fc2ブログ
 

遠大な計画

2014
訪問有難うございます。

少し前から話に出ていた事・・・・昨日 教室の仲間(先輩)と 「中山道」を歩き始める事が 具体的な話になった・・・・

とりあえず 調べて資料を集め お互いの時間調整してみよう!となり、ネットで調べたり 図書館にも行ってきた。

ネットでに出ていた一部下記の通り  ”女街道”と呼ばれた中山道 
 中山道は江戸日本橋から京都三条大橋まで結ぶ約百三十五里二町(約534㎞)の街道で、六十九宿の宿場がある。
 東海道が温暖な太平洋岸を通る海の道に対し、中山道は険しい碓氷峠や木曽路を通る山道でした。そこで東海道の五十三次、百二十六里余りに対し、中山道は距離も長く宿場の数も多かった。
 しかし大井川・天竜川・冨士川などの川留めや、宮-桑名間のような海の船旅もないので、女性に人気のある女街道でした。
 九代将軍徳川家重、十代家治の御台所(正室)を京都から迎えた時、また幕末に皇女和宮様が十四代家茂に降嫁する東下りの時、いずれも中山道を選んでいます。

調べているうちに 稀有 な挑戦のように思えてきた・・・京都三条大橋まで辿り着くには 何年かかる??遠大な計画だ。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです


スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

07 | 2014/08 | 09
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク