fc2ブログ
 

「七十二候」(しちじゅうにこう)大変興味深い

2013
訪問有難うございます。

今日 ゆのみカフェの当番が発表した「七十二候」(しちじゅうにこう)大変興味深く、改めて中国と日本との古からの繋がりを感じた。

七十二候 古代中国で考案された季節を表す方式の一つ。二十四節季をさらに約5日ずつ 3つに分けた期間を言う、自然の変化を旨く捉え暦としている。二十四節季は知っていたが、初めて耳にし参考になった。

日本も江戸時代に入って渋川春海ら暦学者によって、日本風土に合うように改訂され、「本朝七十二候」が作成されていることも分かった。四季に恵まれた国に生まれ 自然の移ろいと共に毎日が過ごせる事に 心を寄せて生活をしていきたい・・と痛感した。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

02 | 2013/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク