fc2ブログ
 

最近の桜の花色が白く感じませんか

2014
訪問有難うございます。

2ヶ月近く歯科に通院したが、今日ようやく新しい部分入れ歯が完成した。何回も微調整して入れてもらったが、馴染まず 少し痛みが感じる箇所もありよくかめない!口の中の状態 早く良好になりますように・・・・。

東京百選になっている 名所の桜が満開で見ごたえがある、丁度歯医者に行く途中なので行き 帰り眺めた。先生の奥さんからも 遠くに出掛けなくても花見が出来ますね・・と話が出て、最近の桜の花色が白く感じませんか? とも。以前はもっと花はピンク色であったとも言う。

確かに私も感じているが この現象我が家の近くの桜だけなのか??いや 昨日上野で見た桜も白色が目立っていた・・・・ピンク色が鮮やかな花の下には 写真を撮る人が集まっていたし・・・

遠くの山に咲いている桜は、距離があるからピンク色の映るのか? 疑問に思った。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです

スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

車座になっての宴会は少々盛り上がりにかけていた。

2014
訪問有難うございます。

国立科学博物館で 6月15日まで開催されている「医は仁術」を見てきた。

生憎の雨降りだが この先やらねばならない用事が山積している のと 満開になった上野の桜も見たい!との思いが重なり出掛けた・・・10時過ぎ 上野の森は正に桜が満開 日曜日に見物を予定の人達 外国人観光客 で凄く混雑していた。なかなか前に進めない箇所もあったり・・・傘を片手に写真撮影する人達の間をすり抜けるようにして 目的の国立科学博物館へ。

強い雨ではなかったが、この時点で若い仲間たち3組がブルーシートを敷き 宴会をしていた・・・持ち寄った食べ物を傘をさし 車座になっての宴会は少々盛り上がりにかけていた。

医は仁術 会場内を丁寧に見ると 3時間はかかるとの説明があった。天気予報だと午後から夕方にかけて 風 雨が強くなるとの放送だったので 早めに廻った・・・脳の仕組みと働き、3Dプリンター臓器モデルで重さを体感など・・・盛り沢山勉強になった。 特に学生たちが 自分の体を知る機会になる展示であった。 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです


   
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

煌く夜景と共に

2014
訪問有難うございます。

昨夜 三男から電話があり 今日・明日の予定を聞かれた。フリーである旨を伝えると 孫(小3)の用事が終わった時点で 池袋に出るので食事を一緒にしよう となった。

嫁の方は 仕事(翻訳)の納期が迫っていて身動きが取れない!との事。しっかり父親として子供と関わりを果たしている様子だが、それも後2~3年したら一緒の行動は少なくなるはず・・・

ともあれ 池袋サンシャイン59階”ジョンズ シャンハイ”で肉汁溢れる世界3大小龍包に本格上海料理を夜景を眺めながら 食べてきた。正月に会った時より 孫は身長が伸びていた。水泳の試験を午前中に受け 午後からは塾の試験を受けたとか 大きなリュックを背負っていた。

4月からは4年生だが 春休み毎日塾通い時間がない!と言う、子供には遊びも必要なのに・・・と息子と孫に忠告した。
都内の桜は一気に咲きだし 見頃になっているが、煌く夜景と共に 美味しい料理を頂きながら お互いの近況報告が出来 幸せに感じた。ご馳走様でした。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

新年度は辞退することにした

2014
訪問有難うございます。

消費者庁からの委嘱で 電子商取引表示調査員 の仕事を3年間やってきた。

4月からの新年度は辞退することにした、 年2回の会議と 年間に報告書20通以上提出(ネットで)を求められていて、無事に役割は果たした。

調査員になったことで消費者を惑わす 表示が多い事など意識できたし、消費者庁の仕事がおぼろげながら分かり身近にも感じる・・・新しい人にバトンタッチしていく事が調査もマンネリにならず いい結果になると思う。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

快挙 全員が昇格していた

2014
訪問有難うございます。

3月書道稽古の最終日なので 作品締め切りである。5月に開催の展覧会作品も同時に添削 添削作品が多い分時間がかかり、午後2時過ぎに終わった。

毎月25日に届く書道誌 今月は未だ・・・と思いつき ポストを見たら入っていた。昇格試験の結果が発表掲載されているはず・・・胸躍る気持ちを抑えながら みんなのいる前で開封したら 快挙 快挙 全員が昇格していた。2人の昇格はトップで掲載されたし、級の2人は二階級も昇級していた。

皆さんよく頑張った甲斐があったね・・・と労う 皆さん嬉しそう! こちらも嬉しく安堵した。師範格に昇格した仲間は 後は師範を目指す 他の仲間もかなりの上段者になったので 毎月の競書はよりよい作品が求められる。意識し頑張って欲しい・・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです

  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

小さな不満

2014
訪問有難うございます。

最近は我が家でも宅配で買い物をする頻度が多くなってきている・・・・

昨日 外出中に配達があり不在票が入っていたので、翌日(今日)配達をパソコンで am8:30に依頼した、折り返し受け付けましたとメールが届いたが、 am8:30~pm9:00の時間帯に届けるとなっていた。他の業者だともっと親切に時間を小分けして 都合の良い時間の指定が出来るが、今回の○川急便はそれが不可能である。

こちらも再配達の依頼をしているだけに 留守には出来ない・・・一日中拘束された感じ、配達員の携帯番号にかけておおよその配達時間を聞いてみるか?・・・とも考えたが、サービス向上の面から利用者の立ち場に立って 他の業者がしているような受付にして欲しい。以前にも時間指定していたにも拘わらず 時間を守らず配達した事もあったし、従姉妹(長野)に旅行社からの書類(A4封筒)は 私より4日も遅れて配達された経緯もある。

会社の信用は小さな不満でも 丁寧に対処して欲しいものだ。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

息を呑む美しさ 別世界が広がっていた。

2014
訪問有難うございます。

吉野梅郷 梅まつり に行ってきた、 ”梅の公園”は満開に咲き乱れた花で山肌一面が色どられ 桃源郷 息を呑む美しさ 別世界が広がっていた。

青梅市のこの梅林 ウメ輪紋ウイルスという梅の病気が発見され 3月末までの梅祭りが終わったら、全ての梅樹を伐採する事になっている。ニュース報道もあり 天気もよいので 人々の考えることは同じ 伐採される前に見ておこう!と凄い人出であった。

現在 地域を挙げて梅の里再生に取り組んでいて 福寿草と日本スイセンを新たに植栽していたが、沢山の花を盛んに付けている梅樹が病気とは思えないし・・・来年からはこの景色が見納めと思い 痛ましく複雑な気持ちになった。

公園手前からの景色
梅まつり

大木で白い花が青空に映えていた
梅祭り1

来年からは主役
福寿草

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

春が一気に加速した

2014
訪問有難うございます。

彼岸明けの今日は 朝から快晴 春が一気に加速した感じで暖かく セーターは着ていられない・・・

洗濯 布団干し 掃除を精力的にした、一服を兼ねて庭に出てら正に 百花繚乱 花たちも暖かい日差しを受けて咲きだした。数えてみたら 桜 木瓜 雪柳 連翹 クリスマスローズ クロッカス 水仙 パンジー ベコニア ミモザ 名前が不明なもの 全部で12種類 だ。

この花の中には 夫や友人から記念にプレゼントされた木 や 苗がある、花を眺めていたら 懐かしい想い出が蘇る  癒され・・・ ”おぉ センチ” になりかけたが、やる事がある!気持ちを切り替えて 書道に没頭した。 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

収穫が多い日になった

2014
訪問有難うございます。

表具教室の仲間2人が 絵本を作成 その作品の発表会が 昨日 今日開催されているので行って来た。

開催場所は西武池袋線で行き 飯能に近い 仏子駅下車 初めて降り立った駅、周りは自然が多く梅の花が正に満開 東京より気温が低いことが感じられた。駅前にコンビニはあったが 食事が出来る店は見当たらない!銀行が1行あるだけ・・・池袋から電車で1時間内の所なのに・・・と思う。

会場は直ぐ分かった 2人の手作り絵本を手に取りながら いろいろお話を聞く、地域の人達と10年以上も続けられていた 出品部数は多くはなかったが 本格的な装丁になっている絵本は 仲間の思いが”表紙 絵 文章” で構成されていた。

帰り3人(男1女2)で 食事をしながら、ニュースになっている事柄を話した。男性との会話は久しぶり 話題が新鮮であり 収穫が多い日になった。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

有意義であったと言われた

2014
訪問有難うございます。

今日の雑学講義 兼ねてより調べ纏めていた資料をもとに話をした。聞き手と共に 興に乗り話が弾み充実した時間であった・・・・皆さんから大変面白く 有意義であったと言われ 報われた。

今朝の朝日新聞”be"紙面、「102歳 私の証 あるがまま行く」日野原先生のお書きになった記事と雑学で取り上げた内容と重なっていた・・・偶然である 嬉しくなり、講義最初にその記事を読み上げたことで ゆのみカフェの皆さんがより真剣に耳を傾けた気もしている・・・・

講義の中で夫が使っていた 大言海 大漢和辞典 広辞苑 類語辞典 など 手に触れてもらうなどした事で、自然に義祖父母や夫の話も出来た・・・奇しくも彼岸中 好い供養になったと思う。

仲間の1人 夫の好きな甘い和菓子をお供えしてくれた。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

遅くなってごめん!と謝った

2014
訪問有難うございます。

春分の日 強い風が吹き荒れて お墓参りに行くが お供えする花をしっかり持っていないと飛ばされそうになった。菩提寺は歩いていける距離あるので このような爆弾低気圧が暴れてもお参りが出来るので助かる。

午後の早い時間に行ったのだが、周りほとんどのお墓はお参りが済み お花がお供えしてあった。午前中にくればよかった・・・と 申し訳ない気持ちになり 遅くなってごめん!と謝った。

帰り境内のベンチで 暫し腰を下ろして回想にふける・・・子ども達が小さい時は 春・秋の彼岸には必ず一緒に来てお参りをさせたが、今や誰も来ない。お彼岸ぐらいはお墓参りして欲しい!と強要するつもりもないが、鬼籍に入った人達の事を考える日にして欲しいものだ。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

大言海 を 開き 80年前に思いを寄せた

2014
訪問有難うございます。

「辞書の仕事 増井 元著 岩波新書」・「辞書を編む 飯間浩明著 光文社新書」を買ってあったが、なかなか落ち着いて読む込むことが出来なかったが 雨の一日読書日和になった。

22日(土)雑学講義を控えていることもあり 参考にするつもりでいる。我が家には義父が使っていたと思われる”大言海”昭和7年(1932年)から3年の年月を経て 昭和10年(1935年)に発行 同時6円50銭定価の 辞典からから、夫が使っていた”大漢和辞典”世界最大の漢和辞典など かなりの種類の辞典が揃っている。

今は電子辞書が主流で 場所もとらず 重くも無く便利に使っているが、やはり辞典の良さは分厚く 重くても 一目で収載された分量が分かり その中からの発見にどきどき感がある。

久しぶりに 大言海 を開きながら 80年前はどんな言葉が 主流であったか など見るのに 面白い資料となった。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

全員が集まれた

2014
訪問有難うございます。

さくら(ソメイヨシノ)が開花した事を 高知県を皮切りに 九州地方でも開花したことがニュースで流れ 春がすぐそこまで来ていると感じた・・・

我が家の庭の 桜も2輪咲き始めたが 傍に植えてある木瓜が 満開に咲き乱れているので、誰もが木瓜に目がいき 桜に関心が行かない!なんとも可愛そう・・・ゆのみカフェの皆さんが帰る時 桜が 咲いている事を話し けなげな花びら2輪を皆で眺めた。

今月ゆのみカフェは 1週 2週とも 欠席者があり、今日やっと全員が揃った。今までこのような事が無かったので、改めて毎水曜日に全員が集まれる事に 大きな意味を感じ大切な時間にしていきたいと思った。

満開の木瓜
木瓜

桜 2輪咲きだした
桜開花

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

年寄りの冷水

2014
訪問有難うございます。

友達の孫(小学生2人)さんが書いた 書初め 大部前に裏打ちを頼まれて 出来上がっていた・・・

取りに行きたいと電話があり 何回も電話したが・・・??留守でしたと言う。留守電には入っていないが・・と思いながら 午後に来てもらった。

2時間ほどお喋りが出来た、彼女は今年古希を迎えるので、高校時代の友達5人で 横浜の某ホテルで一泊しながらお祝いをする計画があると言う。50年間の長い付き合いの中 いろいろあった事などの話が出たが、学生時代一番目立たなかった人が 古希の年齢になったら まとめ役としてリーダーシップがとれ 頼りになっていると言う・・・。

古希を迎えてからの 1年 1年 どの様に過ごしていくかが その人の老いの姿に繋がる と思うが、友達を含めての聡明な5人 年寄りの冷水 になりかねないので余計なことは言わなかった。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

芸術的に育てるのに自信が無くなった

2014
訪問有難うございます。

日比谷公園市民カレッジで開催されている 小菊盆栽講座 2回目に行って来た。

一ヶ月前 1回目の時は大雪が降った直後であり、公園内は人がやっと通れる狭い道が辛うじてあり 雪の重みでかなりの枝が折れて散らばった惨状 目的の場所にたどり着くのがやっとであった・・・・が、今日の公園内はすっかり春そのもの 桃の花が3分咲きになり 他の木の新芽とのコントラストが美しかった・・・柔らかい陽だまりでたくさんの人が楽しんでいた。

自宅で管理していた「小菊の小鉢」を持って行き 先生に見てもらい、追肥を入れてもらった。私は問題が無かったが 前の席に座った人は 水のやりすぎ で 菊の葉の色が変わってしまい 先生から注意を受けたと教えてくれた。

これからの時期(3月~5月)は植物の成長も早く やらねばならない事柄がたくさんあり 専門用語があり 今日一回の説明では理解が出来ない!芸術的に育てるのに自信が無くなった。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

好い出逢いは 多くしたいものと思う

2014
訪問有難うございます。

日曜日の朝 登校する時間に・・・

我が家の近くに都立工業高校がある、朝7時30分過ぎ 学校の周りの道を掃除している学生達から ”おはようございます”と挨拶され こちらもおはよう御座います ご苦労様 と挨拶。

少し歩いた所に校門正面があり そこには若き先生が2人 竹箒を持って立ち話をしていた・・・その2人からも同じように おはよう御座います と挨拶があったので、来る途中で交わした挨拶で 今日一日 好い事がありそうな 嬉しい気持ちになった と告げた。何部の学生さんですか?聞いてみたら野球部とのこと・・・。 晴天の空青し 青春真っ盛りの若者 どちらも 清々しく眩しかった。

ハワイ旅行で撮った写真を編集して 従姉妹と旅行中親しくした方に送っていた。両方とも大変喜んでくださり長電話になった・・・好い出逢いは 多くしたいものと思う。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです

  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

怪我の功名

2014
訪問有難うございます。

今日 明日 登校日である、ずっと登校する時利用していたバス路線が廃止になったので 新しいルートで行く羽目になり早めに家を出た。

今度は電車 とバスの利用だが、教室の仲間には 埼玉県 千葉県 茨城県から通ってきている人の事を考えたら、恵まれていると思う。

懸案とも言える 依頼された作品 仕上げの段階まできたが、先輩から指摘を受けた箇所があり 大幅な変更をする事になった。教室での作業 多くの先輩の目は よりよい作品にするためには 厳しく心が折れそうになった・・・

人様の作品なので アドバイスに従い もくもくとやり直しをした、先輩も常に気にかけて見に来てくださった。昼休みも返上し 夢中で取り組む。下校時間ぎりぎりには 見違えるほどの作品に仕上がり・・・・先輩からも怪我の功名 とまで言われた。

自分の書いた書を 軸にするのであれば、多分やり直しせず仕上げてしまったと思う・・・が、原因究明も出来沢山の事が学べよかった。先輩に感謝です。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

無料体験モニター

2014
訪問有難うございます。

先月のバレンタインに 2人からチョコレートを頂いている。

お返しが気になっていたし 気分転換も兼ねて池袋まで出た。デパート内は買い物客でごった返ししていた・・・若い男性たち数人が チョコレート売り場で品選びをしながら ワイワイ楽しそう・・・横目で見たら 2000~3500円の値札であった。

いろいろ見て 喜んでもらえそうな パンプキンのスープ(缶)にした。自分用にも買ったのでかなり重くなったが 手軽に済ませる時には重宝しそうだ。

プリンターのインクも少なくなっていたので、ビッグカメラ店で買い レジを済ませたら、男性店員から声をかけられた。高齢の私が生活で困っている事は無いか?どんな事でもお宅に伺う”無料サービス”があるとパンフを渡され 今から一緒に行きましょうか・・・と言う。隣接する4区のみで 私の区も伺うことが出来るので・・・と熱心に勧められたが 今は大丈夫ですとお断りした。

店に来る利用者だけでなく 自宅訪問(無料体験モニター)して少しでも売り上げを伸ばそうとしている努力を感じた。

午後から 手本書き 悩み苦しんだ分 いい作品が書けた、暗くなったが発送できたので安堵する。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

明日は何とかしないと・・・

2014
訪問有難うございます。

朝から雨が降り出し 夕方からは風も強く嵐のような降りになり テレビでは神奈川・東京に竜巻注意報も字幕であり 少し不安になる・・・・

でも この低気圧通り過ぎるのが早く あっという間に静かになって 何事もなくホッとしている。

一日中 2人の展覧会出品の手本書きをした・・・が、午前中 草稿を練るが時間ばかり過ぎて 気分が高まらない!!失敗した紙の山の中でもがき 苦しみ 投げ出したくなった。家の中をうろうろしても 他のことは手につかない・・・今日はこれまでにして と思い 筆を洗う。

明日は何とかしないと・・・・。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

また新たな挑戦だ・・・

2014
訪問有難うございます。

午前ゆのみカフェ 午後書道で 相手は入れ替わるが、対で話していると喉がからからになる・・・

原因は 歯医者に通って治療中 仮の入れ歯だからかな??と思ったり、普段は一人の時間が多いのでしゃべる事もないから???兎に角口が渇いた。これからは水筒(ポット)を傍に置く事にする。

5月に開催される書道展の目録を作成する為に、表題を決めてくることにしていた・・・全員とはいかなかったが 大方の仲間は考えてきた。試験が終わったばかり また新たな挑戦だ・・・頑張ってほしい。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

核はもう要らない!!

2014
訪問有難うございます。

11日、東日本大震災から3年を迎えた。テレビ 新聞 で取り上げている現状は、3年の月日が経過したとは思えない!復興が遅れていて愕然とした。

大震災に見舞われた方々の心痛はいかばかりかと 胸が詰まった。福島第一を取り巻く無人の街を見て、放射能の怖さを改めて感じ 核はもう要らない!!と声を上げたい。

みんなが忘れない為に 自分の出来る事をして被災した人達に思いを寄せていきたいものだ・・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです

  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

美意延年

2014
訪問有難うございます。

3月も中旬 太陽も高くなり、光は部屋へは差し込まなくなっている・・・その分気温が高くなるはずだが、日中でも7度 であったが、筆を持ち夢中で書いていたら 寒さは気にならなかった・・・

4日帰国する飛行機の中 機内食2度 メニューを見て従姉妹は日本食(寿司)を 私は洋食シェアーして食べながら、従姉妹がお箸がとても使い易い・・・と言う。よく見ると袋には”箸のエコ”の記載が中国語であり・・・「美意延年」と書いてあった。食器を下げにきた時に、美意延年の意味を 中国語で聞いてみたら、親切に説明してもらい一寸した中国語会話が出来 旅の思い出の一つになった・・・ 新しい箸袋を2人にくださった。

「美意延年」の意味は 心を楽しませて、つまらないことにくよくよしなければ、 自然と長寿を保つことができると言うことを表す四字熟語です。

早速 書にしてみた 作品にして従姉妹に送るつもり・・・

延年

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

余韻が残っている旅

2014
訪問有難うございます。

ハワイ旅行4日目 地元の人達が良く行くと言われる”ウォルマートサムスクラブ”(大型スーパー)に買い物に出掛ける。3人組とご一緒に タクシーで行く、買い物はそれぞれにして 2時間後に入り口のある場所が集合場所になった。

初め2時間も必要か?と思ったが、結果的には時間が足りない!! 楽しくもっと時間が欲しいぐらいであった。。

夕刻バスで出発し スリースター・サンセットディナー&ショークルーズ 4時間に参加、船上から見る夜の帷に包まれた ホテル街は 異国の雰囲気そのもの気持ちが高揚する。ショーを見ながら・・・ディナーのロブスター・飲み物・ケーキ・・なども美味しく ハワイを十分満喫した。

明日は帰国 あっという間であったが、久しぶりの従姉妹との2人旅 よく話し 笑い 良い想い出になった。

スリースター・サンセット
乗船

出航
出航

船上から ホテル街
出航直後

ショー
ショー

ロブスター
ロブスター

機内食
機内食

デザート
デザート

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいで


  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

自由行動を楽しむ

2014
訪問有難うございます。

前日 強行観光でホテル着 夜10時40分であったので、ハワイ3日目は自由行動にして 朝寝坊する事に話し合っていた・・・起床7時半 23階からのハワイの景色を見ながら ABCストアーで買ったパンを食べ ゆっくり寛いだ・・・

ランチはホテルで する事に、それまで周辺の散歩に出掛けた、道沿いには見なれない花が咲き乱れ 海辺ではそれぞれが楽しく 戯れている光景 ベンチにかけて暫し眺めているだけで 非日常が味わえ癒された。

午後から アラモアナセンター まで 土産を買いに出掛けた。従姉妹の足の痛みの事も考えて アロハトロリー を利用した。従姉妹は兼ねてから ハワイアンキルトのバッグが欲しい と言っていた・・・運よく好みのものが見つかり 嬉しそう・・・いい記念になった。

ホテル周辺
ハワイ3日1 - コピー

散歩道
ハワイ3日2 - コピー

花 背が高く豪華
ハワイの花 - コピー

遊歩道
ハワイ3日

ホテルのランチ
ハワイホテルランチ - コピー

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

この木何の木・・・

2014
訪問有難うございます。

ハワイ2日目 オアフ島周遊とポリネシアカルチャーセンター観光 約14時間 のオプションに参加、ホテル7時30分出発する。

この時期雨季のハワイ 晴天がにわかに曇り 豪雨になったり、目まぐるしい変化であったが、バス移動中だったので傘は使うことはなかった。ガイドさんの説明では 3日前の人達は一日中雨降りの観光だったとのこと。例年無く雨が多いので山の緑が綺麗ですとも話された。 

サーフィン大会が開かれる海岸や 昔 田中角栄氏とニクソン大統領が密会したと言われるゴルフ場も見たり CMで有名になった木 など観光。休憩ところで食べた完熟のハワイマンゴウは 大変美味しかった・・・忘れられない味 その後ホテルでも出たが 比較のならない!!

ポリネシアカルチャーセンター で 遅めの昼食(バイキング)をすませ、センター内はモルモン教信徒の学生さんが案内 私達は北海道出身の若者(男)担当になり、かなり広範囲な見学で疲れる・・・モルモン教の大学ある事も始めて知った。

夕食もセンター内の別の場所だが バイキング この時点で、疲れがピーク食欲など全く無い!従姉妹は歩けなくなった・・・果物だけでも と思い スイカ マンゴウ ぶどう を皿にとってきたが、硬いし味は無いし 食べなかった。
食後 豪華スペクタルショー「ハァ・プレス・オブ・ライフ」を2時間見る・・・が、眠いし楽しくない、やはり14時間観光は考えるべきであった。

日立のCM この木何の木・・・
ハワイ6

完熟マンゴウ
ハワイ5

刺青 にも言われがある。
ハワイ7

ボートの上での踊り
ハワイ4

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです

  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

素晴らしいおもてなし

2014
訪問有難うございます。

年に平均2回ぐらい海外旅行をして 人生を楽しむ、ここ数年は1人旅であった・・・が、2月27日から行ったハワイは田舎(長野)にいる従姉妹との2人旅。

高齢(79歳)になり上京も久しぶり・・・待ち合わせも不安で何回も電話でやりとりしていた・・・

成田空港には早めに着く、手続きもスムーズに進む ビジネスクラスなのでラウンジでゆっくり寛いだ、飛行機も定刻に離陸した。ホノルルには27日朝8時着 参加人数は7人 出迎えのリムジンに乗りホテルへ向かう。

ホテルのチェックインが14;00以降となっているので、とりあえず「アロハトロリー」無料乗り放題チケットを利用して 市内循環してみる事にした。窓が無く開放された アロハトロリー 乗車は、ハワイの風を全身に受け とても心地よい・・・

夕食はJTB現地係り(女性)のお勧めレストランに、3人組(夫婦と奥さんの妹)からのお誘いを受け決めた。夕日を眺めながらのディナー 最高であった、料理が大変美味しく 日本語が出来る美しい女性のおもてなしにも感動 初日から素晴らしい出逢い 幸先がよい!楽しい旅の予感がした。料理の写真は夕日を見るために部屋が暗く 撮ったがはっきりしていない残念である。

ラウンジ
ハワイ

アロハトロリー
ハワイ3

夕日
ハワイ1

ワイキキの浜辺
ハワイ2

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです


  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

旅行談義

2014
訪問有難うございます。

春雨 静かに降り続き ミモザの花に水分が一杯に含み 重く垂れ下がって、今にも枝が折れそうになっている・・・・

一雨ごとに暖かくなる?気配は無く 東北や北海道では雨ではなく、雪になり吹雪いている と ニュースになっているのを見て、暖かい春が待ち遠しい!気持ちになった。

ゆのみカフェ 2人も欠席 こんな事は初めてな気がする・・・1人はインフルエンザにかかり外出禁止 1人はお母様が逝去 帰郷している。 びっくりした出来事が6日間の旅行中に起きていた。
来宅した他の人達と相談した結果 ハワイから買ってきた チョコレートをつまみながら 旅行報告をして、PCは立ち上げなかった。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

初めてのハワイ旅行

2014
訪問有難うございます。

初めてのハワイ旅行 最高!でした、今まではハワイを敬遠していた事が 残念に感じました。

爽やかな風 何処までも青い海の色 と 空 常夏の国の風景に接した瞬間に 解放された気分・・・・ 人々の明るさも素晴らしかった。

今回で ハワイへ3回目 と言う人達と親しくなり いろいろの情報を教えてもらったり、一緒に行動などもした。明日から少しずつ ハワイの感動を記録として残したいと思っている。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

02 | 2014/03 | 04
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク