fc2ブログ
 

”ビクトリア の滝”観光

2014
訪問有難うございます。

登校日なのに 大雨、梅雨入りしたので仕方が無い・・・大き目の傘を差して出掛けたが足元は濡れた。しかも教室には冷房が入れてあり とても寒い!上着を着たまま作業をした。

旅行4日目。

アフリカ南部を流れる大河ザンベジ川の中流、ジンバブエとザンビアの国境にある”ビクトリア の滝”観光である。
ビクトリア の滝は 南米のイグアス、北米のナイアガラと並んで世界三大瀑布 今回の旅行目的の一つでもある。朝食後
部屋から ずぶ濡れになるので 合羽を着て 履き替えようの靴で 出掛ける。

ロッジからは滝は近く、バスの乗って数分の距離であった。ビクトリアの滝は長い年月をかけ下流から上流へと移動して 現在の滝は8番目の滝で 浸食は今も進んでいる、上流には数千年後に次の滝になる割れ目ができています・・・と添乗員さんから説明があった。歩きながら滝の名の由来なども聞く。

綺麗な虹が二重にかかっていた 此処から下に下りて滝の観光開始。
4日目 ビクトリアの虹

歩き始めたばかりだが、水しぶきでかなりぬれた
滝観光開始

IPADが使えるように準備して行ったが、使用不可能になる。
開始3

この時点 土砂降りの大雨状態 体も靴の中にも水が溜まる
開始4

午前の観光を終え ロッジで昼食後 今度はビクトリアの滝を上空から ヘリコプターで遊覧飛行する。ヘリコプターは6人乗り、乗る席はジャンケンで決める。私はジャンケンに勝ち 操縦席の横(助手席)にした・・・・高度恐怖症の人は無理ですと案内されたが 又とないチャンス 挑戦した・・・一緒に乗った5人より徳した気分 最高の眺めであった。

先発隊の6人グループが乗り込む
上空から観光

横の操縦していた青年は とても親切に景色のいいところを指さしてくれた。
先のほうに白く見えるのは水しぶき
操縦席

上空からの景色 やっとIPADが使えたので沢山の景色が撮れた。
上空から景色

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです



スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

05 | 2014/06 | 07
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク