 俺だよ と言う、俺では分からない!もっと大きな声ではっきり言いなさい!と 強く言ったら、間違えました・・・と電話が切れた。

興に乗っていた作業が手に付かないほど気分が悪い・・・まだ声が耳に残っていて、騙されたふりをして 警察に連絡した方がよかったか?など 迷惑千万、 若者!額に汗して働き 労働の喜びを知れ と 大きな声で怒鳴りたかった。

廊下の戸を開けたら 藤の花の香りが部屋に入ってきて苛立ちも薄らいぎ、途中になっていた作業も予定通りに進んだ。通信での稽古作品の添削もして返送 投函兼ねて散歩 9060歩いた。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

前に進むしかない!

2016
夕方 表装教室の先輩から 今帰った所と電話があった。

二日間(23・24日)登校日であったが ・・・・昨日は雑学 次の登校日もゆのみカフェの日と重なっているので、今月は休みにしている。6月に都美術館で作品展があるので 作品を出せるか否か 心配しての事であった。

悠長に考えている私に 叱咤激励 を飛ばしてくれ 有り難い事である、何分にもどうにも動かせない事情が 今月は多過ぎた結果なので、今後は毎年6月の催しを念頭に置かねばならない・・と反省した。

GWも近い 息子たち一家からも予定はどうなっている?と連絡が来ている、電話での先輩からもGW時間がある?とお誘いがあり嬉しいが、身は一つ・・・・明日からエンジンフル回転 頑張ってみよう 前に進むしかない!

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

刺激が脳に少し伝わったかもしれない。

2016
今月の雑学は今日にした。

ウルグアイ大統領 ヨセ・ムヒカの言葉 と タックス・ヘブン「パナマ文書」 を取り上げてみた。話し手も 聞き手も 高齢で専門知識があるわけでは無いが、自分なりに調べA4 2枚に纏めて、発表した・・・中には興味を既に持っている者や 皆目何のことだかわからない者もいたが、好い切欠になりこれからの報道に関心を持つことになりそうだ。

2時間の後半は、それぞれ感じた事を言葉に出し 議論の時間にした。6人の集まり平均して発言があり テレビ放送の受身で聞いているのとは違い・・・刺激が脳に少し伝わったかもしれない。

メンバーの殆どは 日本の戦後を体験している、経済発展と同時に生きてきて、文化生活を享受した今 どのようにしたらいいのか?正解は出ない・・・でも今日のような話し合いは そんに無い 意味が大きいと思った。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです

  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

悪い癖(狙っても上手くいかない)

2016
ずっと気になっていた書道 今月の清書がまだ書いていない・・・絶対今日書くぞ!!と気持ちを引き締めて取り組んだ。

精神的な影響が筆を通して現れる微妙な”道”である、気持ちを奮い立たせ 書の世界に入っていく感じにする。集中でき高揚して来るのが自分で分かり 枚数を余り書かなくても 納得いくものが書け 今日は上手くいった。

追い込まれると 稀にこのような状態になる悪い癖(狙っても上手くいかない)があり不思議だ。これも何十年と続けてきたからであるが、体の中に持っている力を 何時も出せるようになれると モット好いのに等と 思いあがりの気持ちがちらついた。

ともあれ 充実した日と思えた、夕方気分転換にスーパーへ 夕食は海鮮丼にした。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

素敵になりたい。

2016
NHK朝のドラマ とと姉ちゃん は 見たり見なかったりだが、暮らしの手帳版 「すてきなあなたに」大橋鎮子著は、何冊か買い求めてあり愛読書になっている。

今日 持ち出して読んでみたら 内容に寄っては現在とかなり隔たりがあり 時代を感じるところもある・・・・・が、買った当初は気にもならなかった箇所が目に入った。

お変わりなくての題 ”先生はもう、八十代を半ばすぎられましたが、なお本を愛され、その日も書籍の中にうずくまって、研究をつづけておられました。久し振りのご挨拶に、私は、「お元気で、なによりでございます」と申しました。先生は笑顔のまま、「私のように年をとったものにとって{お元気で何より}といわれるのは、この年になると、元気でいるのは珍しい、というように聞こえるし、本当のところ、そう元気でもない、そういう挨拶はなにか通り一辺の言葉ように聞こえます。年寄りには「お変わりなく」という言葉の方が嬉しい。
年よりは変わらない事はないのです、一年一年変わっていって、それがハタで見ているよりは、ずっと気になっている、ですから「お変わりない」といわれるとふっと安心するのです”・・・とあった。

読みながら 私自身は上記の言葉のもつ意味を 深く考えて聞いたり 言ったりしていてか?考えてみた・・・まだ八十代ではないが 「お変わりなく」響きがいい!ので使い 素敵になりたいと思った。 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

藤の花を愛でながら 

2016
水曜日午前 ゆのみカフェ 午後 中国語学習 である。

今月のゆのみカフェ 先週は友人の個展に行く 課外授業だったので、事実上今月初めての集まりであるが、丁度我が家の”藤”が満開で見ごろだ・・・・・例年に無く花が沢山付き見事に咲き誇っているので、花を愛でながら 友人の宇治十帖全書の鑑賞した感想などを話し合った。

ピースボード照会CDを見たり 多岐に渡る話題になった、メンバー1人1965年に買い求めてあった「源氏物語 上 下」を持参したりした・・・此処に来ると刺激が貰える と言い 本棚に眠っていた本も日の目を見た感じ・・・前向きな姿勢に触れ嬉しくなった。

買い置きのマーフィン チョコレート 紅茶を 用意していたら、メンバー1人から和菓子の差し入れもあり 一寸した花見宴となった。
楽しい時間は早い!12時半に解散し 直ぐ中国語学習に行き よく喋った日だ。

満開の藤
藤

フェンスに巻き 7メートル以上びっしり花が下がっている。
藤1

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

何時に無く張り切った

2016
何時に無く張り切った、先日クラス会で集まった仲間(11人)に写真を郵送した。A4用紙に編集した写真を印刷してみると それぞれ級友たちの表情は 嬉しそう・・・レンズを通しての一瞬が物語っている。

午前中に終わり 郵便局へ投函序でに 銀行に行き振込みを済ませた。帰りスーパー買い物 遅い昼食後から 6月に都美術館で開催される展覧会の作品作りに取りかった・・・・が、3月末からクルーズ体験し遊び呆け気分が続いている最中に 友人の個展で銀座通い クラス会で軽井沢一泊と 気持ちが外にばかり向いてしまっていたので、軌道修正が難しく思うようにならない!

褪せる気持ちをなだめたり 自分と戦い、やっと夕方には予定していた事が出来た。ラジオを聞きながらの作業なので 時々地震情報も流れる度に 心が痛む・・・・何の支障も無い生活が出来る事が有り難い事であると 改めて思った。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

人の幸せは金や物では満たされない、高齢になるとよく分かる。

2016
時々コメントをくださる カムイさんから 「カムイは先日、ホセ・ムヒカの言葉や、カラグァッジョ展で感動を貰いました。」とあり 早速ネット検索して 配信されている声を聞き 日本語になっている文を読み 私もホセ・ムヒカ大統領の言葉にとても感動しました。

演説の中では沢山の提言がありました、その一つ 「貧乏なひととは、少ししかものを持っていない人ではなく、無限の欲があり、いくらあっても満足しない人のことだ」 の言葉に世界中の人が 心して欲しいと思った。

数日前に突然噴出した世界中の金持ちの資産隠し問題 タックス・ヘイブン(租税回避地)を利用して大企業や個人が税金の「節税」を行っていたことを裏付ける「パナマ文書」がパナマの法律事務所「モサック・フォンセカ」から流出したことが大きな話題となっています・・・・この両極にある現実が 何とも憂鬱にさせてくれる・・・人の幸せは金や物では満たされない、高齢になるとよく分かる。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

強風で息も出来ず 前に進めず 

2016
表装教室の先輩が作品展を 渋谷文化総合センターでしている、明日までなので 嵐の中行ったが、強風で前に進む事も 息をする事も出来ない瞬間があった。

渋谷駅周辺は未だに工事中だし 人も非常に多い所なので、どちらかと言うと苦手な場所である。しかも今日は日曜日とあって物凄い人・人・・・運悪く一番強風が吹きつけてる時間にバスから下車 土砂降りの雨 風 傘がさせない状態の中 やっと会場に到着。

会場内は先輩とお知り合いらしい人が2人いた、壁面に展示してある作品数は多く 見覚えがある作品が幾つかあり、私が入学当時 制作していた・・・そんな想い出話もした。先輩のご主人とも親しくお話し アットホームな作品展 と感じた。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

天災の恐怖に戦く

2016
地震お見舞い申し上げます。

大きな地震が数日も続く 熊本 大分のニュースを見て 天災の恐怖に戦き 一刻も早く鎮まりますように祈りました。

時期外れの年賀状が配達されました(中国のスタンプは2015・12・27になっている)・・・チャイムがなり郵便局ですがと言う・・・一瞬何かな?と思って外に出た、門の前で中国からの私宛の年賀はがきを持った配達員が、今日(16日)局に届いたので・・・と局の責任ではない事を強調しながら渡された。
何処でどう迷ってしまったのか???皆目検討もつかない、それにしても不思議・・・でも届いたのでよかった。

昨日 我が家の郵便物の中に 番地は合っているが 何処の家か分からない郵便物があったので、早速その旨を言い持ち帰ってもらい このような事かもしれませんね と 言うと、局員さんはホッとした様子 こちらも投函しないでもよかったが・・・改めて何処のお宅なのか?気になっている。

遅配年賀状
遅延年賀

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

公道であり 迷惑旋盤 若者の行動には理解に苦しむ。

2016
二日間の学友とお喋りに花を咲かせ 校歌も全員で歌ったりして、楽しい時間は アッと言う間・・・・過ぎました。

軽井沢駅近辺で昼食をとり その後解散となった、在来線利用者 新幹線利用者 それぞれの時刻表で散りさった・・・結果 私が一番後に残った。

今年も軽井沢に部屋を借りる事にしたので その手続きをして 部屋の鍵を受け取る予定にしていた・・・久しぶり(半年)に訪れた軽井沢は 真夏の物凄い賑わいは無く静か 高度1000メートル地帯なので 吹く風は冷たい!木の芽もやっと膨らみかけ 春の訪れはまだまだ・・・・こぶしの花がやっと咲き始め チューリップは蕾 水仙が満開 の感じであった。

それでも中国人観光客には かなり会った、中でも結婚式の写真撮影(中国人?)を見た。肩がかなり出たドレスを着た花嫁姿と新郎 道路の真ん中に立っている・・・それを離れた道路脇から撮っていた。自動車の往来がある 何を考えているのか??声を大にして言いたい!が、約束時間もあり 通り過ぎた。公道であり 迷惑旋盤 若者の行動には理解に苦しむ。 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

一期一会学友たちと楽しんで来たい。

2016
9時半過ぎぐらいから明るくなり 鳥の囀りも聞こえてきました・・・これからクラス会で 軽井沢に行くので空模様が気になっているところです・・・

年々参加者は少なくなり 今年は総勢12名(男性8 女性4)の集まりと聞いている。それでも学生時代一番親しかった○チャンとも逢えるので楽しみ・・・二日前の夜電話があり みんなが集まった所では話せない事など色々長話しもしている。半世紀前の事だが 忘れることが出来ない!事情があった、 今は笑って話していた・・・・。聞きながらその時 自分は何をしていた???故郷を離れ 慣れない土地で踏ん張っていたように思う。

童心に返れるクラス会 天気など問題ない!みんなと屈託ない話が出来るだけで充分 一期一会大事に学友たちと楽しんで来たい。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

全て6時に終わった・・・

2016
ゆのみカフェの皆さんと 銀座鳩居堂 に行く事になっていて・・・・連日銀座に出る忙しい日になった。

朝10時少し前に1人の書道稽古をして 10:15に家を出たが、鳩居堂11時のお約束には間に合わない・・・駆け足で会場に入ったら 友達(主催)からゆのみカフェ全員が 展示作品の説明を受けていたので・・・ホッとする。

ゆのみカフェの皆さんとは3月19日以降 会っていないので、昼食だけで解散するのは物足りない感じ・・・・3時から書道稽古がある為2時までとし、別の店で和菓子セットでお喋り・・・と言っても、私のクルーズ体験話が 主になった・・・。

慌しいが計画した通りに事が運み 全て6時に終わった・・・みんなの協力に感謝したい。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです


  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

交友関係の広さが感じられた。

2016
友達の作品展(個展)が 銀座鳩居堂 で開催されたので行ってきた。

表具教室の先輩3人と 一緒に行く、友達は和服姿で出迎えてくれた・・・開場は11時 会場には次から次に人が入り 初日から賑わっていて 交友関係の広さが感じられた。

この作品展を見た後 食事をする事になっている、鳩居堂の近くでは 3人とも行きつけの店は無いと言うので、仕方なく 日月火 にした。店は比較的空いていたので ゆっくり食事することが出来た。友達の作品展が切欠で先輩たちと 銀ブラもして友好を深めた。

銀座の賑わい おしゃれした人たちが多く、天気も良かったし 気分が高揚しいっぱい喋った。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

4人で議論もしたりした・・・・

2016
船内でのスケジュールは毎日違い 参加したい講座の時間が重なったり残念な思いもあるが、 乗船中は出来る限り色々吸収し、部屋に戻って 時には4人で議論もしたりした・・・・

4月5日は 下記のような一日。講座会場は主に7F 8F なので移動も階段を使い好い運動になった。

5時30分 起床
6:30~7:30   洋上カルチャースクール ヨガ①
8:00~10:00  朝食(4F)食べて部屋(6F)で寛ぐ
10:30~12:00 講座 難民問題とシリア情勢を 聞きに行く
12:00~12:30 昼食(4F)を食べる
12:30~13:30 かしこいエコ生活を聞く
15:00~16:00 そうだったのか 英語で歌うコツ
16:00~17:30 対岸の火事でいいのか?パネル7人の意見を聞く
18:00~19:00 夕食(4F)を食べる
21:00~21:30 専属バンド 生演奏を聞く
21:40~      部屋に戻ってのんびり 友達とおしゃべり 明日の参加の話し合い
             お風呂等寝る準備
23:00~      就寝

船内新聞 スケジュール一覧
スケジュール

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

佐世保観光

2016
今回のクルーズ 横浜港を出航し最初の寄港地は 佐世保であった。

オプショナルツアー・バウチャー 九十九島遊覧クルーズとハウステンボス観光 の申し込みをしていた。昼食無しで12000円 申し込みの段階で少し躊躇したが、九十九島の美しい自然 ハウステンボス チュウーリップの満開の花に迎えられ、我を忘れ楽しんだ。

ハウステンボス内で昼食 同室になった Sさんの薦めで”佐世保バーガー”を食べた・・・佐世保バーガーは バスガイドさんも有名なので食べてみて!とバスの中で言っていた。この佐世保バーガーが有名になったのは、あるテレビ番組が切欠 その番組のディレクターがSさんの娘婿とか・・・・色々聞きながら食べ 美味しさに納得する いい経験になった。佐世保が印象深い・・・

Sさんと
ハウステンボス1

ハウステンボス2

建物3階から正面の庭を望む
ハウステンボス

ロシアの夏の宮殿を縮小した感じの裏庭
ハウステンボス3

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

有意義かつ幸せな10日間であった。

2016
ピースボード 春ショートクルーズ2016 の乗船から 帰宅(18:00)しました。

言葉では言い表せない ”感動”があり、 平和を実現する考えを持った方々との触れ合いの旅になりました・・・・。

船内新聞が毎日発行され夕食を終え 部屋に戻るとドアーの下に差し込んである、掲載されているカリキュラムを見て 翌日に興味があるものに出来る限り参加してきた。

先ず6:30~7:30ヨガ教室から始まり ジャグリングショー ・ 船長との記念写真 ・ 春ショートクルーズ出航記念洋上ビンゴ大会 ・ 水彩画教室 ・ 社会学者 新雅史さんに聞く「商店街はなぜ滅びるか」 ・ びっくり仰天北欧の刑務所 森達也 ・ 難民問題とシリアの情勢 高橋和夫 ・ 対岸の火事でいいのか?~難民問題を考える~ 7人の水先案内人のトーク 高橋和夫 森達也 石坂敬 ローバート・ハリス アーサー・ビナード ちゃんへん 安富歩 ・ オバマ政権とアメリカ大統領選を考える 高橋和夫 ・ 旅する人生 ロバート・ハリス ・・・・と 毎日飛び回って参加してみた。

初級英会話 交際文化交流として書道を外国の方に教え 大変喜ばれプレゼントもらったり・・・とにかく毎日 毎日 刺激を受け続け 非日常の10日間であった。佐世保港 済州島 広島港それぞれ着岸し それぞれのコースで観光もしてきた。

船内の食事はピアノ演奏もあり 知らない人達と触れ合う機会 美味しくいただきながら輪が広がるような配慮になっていた。

まだまだ 整理が出来ていないので、順にアップしたい・・・有意義かつ幸せな10日間であった。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです

  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

03 | 2016/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク