fc2ブログ
 

転倒予防カルタ

2012
訪問有難うございます。

今月最初の水曜日 ゆのみカフェ1週目 課題入力の後、何時もの当番の発表。

今日は、東京大学 伊藤謝恩ホール&赤門総合研究棟で行われた 「転倒予防医学研究会」に参加した内容の発表であった。

テーマ ① 無理なく楽しく ころばない体づくり
     ② 健康ウオーキングの ウソ、ホント
     ③ 美しく健やかに女性 体づくり
     ④ 楽しく体を動かすそう

発表者はテーマに沿って、聞いてきた事を纏めて説明した。参加者には”転倒予防カルタ”ももらえ、持参してくれ 発表の最後に皆で カルタ(いろはカルタ)の句の意味確認を一枚 一枚しながらカルタとりをした。全国から公募により集まった1272句から転倒予防医学研究会が選定したもの。どの句にも実体験に基づいた転倒を予防する知恵が盛り込まれていた。

みんなが帰った後、伊藤国際学術研究センター を調べてみたら次のように出ていた。

伊藤国際学術研究センターは、伊藤雅俊氏(株式会社セブン&アイ・ホールディングス名誉会長)並びに伊藤伸子氏(同夫人)による、東京大学への寄附により、社会と東京大学との関わりを深めるための社会連携及び国際交流拠点として設立されました。グローバルな視野を持ったリーダー育成の施設、学究のための国際会議・種々学会の施設、レセプションやファカルティクラブの施設としての役割を担うことが期待されています

2012年5月22日
東京大学伊藤国際学術研究センター完成記念祝賀会 ご挨拶
株式会社セブン&アイ・ホールディングス名誉会長 伊藤 雅俊 様

〇〇億円の寄付で建てられた とも発表者から聞いた、今後情報を注意して行き参加もしてみたい・・・最近眉を顰める話題ばかりだったが、久しぶりにいい話が聴けた。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

09 | 2012/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク