fc2ブログ
 

不安と期待が入り混じっての出発です

2014
訪問有難うございます。

10数年前に モロッコに旅行した時から アフリカ南部地方にも旅行をしたい・・・と ずーーと思っていた事が実現です。
今日から8日間 南部アフリカ3ヶ国に出掛けてきます。

大自然の贈りもの 悠久の大地に立ち 五感を研ぎ澄まして感じる 全てを満喫し・・・モロッコのサワラ砂漠で見た 夜空の星の輝きは 息を呑む素晴らしさだったので、今度見る南半球の夜空は 南十字星が見られる・・・・ 星座にロマンを感じながら見上げてみたい。

不安と期待が入り混じっての出発です。では行ってきます。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです

スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

大変不快であり怖い思いをした

2014
訪問有難うございます。

所用で出掛けた 池袋行きのバスの中で 大変不快であり怖い思いをした・・・・

酒?を飲んでの酔っ払いか 分からないが、訳の分からない事を言い 自分を見失っている若者(男性)が乗り込んできた。直ぐに運転手さんに言いがかりをつけ クラクションを何回も鳴らし 運転の邪魔を始めた。若者が乗り込んで来てから 2つ目先の停留所では乗客の半分ぐらいの人がバスから下車した。 

バス停近くに運よく数人おまわりさんがいた(普段はいない) 運転手さんも降り事情を話し 直ぐに2人の警察官がバスの中にいた若者をバスから降ろしたが、バス停2区間 大きな声で 俺を無視すると 悪い子になっちゃうよ!と繰り返し喚きちらし バスの中は異様な雰囲気であった。

日中で立っている人もいたバスの中での事 乗客は飛んだとばっちりであったが、被害が無かったのが幸いと思うしかない。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです






  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

声を出したい気分 心地よい風が通り過ぎた

2014
訪問有難うございます。

書道展最後の日 搬出は4時からである、それまでの時間を使い 今月の書道稽古をした・・・・会館が浦和市にあり
 仲間の1人も同じ市に在住なので、稽古の場として家を提供してくださった。

初めて行くお宅 行きは他の仲間とタクシーで行く、稽古終了後はバスで会館まで 約20分ぐらいかかったが搬出開始 時間30分前に着いた。

本来なら明日(26日)に 我が家で稽古を予定していたが、27日からの南部アフリカ行きの 前日は準備もあり、大変でしょう!と 厚意の申し出に感謝、あつかましくお願いする。 締め切った作品の発送も依頼し、本当に助かった。

皆一同の記念写真を撮り 先生方にご挨拶して 搬出も無事に終わる。 出品作品を持って 帰路につきながら、今月の用事が全て終わった・・・声を出したい気分 心地よい風が通り過ぎた。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです

  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

数の多さに驚き学習できた

2014
訪問有難うございます。

毎月第3土曜日にしている 雑学講義 こちらの都合で今日(第4土曜日)に変更協力してもらう。

最近はもっぱらラジオから情報を得ていることが多く 講義内容は”今朝ひらけ大辞泉”言葉の広場(文化放送)を 参考にしたものと、辞書を編む 飯間浩明著の中から いくつかの言葉の使い方 言葉の音声面 語源 等を話した。

その中の一つ 最近良く耳にする「ほうれい線」について話し合った。辞書を編む 飯間浩明著の中では 法令線 と漢字では書くと出ていた。著者が調べて どうしてそのように書くのか・・・の説明ではゆのみカフェの仲間は なんとなくしっくりしない・・・我が家にある辞書 大辞泉 広辞苑 大言海 等でもひいてみたりした。

美容上の宣伝文句を何気に 聞いて疑問にも感じる間無く通過する言葉、改めて調べたりしてみると 発見が多く辞書の素晴らしさが分かった。

夫が残してくれた財産 沢山の辞書を手にすることで、言葉だけで無く カラーチャート 色名358 ある事も知ることが出来た 勿論品名までは覚えられないが 数の多さに驚き学習できた。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

義妹が来宅

2014
訪問有難うございます。

出掛けようとしている時に 義妹が来宅、 義妹は医者にも通っていて その事を話しに来たのだが 心配する事態ではない・・・聞くだけに徹した・・・・

11時過ぎに美容院に行く 帰り友人の入院している病院により、少しお喋りをしてきた。こちらも検査入院だけでよさそう(退院可)・・・気持ちは軽く帰った。

予定が狂った事で 昼食は2時過ぎになり どうでもよくなった・・・が、体の事を考えて軽くパンを食べた。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです

  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

月日の経過は無常にも早い

2014
訪問有難うございます。

書道展の搬入日 会場に9時集合なので 8時に家を出た。バスも 電車も順調であったので 予定通りに着く、知り合いの先生方とも 同時に会場に入り 準備にとりかかる。

暫くしたら我が社中の人達も 到着した、各自が持参した作品を展示室に取り合えず並べて 大体の見当をつけてから 飾りつけに入る。大きな額作品 や 長い軸 幅広の軸 いろいろあったが、毎年の展覧会 業者も率先してやってくれるが 出品仲間も慣れていて 予定通り12時には展示完了した。 

控え室で皆さんとお茶を頂いた後、仲間と会館近くで ”とろろむぎめし ランチ バイキング”を食べた。結婚で書道を辞めた 嘗ての仲間も早速見に来てくれたので 一緒に食事した。彼女は毎年 展覧会には来てくれるので、会えるのが楽しみであるが、お子さんが6年生になったと聞き 月日の経過は無常にも早い と感じた。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです

  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

目まぐるしい一日

2014
訪問有難うございます。

肌寒い日であり 雨が一日中降っていて・・・鉢植えの植物に十分水分が行き渡ったようだ。此処のところ朝夕の水遣り 日課になっていたので恵の雨である。

今日は2時間毎の用事 ・・・10:00~12:00ゆのみカフェ 反義語の答え合わせ 13:00~15:00中国語学習 15:30~17:30病院へ友人のお見舞い。友人は昨日 毎月の検診で行ったが、急に検査しましょうと言われての検査入院と聞いていたが、心配もあり気が重い・・・・でも とても元気で何時もと変わらないので 夕食の配膳まで話した。

明日は書道展の搬入 出品作品(軸)を持っていくので雨が降らない事を祈る。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

時計のオーバー・ホール

2014
訪問有難うございます。

朝から立て続けに 友達2人から電話があった、1人は久しぶりなので長い話になり電話が終わったら11時少し前 予定していた 時計の電池替えに急いで出掛けた。

運よく20分待ちで取り替えがすんだ・・・が、時計の中に塵が入っているのでオーバー・ホール を勧められた。するつもりは無かったが、どのくらい料金が必要なのか聞いたら 12000円前後かかるとの返答。 今日入れた電池が切れる頃に考えますと丁重に断った。

普段の生活は 携帯電話で時間が分かるので、時計を必要としないが、外国で時差があるところでは現地時間に合わせて使える腕時計が便利である。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

”蚊”の出る前がいい一番季節

2014
訪問有難うございます。

所要があり池袋に行く 序でにビッグカメラ店で 双眼鏡を購入した。今度の旅行で必要なので、暇を見ては探していたが 出てこない!子供(3人)が使った双眼鏡が数だけあった筈だが・・・・探している時間の方が勿体無い気がして、買ったが使うことは今回限り?かも・・・・

午後から 教材収集をしたり 22日からの書道展に出品する作品を出したりした。家の中は爽やかな風が吹きぬけ 何をするにもいい気温だった  誰かが言っていた”蚊”の出る前がいい一番季節 言い当てている。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

自分でも理解できずあきれる

2014
訪問有難うございます。

先日図書館に取り寄せをお願いしてあった 本が届いたと連絡を受けたので借りに行き、半日図書館で読書をした。家での読書はどうしても集中出来ない・・・況して今日のように晴天だと 体を動かさないでいることに罪悪感がある どうしてか自分でも分からない・・・・その反対に雨の日は落ち着けるので好きである。

午後 夕飯の下ごしらえをしてから 三男の家に行き、旅行に持っていく IPad の新しい操作を教えてもらってきた。今回の南部アフリカ3ヶ国の旅行は、プラグの事が私は非常に分かりづらい・・・子ども達にいろいろアドバイスしてもらった・・が、理解が半分ぐらいしか出来ていない。

長男もあきれながらも 根気良く説明をしてくれるし 協力もしてくれるので助かっている。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

新国立劇場オペラ

2014
訪問有難うございます。

友達のお誘いで 新国立劇場オペラ 「 カヴァレリア・ルスティカーナ/道化師」 を 鑑賞してきた。

新国立劇場前 12:00の待ち合わせ、 劇場内3F イタリア料理 マエスト (友達が予約していた) シャンパンで乾杯し優雅にコースで昼食を食べた。食べながら多岐の問題にも触れ 会話も実がありアッと言う間に オペラの開演時間(2:00)になり 席に移動した。

友達は何回も見ていると言うが 私は始めて見るのであらすじは調べていった・・・カヴァレリア・ルスティカーナ も 道化師も迫真の演技 素晴らしい声量に感動した。特に道化師の最後が印象深く オペラフアンの惜しみない拍手が なかなか止まなかった・・・・幸せな気分いい日であった。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

沢山の花の色に囲まれた お屋敷

2014
訪問有難うございます。

9時過ぎに図書館に行き ”南アフリカを知るための 60章”を借りてきた。他にも読みたい本があったので 取り寄せてもらう お願いした。

帰り道沿いに 薔薇が見事に咲き 沢山の花の色に囲まれた お屋敷がある。図書館に行く時から 帰りにはゆっくり眺める積りでいたら・・・・偶然にも散った花びらを掃除している 奥さんとお話が出来た。大輪のバラが見事で 見ていると幸せな気分になりました・・・と申し上げたら とても喜んでくださった。植木屋さんにお願いしているし 手入れを欠かさないと話された。

道行く人にも喜んでもらえるのも嬉しい とも話された・・・・大分前になるが、イギリス・コッツウォールズ に行った時に味わった、個性豊かなガーデニング風景が蘇えり 散り始めた満開の薔薇に出会えて 心が和んだ。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

予定通り うまくいった

2014
訪問有難うございます。

今日 明日は比較的ゆっくり出来るので、今まで後回しになっていた事 ミシンかけをした。新しいものを作るのではなく 古いものをリフォーム 午前中かかったがイメージどおりに出来た。

ミシンを踏みながら・・・ラジオで鰹の話を聞き どうしても旬の 鰹 が食べたくなり、スーパーで買い求めた。 何時に無く夕食の献立も気張って作り 期待して食べた 鰹(静岡産) は、満足?できなかった・・・以前 高知で食べた 鰹 とは油ののりが違い さっぱりしていた。

午後からは書道の練習に精を出し 予定していた通りに一日が過ぎ充実した気分である。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです





  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

苦労が報われた。

2014
訪問有難うございます。

ゆのみカフェのメンバー 2人が 5月が誕生月なので、お祝いをした。

今までは 授業を早めに切り上げて 手作り料理を並べ 教室が早代わりテーブルを出し食事会体制で 誕生会をしていたが、今年からは外ですることにした。今日は メトロポリタンホテル の ランチバイキングでお祝いをした。

幹事さんが事前に申し込みをしていたので、11時半集合と同時に席に着くことが出来たが、凄い人が並んでいて驚いた・・・此方は年に何回?利用するか 敷居が高いホテルのランチ 若い女性が多く この光景だけ見ていると確かに経済は上向きなのかもしれない と 思うが 実際はどうなのか考えさせられた。

幹事さんが誕生日2人のケーキも頼んであり 皿に素敵な絵がデコレーションされケーキが運ばれてきた。ハッピーバースデーを皆で歌った。

思いっきり食べて 楽しくお喋り 2時半解散 飛んで帰って3時から書道の稽古をした。22日からの書道展に出品する軸を各自に渡す。 軸の出来栄えにみんなが 喜んでくれたので、苦労が報われた。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

朝晩庭に出るのが楽しみ・・・

2014
訪問有難うございます。

朝放送の天気予報を参考にする事が 習慣になっている・・・・でも 今日は予報が大きく外れて 気温も上がらず太陽も夕方になって漸く顔を見せたぐらい 一日中曇りで雨も昼近くまで降っていた。

昨日の講座で購入を勧められた 殺虫剤 スミチオン乳剤を買いに行く、今までは庭の植物に対して無関心であったが、小菊講座に通うと いろいろ気にかかることが多く 害虫退治も必要と分かる。散布すにも夕方でないとダメ 薬が葉についていて そこに太陽が当たると焼けてしまうから・・・と 説明を受ける。

店の売り場の 殺虫剤の棚には いろいろな種類の殺虫剤があり、直ぐには見つけることが出来なかった。花も野菜も肥料をやり それなりに手をかけてこそ いいものになる。トマトも花をつけたし 朝晩庭に出るのが楽しみ・・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

大変助かった・・と感謝され

2014
訪問有難うございます。

日比谷公園市民カレッジで開催されている 小菊盆栽講座に行ってきた。今日で5回目 第一回目の時は 今年初めての大雪が降った翌日であった。公園内は一面の銀世界 人が通れる細い道がかろうじてあった時から 半年余り過ぎ、青葉の色が濃くなり すっかり初夏の風情 になっていた。

小菊の方も 成長と共に大きな鉢に植え替えしたので、持ち運びが重くて大変になってきた。講座では先生が一鉢 一鉢手をかけてくださる。今日は菊の状態を見ながら 形作り をした・・・摘芯とやらで 思いっきり芽を摘む。素人にはさっぱり分からない業だ。菊もそれぞれの家庭の置き場状況で 大きな違いが出てきた。

私のは順調で注意は受けることが無かったが、中には水遣りが多すぎ 太陽の光が足りない・・など、注意された人もいた。平均して昨年の人達より上手に育てているとも話された。

前回 菊の鉢を預かった人から御礼として 御菓子をいただいた。辞退したが 大変助かった・・と感謝された。やはり出来る事はして良かった。


お礼
お礼

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

追憶

2014
訪問有難うございます。

母の日 子供や以前から関わりのあった人達から お祝いを受けた。

三男一家から カーネーションと生菓子のネットが届く。中国人の知り合いは私を母と慕い 毎年長いメールがある。台湾の張さんからも夜8時過ぎに お祝い電話があり健康状態を心配してくれた。

今朝の朝日新聞 「天声人語」に”追憶”日本語の美しい言葉があるのを、幸いに思う・・・と書いてあったが、正に20年以上にもなるのに、忘れないで母の日には必ずメールや電話でのお祝いを受け 嬉しい限り 幸せ者です。

午後 義妹が来宅 丁度プレゼントの生菓子が届いてばかり、2人で美味しくいただく。夕方までお喋り・・・お付き合いの時間であった。

母の日 プレゼント
カーネション

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

嬉しい事が重なった

2014
訪問有難うございます。

今日登校日 授業(作業)も何時になく順調に進み 技を習得したことも認められ 嬉しかった・・・軸と並行して作っていた”額”が完成し、2月にハワイに行った記念を「書」にして入れた。

下校時 3時過ぎ、柏餅とお茶が用意され 先生や 教室の仲間と一緒に束の間寛ぐ、年に数回あるので楽しみになっている。

5時少し前帰宅したら、ポストに次男一家からの母の日プレゼントが入っていた。胸が熱くなるようなコメントを読み 重ね重ねパッピー 嬉しい日になった・・・母の日 改めて考えると、子ども達(孫にも)には何もしていない!強いて言えば干渉はしない事かな・・・ 子ども達全員が自立している 有難いことである。

夏用のストール プレゼント
母の日プレゼント
完成した額
額

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

小さな動物が生息しているのが分かり 意外な発見だった

2014
訪問有難うございます。

午後2時過ぎ 西の空を見ると部分的に黒い雲が現れ始めた。でも我が家の上は青空 なので、今の内にと思い郵便局へ行った・・・・前の人の事務処理に時間がかかっている・・・なかなか順番にならない 運悪い!大丈夫と思ったが低気圧の速度の方が速く雨が降りだした。

一応傘は持参していたが、局を出た時は傘がさせないような風が吹き 雷もなりだす、用事は午前中に済ませればよかった と後悔した。郵便局は近い距離にあるが 大粒の雨と風で着ているものが濡れ着替えていたら、アマガエルが鳴きだした・・・・それも数回だったので、どの辺にいるのか?確かめられないが 自然界の急な変化をキャッチしている事に 驚いた。

何年も前だが 我が家の庭にアマガエルがいた事がある。もしや???と思う。
蛙の生態は知らないが 都会の限られた自然の中でも 小さな動物が生息しているのが分かり 意外な発見だった。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです

  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

風が強く日傘はさせない

2014
訪問有難うございます。

今月下旬 南部アフリカに旅行するので代金の支払いに新宿まで行って来た。

新宿の世界堂にも用事があったので、新宿駅西口側から東口側へ歩くが、風が強く吹き日傘はさせない・・・・買いたいものも見つかったし、手続きもスムースに済みホッとする。

帰り都庁まで行き 展望台からの景色を見ようと思ったが・・・やめた、デパートの地下 食料品売り場で京都の漬物 2種類買い 夕食の一品にした。漬物は好物なので満足する。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

時の移ろいは早い

2014
訪問有難うございます。

5月最初の水曜日 午前ゆのみカフェ 午後中国語学習 の日。

4月19日の雑学講義以来 約3週間ぶりの顔合わせ・・・毎水曜日に会っている皆さんなので、これだけの日数会わないだけで 久しぶりに感じた。19日(雑学講義)の時は、庭の藤が見事に咲いていたが、時の移ろいは早く すっかりその面影はなく、葉の色が濃くなり 伸びたつるがゆらゆらしている・・・・その光景を目の当たりにして 皆さんの胸にも 時の流れが実感出来たようだ。

午後の中国語 一人ひとり作文発表してから、作文添削になるが、間違いが少なくなってきた。自分でも力がついてきていると感じている・・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

連休が終わった。

2014
訪問有難うございます。

黄金週間も今日で終わった、夕方7時のニュースでは 休みを利用して海外や故郷などへ出掛け、帰って来た人達が取材されていた。

学校や勤めの人は この休みを有効に過ごすチャンス 家族づれや友達同士などで出掛け たくさんの人達がいい連休になったようだ。皆さん満足できた様子・・・画面から感じた。

ブログ友の のえさんからコメントがあり 地震お見舞いが書いてあり、彼女の気遣いが嬉しかった。ネットだけの繋がりでも お互いを思いやる関係であり 素晴らしいブログ友になっている。ほっこりした気分で一日過ごせた。

東京23区は震度4 揺れが長く感じたが、幸いにも何事もなく 良かった。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 
訪問有難うございます。

昨日 知り合いの中国人から 久しぶりに電話(留守電に)があった。今日(5月5日)娘さんがNHKスタジオパーク PM1:00~放送番組の中で、NHK児童合唱団の一員として出演するから見て欲しい・・との内容であった。

日中は殆どテレビは見ないので、忘れないようにテレビをつけていたら・・・・放送直前に再び電話があり、見ていますか?と、話しているうちに合唱団の歌 ”勇気”が始まり 娘さんは後列に出ていた 直ぐに電話を切ったが、テレビに映る・・・大変な騒ぎだ。

連休中 山や海の事故の報道に、胸が締め付けられる。2年前に友人の娘さんが同じ様に山の事故で亡くなった・・・・
遺された両親(友人)は、今もこれからもずっと悲しく 苦しい生活である。先日も会った時 三回忌(5月)が済ませれば 少し前に進めるかも?と言っていた・・・ゆっくりでいいから心から願っている。

兜も出さないし 菖蒲湯も なし、何時の頃からか?日本の行事に気が廻らなくなった。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです





  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

タッチの差でバスに乗り遅れた

2014
訪問有難うございます。

登校日 タッチの差でバスに乗り遅れ、次のバス到着まで17分待つ羽目になった 椅子にかけていたら・・・間もなく夫婦(高齢?)が私の横にかけた。この夫婦も多分同じ電車に乗車していたと思う。

事情は分からないが バスを待っている間、奥さんの機嫌がすこぶる悪くずっとご主人に文句を言っている、ご主人の声ははっきり聞こえないが、私の横にいる奥さん 小さい声だが言葉は聞こえる。どうも前のバスに乗れなかったのは ご主人に原因があり それに我慢が出来ない様子である。

席をはずしたい!と思ったが、バス停には屋根があり日陰になっているし 喧嘩するほど仲がいい とも言うので聞いていたが 朝早い時間 出来ることなら楽しい会話が良かった。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

上毛新聞 号外が届いていた

2014
訪問有難うございます。

今日・明日二日間は登校日である。うっかりして土曜日の時刻表を元に出掛けたら、祭日のため日曜ダイヤであり学校到着が予定より遅れた。何時もする倉庫から出す 作業に必要な道具準備に間に合わなかった。

連休中なので参加者も 何時もより少なく静かな感じである・・・私の周りは誰も休まず いい仲間達と楽しく勉強が出来た。

帰宅したら恩師(富岡在住)から、上毛新聞 号外が届いていた。富岡製糸 世界遺産に と大きな文字と写真が一面に印刷された上毛新聞、地元の人達の喜びが新聞から汲み取れた。

早速お礼の電話をしたら・・・開口一番 訪れる人が余りにも多く 生活が一変し狂ってしまった と言う。生活道路が通れなくなり 遠廻りになったとか、家にいると行政からの依頼電話に困惑し 巻き込まれないようにしているとも言っていた。 今までの3倍の人達が押し寄せている状況に 対応も慣れていないし・・と嘆いていた。

数年前 私は夫と共に恩師を訪問しながら、富岡製糸には行っている・・・一度見れば十分である。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

期待通り大変美味しかった

2014
訪問有難うございます。

明治神宮 春の大祭(5月2日・3日)に行き、”能と狂言”を拝観してきた。

明治神宮では、春と秋に「大祭」がとり行われ、大祭日を中心にさまざまな奉祝行事で賑わっていた。能や狂言、舞楽など 我が国の伝統芸能の粋が神前で奉納される。今日の拝観は 狂言”鬼瓦” 半能”淡路”。狂言 太郎冠者のせりふが面白く 多くの人が笑った。

気温が高い 炎天下でじっとしての拝観は、キツク閉口したが、身に着けている衣装などはっきり見えたし、室内で観賞するのとは違い、明治神宮の杜の若葉 青葉共々印象深かった。

西武デパートで 全国味の逸品会 が開催されていて、そこに 鳥つね自然洞が出店している・・との情報を、長男がくれたので行って食べてきた。大祭に一緒した友達も始めて食べる と言う・・・値段が一番安い 親子丼 を注文してが期待通り 大変美味しかった。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

風薫る清々しい日であった

2014
訪問有難うございます。

中国 新疆ウイグル自治区 ウルムチ市の駅で爆発が起き、死傷者がでたニュースを見た。

私が シルクロードの旅で ウルムチ トルファン を訪れたのは、30年ほど前になる・・・・当時のウルムチ トルファンは、歩道は葡萄棚が日よけになっていて、その下にはベットを置いてあり昼寝をしている人達がいる のんびりしていた。ウルムチの駅近くで 干しぶどう と 干したイチジクを買った・・・他に胡麻、胡瓜、胡桃、ザクロ、ハミウリ・・・ハミウリはその場で食べた記憶がある。

三蔵法師の足跡の石碑、ゴビ砂漠の蜃気楼 鳴沙山、月牙泉、莫高窟 たくさんのいい想い出があるが、中国が発展し生活水準ガ高くなった事による不満が このような場所でも起きた事に 驚きである。

今日から5月 風薫る清々しい日であった、ぼつぼつ冬物の入れ替えを考えないとならない・・・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

04 | 2014/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク