fc2ブログ
 

もう一度読みたい衝動に駆られている。

2016
先日 図書館に行き 5冊借りてきた。

どうしても読みたい本は ヒットラーの人間像 に纏わる内容であった・・・昨年アウシュビッツに行き 人間が仕出かした残酷 残忍 どんな言葉を使っても 言い表せない負の遺産に接し 心が重く ずっとその思いが今も残っている・・・。

上坂冬子著 私の人生 私の昭和史 も一緒に借りた(他2冊)、ノンフィクション作家の上坂さんの半生と作品のこぼれ話を知ることが出来る作品。私は戦後体験は薄いが、体験者の昭和史であり、読んでいて内容も濃く 深く夢中になれた。

ノンフィクションを書く人の人生も興味深 かったし、戦後史の闇を追ってきた一徹な取材者の自伝であり 対象に迫る驚くべき情熱には凄い作家精神が感じられた。

本の中に 人間は知らない事を知り 感性を磨いて欲しい!文言があった、昭和史知らない事が余りにも多い事も自覚できた。一回読み終わったがもう一度読みたい衝動に駆られている。

上坂冬子

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

01 | 2016/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 - - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク