fc2ブログ
 

なんて幸運なひと時

2016
東京国立近代美術館工芸館で開催されている 「芹沢銈介のいろは 金子量重コレクション」 を見てきた。

北の丸公園に隣接しているので 公園内を散歩したら、寒緋桜 ミツマタ 雪柳 が色鮮やかに咲いていた。 人影は無く素晴らしい空間を独り占め出来 なんて幸運なひと時・・・と思えた。公園内には外国人観光客はかなり散策していて、ニュースで日本を訪れる観光客が多いとの 報道が頷けた。

皇居裏門 平川門から入り 江戸城後にも足を伸ばした・・・都会の中とは思えない静かで いい眺めの景色が広がっている 時間が許す限り佇んでいたい気分・・・・暫しベンチで休む。気温が真冬並み寒さ故か 此処の場所も、擦れ違うのは外国人が多かった。

目的は工芸館であったが、、寒緋桜の木数本 緋紅色の花を半開した鐘状に下向きにつけ、小輪の 一重咲きで、花弁は5枚 見事なピンク色につられて 7.4キロ 14911歩 沢山歩いた。

寒緋桜
寒緋桜

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

02 | 2016/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク