fc2ブログ
 

だから遣り甲斐もあるのだが・・・・

2015
訪問有難うございます。

第二水曜日 午前 午後 と 教室があり緊張が続く日。

午後の書道では 折角書いてきた作品だが 出来が悪い・・・練習不足が明らかなことが分かるので、あえて取る作品が無い!と言い もっと真剣に練習するように告げた。今年初めての稽古 暮れから正月かけて主婦は何かと忙しく 練習する時間が無かったかも 知れないが・・・それは通用しない と思う。以前の私は嫌われたくない気持ちか?勇気がないのか? 本音は兎も角 建前で許していたが、 稽古に来ている人には為にならないと感じている。

何事も指導する立場と 習う立場の違い また公的な場で指導するのと 個人の場で指導するとの違い・・・・・など、人を育てていく事ほど 難しい事はない!だから遣り甲斐もあるのだが・・・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

12 | 2015/01 | 02
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク