fc2ブログ
 

諸々の事情があり

2015
訪問有難うございます。

毎第三土曜日にしている 雑学講義 諸々の事情があり、今日になった。

”日本の大和言葉を美しく話す” ーこころが通じる和の表現ー ついて話をした。それに関連して”言霊(ことだま)”ついても 、ことばが持つ伝統的な考え方なども 説明した。

先ず最初に 本の中にあったクイズ問題6問を 答えてもらった、日本人が育んできた知的で優雅な余韻を残す言葉 として、使っていた大和言葉 まろうど・恋衣・ぶんまわし・おばしま・地震・しわい 6問 それぞれ意味は?、言い回しは?・・・・などであったが、全て 集まったみなさんは分かっていた。語源までは分からないのもあったが、何時も正しい言葉を使うし 読書量も多いから・・・流石だ。

2時間では内容が深まらないので、来月の第三土曜日に続きをしたいので、渡したプリント3枚を読んできてもらう・・・・

図書館に行ったら 69人待ちなので ネットで購入本
本

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです


スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

05 | 2015/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク