fc2ブログ
 

内容の濃い研修旅行であった

2014
訪問有難うございます。

25日~27日まで 東京表具経師内装文化協会・能力開発部 の研修旅行 (広島・京都)に参加してきた。

総勢43名 職業訓練校の先生方 文化協会の関係者 訓練校に通う若者 との3日間、ハードな行程であった。観光旅行では体験できない場所 「暦清社」の”箔紙”古来伝統の意匠から 超現代の今様まで の見学 。

「東本願寺」見学は 特別拝観 修復工事が行われている中を拝観させてもらった。智積院会館の宿坊で宿泊し、朝5時起床 6時から本堂でお経を唱え 荘厳な儀式を体験した。

3日目 智積院を早めに出発し 大徳寺・聚光院も特別拝観 澄み切った空気の中で、お庭を お茶を頂きながら眺めることが出来た。音も無く静まった空間での 目の前の景色は、眺めているだけでいろいろな事を語りかけてくるように感じた。出来る事なら一日中座っていたい・・・・と思った。千利休居士の墓にもお参りしたり 東山浄苑見学 京仏具資料館・・・など 盛りたくさん見学 若い人たちでも疲れた!と言うぐらい 内容の濃い研修旅行であった。

緊張続きの3日間であったが、普段話すことがない人達と 打ち解けて話す事も出来、参加してよかった。 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

08 | 2014/09 | 10
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク