fc2ブログ
 

綺麗な花を眺めてたら幸せに思える。

2012
訪問有難うございます。

登校日 月末の金曜日 交通量が多いのか? バスは15分も遅れる・・・やっと来たバスだが、渋滞ではないが スピードは何時もと段違い 所要時間も倍近くかった・・・が、教室の仲間の出足も遅かったので、気まずい思いをしないですんだ。

下校時 銀座で開催されている、表装個展に誘われたが、予定があったので断り、急いで帰宅したが4時半。今度は自転車で20分の所まで、シクラメンを買いに行く。この花屋さんは毎年 11月30日 シクラメンの特売日である。学校と重なったので、事前に取り置きをお願いしてあり、その花を取りに行ったことになる・・・
店に着いたら 暗くなっていたが、客はまだ大勢いた、シクラメンは午前中で完売・・・と聞き、前もってお願いしてよかった・・・

お店の好意が嬉しく感謝 他の花も勧められ それも買ったので、帰りは自転車には乗らずに 押して帰った。朝 7時30分から行動 家に着いたら6時が過ぎていた、流石に疲れれたが、綺麗な花を眺めてたら幸せに思える。

シクラメン 001

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです

スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

日展 と リヒテンシュタイン展

2012
訪問有難うございます。

日展 と リヒテンシュタイン展が 国立新美術館で開催されているので行ってきた。日展会場は1階 日本画・洋画 2階 工芸美術 彫刻 3階 書 が展示 1階を ざっと見て 直ぐに3階に行った。

入り口正面に あいうえお順に 入選者作品展示の部屋番号が分かりよく、書き出されていた・・・有名書道家のお名前 部屋番号 をメモする。お知り合いの先生のお名前も あった!凄い!確か先日 年賀欠礼のはがきが届いていたが・・・大変な年でしたのにと思い 直ぐにでもお電話したくなった。

嘗ての恩師 仲間達の名前を探したが・・・見当たらない。今年は入選しなかったのか??出品をしなかったのか?作品に会えなかった事が残念である。書道の愛好者がこんなにいるのか・・・凄い混雑 盛況であった。

「リヒテンシュタイン 華麗なる侯爵家の秘宝」 11月9日(金)には覧会来場者が10万人を超えたそうです。兎に角 素晴らしい・・・行ってよかった。後日記事にします。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

月末はホッとする

2012
訪問有難うございます。

全員の書道作品を 9時丁度に郵便局に行き郵送する、10時から ゆのみカフェ 開始直前に あられが降り、全員が傘持参していない・・・濡れて入ってきた。口々に天気予報 降らない! と言っていたわよね・・・とぼやく。

今月 全ての仕事が終わる 明後日(30日)には教室があるが、これは自分が勉強の場 気分的と言うか緊張感が違う。毎月の事だが 月末はホッとする・・・

午後 田舎の従兄妹から セーター届いた・・・と嬉しそうな声で電話があった。とても 柄、サイズ、気に入った様子 早速着てみたら ぴったり合い 純毛だから 温かい と沢山の喜びの言葉があった。話の途中まで・・私が編んだもの として話が進んで???そこから事情説明  高価なもの云々も 兎に角喜んでもらった。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

お互いの近況報告

2012
訪問有難うございます。

朝7時半 NHK ニュースが、主婦刺殺について報道した・・・そのニュースが終わらない時に、中学時代の友達から電話があった。貴女の区だけど 大丈夫?近くでないの?・・と心配してくれた。長野県松本市に嫁いだ 友達とは、最近 年賀はがき のやりとりだけになっている。

お互いの近況報告をした、友達は昨年膝の手術をしたと聞いている・・・その後の調子が余りよくなく、歩行が辛いので、つい車を使い 歩かないので、循環が悪いと本人が良く分かっている・・・弱音を吐く友達に、来年 春に東京で会う約束をした 目標にして励んで欲しい・・・と思う。

書道の締切日 10時開始 12時過ぎまでかかった、昨日 来月の書道誌が届き 仲間の一人”賞”に輝いていて みんなで喜び認め合った。時間がある人達が夕方までお喋り・・・これも一つの楽しみである。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

手編みセーター

2012
訪問有難うございます。

田舎にいる従兄妹が 今月初旬 ”喜寿”のお祝いを子供達からしてもらった!・・・と 電話で聞いたので、私も何かお祝いをしたいと思い、友達が編むセーター(手編み)を送ることにした・・・

その事で友達に電話し、お互いの都合の良い日が今日 お宅にお邪魔する事になった。初めてお伺いするので、最寄り駅まで迎えに出てもらった。部屋に通され 趣味で編んだセーターを何枚も出してくださった。以前私は彼女から、セーターとチョッキを買った事がある。そのセーターを着て行ったので 大変喜んでくれた。

今回は 従兄妹の分だけと思って行ったが、自分のも1枚買う・・・とても感謝されたが、時間と動力を考えたら、此方が感謝です。帰り雨がかなり強く降っているのに、池袋行きのバス停まで送ってくださった。

明日 従兄妹に何時までもお元気で!と書き添えて 午前便で郵送したい。

セーター

セーター 1

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

近況が前進している内容であった。

2012
訪問有難うございます。

日本画を習っている友達から 銀杏の紅葉を優しい感じに描いた はがき が届いた。水彩画であまり説明過剰にならない絵が私は好む・・・写真とは一味違う趣で ほのぼのと眺めた。

先日 丸の内界隈に一緒に行った時のお礼状で、言葉はほんの少しであったが、気持ちは十分に伝わった。

違う友達からは、12月から勤める事になったと報告が来た。週3日5時間 薬剤師として働くので忙しくなる様子、休み申し出は1月前なら可能で 旅行も出来るとも書き添えてあり、近況が前進している内容 人ごとながら良かった。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

案ずるより産むが易かった

2012
訪問有難うございます。

人から買い被られるのも辛いものがある・・・軸を表装し直したが、何を書いてあるのか??読めないし 見当がつかないので 写真を送るから解読して欲しい!と 先日電話依頼があり 今日返信封筒入りで送られてきた・・・

四国巡礼最後 満願の時 軸仕立てを 業者とのやり取りでお手伝いした事が 縁で頼まれたことである。分かる範囲でいい! と手紙もあり、ドキドキしながら写真を見たら、 蘇 東坡 の 大変有名な懐古詩
何か覚えがある内容 しかも 赤壁(中国)には いい想い出もある・・・写真の文字を一字一字手で追う 中国 懐かしい人たちとの楽しかった想い出が蘇えり、幸せな気分に暫く浸る・・・

案ずるより産むが易かった・・・長年続けてきた書道 筆を持って一字一字書き何回も練習した、体のどこかに記憶が残っている事が感じられる、お役に立てて良かった。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

突然の訪問 機先を制されてしまった

2012
訪問有難うございます。

朝7時過ぎから冷たい雨が降り出し 予報通りである。今月も下旬になり 毎月の書道作品を完成しようと部屋を暖め 準備万端・・・正にその時 チャイムが鳴る 義妹が少し話があると言い・・・来た。

こちらの都合など分からない事とは言え、タイミングが悪い・・・少しと言いながら 結果的には2時間話をして帰った・・・

突然の訪問 機先を制されてしまった・・・・が、墨壷に墨を入れていたので、好きな音楽をかけたりして、気持ちを切り替え 書いたが、どうにも気が乗らない、紙も無駄になるばかり途中でやめた。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです

 
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

作る過程を楽しんで欲しい

2012
訪問有難うございます。

表具教室にあった廃材を貰い受け、孫(小2女の子)にプレゼントしようと作ってみた。実際には糊の乾きを待ちながら、少しずつ仕上げ 今日筒の内側に果物の絵と先日福島にいた時 余りにも綺麗な落ち葉 記念に持ち帰ったものを張り完成した。

一寸マジック??になっている・・・一回転しても筒になる仕組みである。完成するまでに試行錯誤したが、家にあった千代紙を使って、一つの作品にした・・・スマホでゲームが日常的な遊びになっているので、孫の反応はどんなものか??期待はしないが、自分で考えて 組み立て 作品にしていく過程を楽しめるようになって欲しい・・・との願いもある。

廃材利用 1

廃材利用 3

廃材利用 2

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいで
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

今年の流感予防接種

2012
訪問有難うございます。

今日のゆのみカフェ 授業が始まる前 ”今年流感の予防接種”した?と話が出て、した人 しない人 それぞれだが、区によって料金の違いが分かった。我が区は3000円と聞いた、他区(隣の区)は2400円 2300円の区もあり、区の情勢によるとメンバーの1人が言っていたが・・・

私は 今年もこれらの予防注射は受けていない・・・過去に1度受けて、調子が悪くなった経験からやめている。ここ数年 風邪を引く事もないのでよしとしているが、周りは受けたほうが いい・・と案じてくれる。この年になっても 薬 を全く飲んでいない、薬害も知って・・・と言うより、健康に恵まれている事に感謝している。

午後2時から 中国語 今月から区の施設利用になった、時間までに行けばいいので 気持ちが随分楽になった。忘年会 新年会をどうするか?との話題 勉強 中国語会話よりも この様な話になると口が滑らかになる仲間がいた・・・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

東京駅の眺め最高

2012
訪問有難うございます。

友達と新しくなった 東京駅 を見て、新丸ビルでランチ 5階にある”米沢牛一頭買いの店”遊牧 に入った、案内された席は、真正面が東京駅北口 (待ち合わせした所)が 真近くに見える最高の席であった。

米沢牛肉は大変柔らかく美味しい・・・眺めもいいし 久しぶりに優雅な気分になれた。晴天で気温も上昇 人出凄い・・・良くこの界隈には来ているが こんなに沢山の人達に遭遇した事は初めてである。この状況を考慮して、開店早々に店に入ったのは正解・・・精算して出たら入り口に列が出来ていた。

銀杏の紅葉も見ごろ 和田倉付近を散策する、 東京でも広い空間が確保されているし、歴史がある建物もあり お気に入りの場所でもある。東京會舘まで歩き 有名なアイスクリームを食べて、沢山お喋りもした。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

ゆっくりし 気がかりを済ませた。

2012
訪問有難うございます。

今朝9時前に 宅急便3個届いた。中は従兄妹が送ってくれた野菜。届くとほぼ同時に電話もあった・・・・昨日 喜寿のお祝いを子供達からしてもらい 電話できなかったので・・・と言い もう着いたぁー 早いねと笑う。

従兄妹が手塩にかけて作った野菜 子供達にも分けて無駄にしないよう心がけたい・・・それにしても量が多過ぎる。

消費者庁への報告書を2通提出し 巡礼で先達さんと一緒に撮った写真を送ってくださった方にお礼状を書き 何処にも出かけなかったので・・・ゆっくり出来た日であった。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

校長先生の菩提寺に行って来た。

2012
訪問有難うございます。

表装授業の日 午後2時で切り上げ早退し、5人でお墓参りをした。

実は昨日 仲間から 校長先生のお墓参りに行かないか・・・とお誘いがあった、教室の先輩達からの伝言とのこと。内心 授業の後 全員で作業に使った 机を含めてかなりの道具の片付けをしなければならない・・・早退したら 後に残った人たちに負担がかかる・・・・即答は避けた。

授業が始まって直ぐ 先輩から一緒に行きましょう!と誘われた、自分達が使った物は出来るだけ片付けてから・・・と言うので、仲間に入れてもらった・・・99歳でお亡くなりになった先生の菩提寺は、四谷にあり、先生を慕ってお参りする人が多く、綺麗なお花が供えられていた。話の様子だと先輩達は、よくお参りに来ている、お参りしながら先生と会話をしている・・・先輩達みな 先生を尊敬し大好きなことが分かる。 

木枯らし1号が吹き 風が強く吹き荒れるので 陽がある内にお参りしてよかった、帰り駅近くのピザ専門店に入り一服する。外に出たら薄暗くなって かなり寒い・・・四谷界隈 昔YWCAに通ったり、弁護士事務所にも・・・1人懐かしく思い出しながら 澄み渡った空を仰いだ。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

雑学と誕生会

2012
訪問有難うございます。

今日は雑学勉強会 講師を お知り合いにお願いし 好意で来てくださるので、幅広くいろいろな話を聞くことが出来る。その段取りも数ヶ月前から しなくてはならない・・・が 8月・9月は 海外旅行 があり、あっという間に日が過ぎていた・・・ 考えた末私がした。

題材として 四国巡礼(私の満願を記念して)の総括を話す事にした。今までの遍路装備品 白衣 菅笠 金剛杖 さんさ袋 納経帳 御影 集めた資料全て 巡礼の都度撮る集合写真などなど・・・机の上が一杯になった。

皆は始めて見る遍路装備品に 触れる、その備品の意味も話すと 感心して聞いていた。巡礼を始めた時の経緯 そして満願した時 気持ちが満ち足りた 心の変化も話す。いろいろ質問もあり やりぬく意志の強さが凄いなどと言われたり・・・ 2時間あっという間であった。

メンバーの中に 誕生月9月・10月の2人がいるので、遅ればせながら誕生会にした。外は雨降り気温の低さなど何のその、部屋の中は、女性ばかり6人お喋りで花が咲く。メンバーの1人 美味しいケーキを差し入れしてくれたので、御相伴になった。

太い蝋燭50歳 細めの蝋燭10歳の意味で 写真右側80歳 左側70歳 のお祝いである。

誕生ケーキ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

ネット社会の反応 大変嬉しく感じました。

2012
訪問有難うございます。

昨日 書いた”チョコレート”についての記事を読んで ブログ友2人から 温かい応援メッセージがありました。このようなネット社会の反応 大変嬉しく感じました。

ホームページを見たら 私がいただいて食べたチョコレートの他にも いろいろあることも分かりました。兎に角 自然の材料「和三宝」を使用する事にこだわりを持ち、値段よりも質に重きを持ちながら 製造していると聞いている。 

いただいたチョコレートは 食べてしまったので、ホームページの写真を借りました。

色が違うように 味もそれぞれ違います、薄く出来ているが、口の中に入れると味の広がりは、想像を超えて大変満足できる。

チョコレート


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

夢が叶うチャンスを逃がすな 信じて見守っていきたい。

2012
訪問有難うございます。

友人からのメール 息子さんが独自の方法で作っている ”チョコレート”が、海外で紹介される可能性が高くなった(3月ごろ)・・・と報告が来た。

今までも何かにつけて 相談されたり 試食し意見を求められたりしてきた。北欧に一緒に行っている間も 殆どどうしたものか?の話が多かったように思う。ご主人を早く亡くされ、父親役と両方をしてきただけに、30歳過ぎている息子でも 人一倍愛情が深く その分心配で仕方がないようだ・・・・彼女から見える私は 子供との距離がかなりある事に、感心されたり 頼られたり・・・である。

メールを見て、実現までに 大変な事沢山克服していかねばならないと、想像するが頑張って欲しい!!夢が叶うチャンスを逃がすな 信じて見守っていきたい。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

全員が集まれた事 本当によかったと心から思った。

2012
訪問有難うございます。

毎水曜日 午前 ゆのみカフェの日、先週の水曜日(7日)は四国巡礼に行っていたので休み、今月初めての授業 久しぶりに全員揃った。10月は 風邪をこじらせた人 海外旅行に出かけた人など それぞれも用事が重なり お休みが多く 今日の様に全員が集まれた事 本当によかったと心から思った。

午後は書道の稽古 浦和市から来ている若いお母さん 県民の日で学校が休みの為 帰りを急いでいる様子・・・先輩もそれを察し 順番を協力してくれた。

夕方某会社から 年末の某テレビ番組の特番があり、その番組の出演依頼があった。内容説明に電話の相手はこちらの質問にしどろもどろ もっと筋を通して話をしてくれないと意味すら分からない・・・自分の言葉として話して欲しい 依頼は断ったが仕事として成り立つのか疑問が残った。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

気が向き怠け主婦を返上した

2012
訪問有難うございます。

我が家 応接間の明かりはシャンデリア 今時はLEDで明かりの調節も出来るのが主流と思うが、新婚当時どうしても欲しくて買ったものなので、他の器具と換える気になれないでいる・・・

今日 脚立に乗り汚れをふき取った・・・天井からぶら下がっていて固定できないので、やりづらいし 力を入れて拭く事もままならないが どうにか綺麗になった。

夕食に 麩を使い 椎茸・玉葱を微塵きりし、挽肉・たまごと一緒にこねてハンバーグを作ってみた。柔らかいし、麩を入れたことであっさりした感じで美味しかった・・・かぼちゃもナスも煮た のりの佃煮も作った。食べる量が減ってきているので、一度には食べきれない・・・気が向き怠け主婦を返上した。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

庭がさっぱりと綺麗になった

2012
訪問有難うございます。

朝7時 昨夕からの冷たい雨は降り続いていたが、植木屋さんからこれから伺います と 電話があった。こちらも予定していたので、変更にならない方が助かる。

今年は3人で来てくれた、柿もみかんも毎年花は沢山咲くけど、実がつかない! 切ってしまいたいのだが、来年を期待し何時もと同じで いい とお願いする。

後回しにしていた ゆのみカフェの教材作りをしていたら、郵便局から電話 申し込みしている 年賀はがき 何時買いに来るかとの事、どうして聞いてくるのか??疑問に思う。面倒なので 直ぐ買いに行った。今度はお歳暮のパンフを・・・と言ったが、しっかり断った。今や年賀はがきはコンビニ でも売っている 局で売り出し前に申し込みを進められ 申し込んだが、来年からはついでの時に買うことにする。

4時過ぎに作業が終わる 支払いを済ませて、庭に出てみた。ミモザもかなり刈り込んでくれたので、明るくなりさっぱりした。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

緻密さの要求が厳しい

2012
訪問有難うございます。

登校日 バスが日曜ダイヤなので、何時もより少し早め 7時20分に家を出る。循環バスを使って登校しているのだが ほぼ定刻に運行してしている・・・何時もと違って 勤め人が乗らないので、満席にならない。

今日は何回もダメだし の指摘を受け、自分の性格が緻密さに欠けることを痛感する。髪の毛一本の差が問題・・・そのくらい いい・・・と思う私 先生はその差の積み重ねが作品に響く・・・不備との指摘である。
非常に緻密さの要求が厳しい!!

先輩が見かねて励ましてくれた・・・この道100本軸を作り、失敗を重ね 体で覚えるようにならないと いい作品は出来ないそうよ!と。あぁ寿命が足りない・・・量(本数)を作る事が上達の道と思い知る。

気持ちが沈みながら 下校で外に出たら雨が降り出していた。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

みんな頑張っている・・・

2012
訪問有難うございます。

小春日和の温かい日差しが気持ちいい・・・2階の部屋でミシンかけした。本当はやらねばならない事があるのだが、後回しにして 掛け布団 敷き布団 カバーを作った。

サイズがセミダブル なので、先日 近くのスーパー(2箇所)に買いに行ったが、シングルサイズとダブルサイズしかない、ネットでも探したが 値段が折り合わない・・などで、急遽 思い立ち一日仕事になった。

生地も買い置きの新しいものを使ったので、有効利用でき、スーパーで見たのと遜色ない出来映えに自己満足する。 夕方ポストを見たら 通信の2人から書道作品が届いていった、みんな頑張っている・・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです

  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

正にやる事が早い

2012
訪問有難うございます。

今日は登校日 朝は兎に角忙しい!ありあわせのおかずを詰めた弁当 一寸人の前では広げられない・・・が、買い物をしていないので仕方が無い。

仲間の男性2人は今月全て休み 何時もの4人の昼休みのひと時 お喋りが出来ないので寂しい・・・弁当持参してくる仲間(彼女)も 今日は近くのスーパーに弁当を買いに行き 簡単だからこれから 弁当は作らない事にしようかな???と話も出た。”野菜と鶏肉の黒酢あんかけ”398円 とても美味しそう・・・ 私も無理する事なかった と ぼやいた。

巡礼で一緒だった人から お礼のはがきが もう届いた、何処かの役所が 「すぐやる課」を作り、素早い対応をモットーしている・・と話題になったことがあったが、正にやる事が早い。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

隆盛を極めている

2012
訪問有難うございます。

中国にいる教え子から 久しぶりにメールが届いた。(実際には留守中に)

大学時代 クラスメート(彼女)を好きになり、純情な彼は何かと 私の部屋に来ては話し 顔を赤らめていた・・・思いが通じ結婚 今や一人息子(1歳)の父親になっている。歳月はあっという間、可愛い写真も添付してあった。

大学卒業後 勤めた外資系の会社を辞め ラジオ広告の会社を起業 来年には関連する新しい会社も計画しているとか・・・隆盛を極めている。偶然にも7:30から NHKクローズアップ現代で、「中国で市民の不満爆発広がる格差・汚職」を見て、経済が発展する社会の混乱と複雑さを感じた。

15年前 のどかでゆったりした中国の生活を思い出す、人間は一度手にした 権力・文化的生活 などなどを 手放す事は不可能!巡礼から帰ったばかりなので複雑な思いだ。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです


  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

四国巡礼88ヶ寺 ”満願”出来ました

2012
訪問有難うございます。

念願かなって 四国巡礼88ヶ寺 ”結願”し 高野山の宿坊に一泊 奥の院・金剛峯寺・慈尊院などをお礼参り そして、第1番 霊山寺に戻り再度お参りして”満願”出来ました。

2年前 第1回目の巡礼は不安で 胸が締め付けられるほど緊張したが、今回の満願で 達成感があり充実した気分 これからは笑顔を絶やさず 優しい気持ちで日々過ごしたいと心から思えた。 

四国霊場八十八ヶ所全ての札所をめぐることで、煩悩を除き功徳をもたらすと言われている遍路のたびは、千年も昔から庶民の憧れで続いていて・・・2年後には1200年祭が行われる。

観光でない旅 目的が一緒の人たちと巡礼の旅 出会いも沢山あった。功徳があり幸せな4日間であった。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです


  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

出かけてきます

2012
訪問有難うございます。

四国巡礼 四回目 に行ってきます。今回は三泊四日 これで88ヶ寺 全てお参りする事になる・・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

福島 二日目

2012
訪問有難うございます。

朝の出発は9時半 もっと早くてもいいと言ってくださったが辞退し、(気持ち的にはフリーでもいい・・・)
宿泊したホテルの部屋が 特別室 最高に見晴らしが良く、チェックアウトまでいたい気分 友達も幸運に感激し どうして??と何回も言う・・・

磐梯吾妻レークライン 磐梯山ゴールドラインを走り 会津若松まで出て遅めの昼食。大正時代の旧家「大正浪漫 渋川問屋」で郷土料理をいただく。日本人の知恵が凝縮された料理 とても美味しい! ここに来ないと食べられない・・思いがした。

一緒に行った友達は、五色沼・桧原湖・猪苗代湖 など 見ていないので、そこにも立ち寄ったり、鶴ヶ城も観光し 茶室では抹茶を飲み 郡山駅まで送ってもらい、二日間 至れり尽くせりのおもてなしに 心から感謝・感謝です。

涼風峠1

桧原湖

五色沼

渓谷

鶴ヶ城

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです

  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

福島 一日目

2012
訪問有難うございます。

10月31日 8:46発 やまびこ53号に乗車 郡山乗り換え 二本松着 10:31 改札口で Aご夫妻が ニコニコして出迎えてくださった・・・

ご夫妻は 事前に 第一案 第二案を考えてくださって 一緒に行く友達と打ち合わせが済んでいたが、お会いしたら 今日は天気がとてもいいので、安達太良山(1700m)の頂上まで ロープウェーで行きましょう・・・と、ドライブ観光が始まった。駅から遠くは無かった 休日で無いので人も少ない。麓に立っているだけでも 周囲の山々の紅葉が太陽の光で より輝いて見える。

ロープウェーで頂上までの 木々の紅葉 色彩は控えめだが、それぞれが見事 沢山の色が折り重なった景色は、写真からは感じ取れない と思う、右 左 見るのに忙しい・・・

頂上で食べるお弁当・みかん・お茶 も用意してくださり、青い空の下で 美しい紅葉を眺めながらの昼食 格別でした。

午後からは 智恵子の生家 新島八重の生涯と戊辰戦争展 を見学した。福島県は平成25年大河ドラマ「八重の桜」の舞台になっている。新島八重の強い 生き方が どのような大河ドラマ放送になるか楽しみである。

二本松の菊人形 名前だけは聞いて知っていたが、初めての見学。昨年は震災で開催されなかった、今年は 規模が小さいと聞いた そのため無料・・・第一場面 平 清盛 第二場面 新島八重 第三場面 二本松少年隊 として会場構成されていた。

会場を出る頃は、あたりは夕暮れ 気温がかなり低いので手袋をした、一日中 何処を走っているか見当つかないが、広範囲に案内していただいた。菊人形会場からホテルまで遠かった 真っ暗な道 峠を越えたようにも思う・・・6時過ぎにホテルに着いた。

ロープウェイ

菊人形

菊人形1

大輪の菊



にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです





  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

わぁー きれい! 何回叫んだか知れない・

2012
訪問有難うございます。

一泊二日の旅 どんな言葉を使っても 言い表せない 素晴らしい2日間になった。二本松在住の Aさんご夫妻の 熱い熱い 歓迎 自家用車で、紅葉が正に最高の山々や 渓谷を 広範囲に隈なく、案内してくださった。

わぁー きれい! 何回叫んだか知れない・・・二本松の菊人形祭りも 圧巻であった。

宿泊したホテルの部屋は、スイート ルーム(特別室)なんとラッキー 眺望が素晴らしい、

福島県は こんなに自然が素晴らしく 方言訛りの人々と到る所で触れ 私の方が元気をもらった気がした。時折 稲作が出来なくなった田んぼ の事など 話に出たりした。現地の人の悩みは大きく深く 胸が詰まる。

今回尋ねてみてよかった 福島県のいいところが沢山ある・・・出きり限りでいい 皆が訪ねて欲しいと思った。

写真整理してからにします。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです

  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

10 | 2012/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク