fc2ブログ
 

盆栽を作るには大変な暇と情熱が必要

2014
訪問有難うございます。

今日は日比谷公園グリーンガレッジで 小菊盆栽講座 第6回があり 行ってきた。

教室の白板に 小菊盆栽講座 第6回 26・6・16 と 黒のマジックパンで書いてあり ”6”が4つも並んでいる・・・と思って見ていたら 横に座った人(若い女性)も同じ様に感じたらしく話題になった。

教室で座る席は自由であるが、毎回彼女と並んでいる、この講座は二人とも初心者なので先生の言う 専門用語が理解できない時など 助け合ったり 成長した菊の状態を見せたり 親しくなった。

菊の成長 今日の時点で 比べると明らかに違いがあった、彼女のは弱弱しい!先生からも日光にもっと当てるように注意があった。私のも 旅行中8日間の留守を頼んではいったが・・・影響が気になっていた、肥料不足と注意を受けたが ほぼ大丈夫でホッとする。

植物を育てる!南風と北風 の 風通しも考えたり 水遣りも多くてもダメ 害虫駆除 肥料やり 毎日子供を育てるように 面倒を見ないと良く育たないと 何回も先生の言葉。 盆栽を作るには大変な暇と情熱が必要 複雑な気持ちになった。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

05 | 2014/06 | 07
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク