fc2ブログ
 

東北に行ってきます

2012
訪問有難うございます。

東北 福島県に行ってきます、震災以来 何かと気になっていました。どのように感じるか?感じた事を この場で書いていきたいと思っています。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

長い歴史が 蘇った。

2012
訪問有難うございます。

書道の恩師から 色紙が着いた・・・と電話があった。とても立派に出来ている!と 先生は何回も何回も言ってくれ 大変感謝された。

70歳から始めた 表具の勉強 途中で夫の看病があり その間1年近く休学したが、少しずつ上達している事を認めてもらい、依頼に応えられた満足感がある。

先生から最初に書道の手ほどき受けた時は、私は29歳だったと思う。3男が生後6ヵ月 やっとお座りが出来た時 上に双子(3歳)がいて、毎日が社会から隔離されたようだった。その環境から 一時でいいから抜け出したく 夫に相談した・・・当時は自然豊かな川口市在住で 市報に 公民館で毎週 金曜 夜7:00から 初心者を対象の書道講座がある事を。夫は協力するから始めるといい!と言い 必ず 金曜日には7:00に帰宅し 子供たちの面倒を見てくれた。後に東京に転居して先生のご指導は受けられなくなったが、 長い歴史があり、先生とお話した後 書いてみたくなった。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

復興が進むことを祈って止まない

2012
訪問有難うございます。

朝食の後片付けも後回しにして 色紙を送るべき荷造りをし、簡単な手紙も同封し郵便局へ行った。午前中の集配に間に合うか?ぎりぎりの時間(10時すぎ)・・・一寸遅かった!!局員さんに確認したら 明日には着きますとの事 31日必着なので胸を撫で下ろした。

今回の事で これを商売としている人の大変さが身をもって感じた。絶対に失敗が許せない!この緊張感やら 責任感やら 暫くはしたくない・・・

午後から 31日から一泊で 福島 二本松に行くための手土産を買いに出かけた。北欧旅行で親しくなったご夫婦から 紅葉と菊人形祭りが素晴らしいから・・・とご招待である。全ての手配は同室の友達がやってくれたので、時間に遅れないように行くだけでいい。 こんな形だが東北を尋ねる事が出来 少し気持ちが軽くなる・・・復興が進むことを祈って止まない。

 にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

11月3日の 技能祭

2012
訪問有難うございます。

今日は授業があり登校した、何時もと違い授業開始と同時に 11月3日の 技能祭についての話があった。

11月1日 9:00集合 会場設営 2日 9:30集合 作品搬入・飾りつけ 3日 9:00集合・・・と発表があり、協力するようにと言い渡された。毎年の事だが 3日間全部は都合がつかないので・・仲良くしている級友と どうする? と相談した。そんなこんなで 午前中 なかなか作業には取り掛かれなかった。

書道の恩師から頼まれている 色紙 今日中に最後の工程を完成しなければならないので 気持ちが焦る・・・天気も夕方から雨 との予報なのに 昼前から振り出し・・・のりの乾きが遅くなるので心配。周りは私の気持ちなど知る由も無く 何故か質問があったり(新参者なのに)・・・ 昼休みを割愛し 仕上げた、帰りバスに乗ったら 疲れを感じた。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

歩行距離は1090.8キロ

2012
訪問有難うございます。

先週土曜日 息子一家と食事した時 2冊の漫画本 おもしろいよ! と言って手渡された。2年前から 四国巡礼に時間を見つけて行き始め 近日中に最後の巡礼行きが決まっている。それとなく気にかけてくれているようだ・・・と思う。 

私は某旅行社のツアーの巡礼なので、寺と寺 間は バス移動、それでも寺によっては 坂道が急な上 階段が多く 体力が無いと辿りつけない・・・なんとか頑張って四国お遍路 88ヵ寺を結願したい。

漫画本の著者は、自ら約1ヶ月歩き続けた経験を元に描いている 登場人物が4人 それぞれが事情を抱え 何かを求めて旅をする。歩行距離は1090.8キロ 歩き続けて見えた内容をコミカルに描いている。今まで漫画本とは あえて遠ざかっていたが、読み出してみると 私の行く巡礼とは かなり違う体験(フィクション)が書いてあった。 

読み終わって 若かったら私も歩きお遍路をしてみたい と思った。

漫画本


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

回想にふける

2012
訪問有難うございます。

今日 今月の書道作品の締め切り日、通信の仲間の分も含めて 全員の作品が出揃った。10時から始めた 稽古 終わったら、午後1時を過ぎてしまった。 仲間(誰か)のお腹から スイター・・と 軽い音が聞こえていた・・・

書道を教えるようになってかなりの年数が経過している・・・人を育てたい!と思ってやってきた事が、今日 やっと報われた。感無量 である。仲間の一人が 近所の人に書道を教える事になった。彼女は母親で小学3年生の子供がいる その友達のお母さんと縁があり 第一歩を踏み出したいと報告があった。

彼女自身もまだ 師範合格を果たしていないが、十分に力は持っているので、出来る事はどんな事でも協力するから・・と言って 背中を押し励ました。

私も背伸びをし 人知れず努力をしてきたと自負している・・・時には高い目標に向かう勇気も必要 苦しい事が多いけど成就したら大きくなれる・・・応援しながら回想にふける。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです

  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

消費者庁に於いて 

2012
訪問有難うございます。

今日は 消費者庁に於いて 電子取引表示調査員研修会の開催があり 出席してきた(出席者18名)。永田町にある 山王パークタワー 6F の会議室に入るにも 建物1階で 開催通知の提示を求められ 厳重なチェックをされる。

13:30開始 16:00終了 質疑応答が長引き 少し時間が過ぎた・・・私の横に座った人は 茨城県から来ている 帰りの電車が退社時間と重ならないうちに帰りたい!と焦っていた。

消費者庁近辺 お巡りさんが何時もと違い 沢山出ていてなんだろう??と感じていたら・・・研修会が始まった頃から、拡声器で何かを訴えている様子、会場内で担当者がマイクを使っての 説明が良く聞こえない騒音! 何を訴えているか分からない・・・が、兎に角五月蝿かった。研修会が終わって外に出た時は、警視庁の車 とお巡りさんだけだった。

帰宅したら5時過ぎ もう外は暗くなりかけていた。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

没頭した3時間

2012
訪問有難うございます。

朝の家事を早めに片付け 9時前から 書道に 取り組む。没頭した3時間 無心で只管 筆で文字を表現する・・・幸せに感じ自分が自分でいられる。 出品出来る作品も書けたので ホッとした。 

午後 2時から 中国語学習があり、珍しく集中した授業になった。  昨年の大震災から、被災した人達を受け入れる為、借りていたセンターの教室が使えなくなったので、我が家を勉強場所としてきたが、この辺で切り替えてもらいたい旨 話をしたので、来月からは公的な場所(有料)を、申請し許可された部屋で 学習を続ける事になった。

少しだが 負担が軽くなった気がする。これからは自分の時間を大切にしていきたい。

通信の仲間から作品が届いた 懐かしい友達からはがきも届く みんな元気でいることが分かり 共通の事をしていればこそ 励みになり向上していける。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

霜降 夜になり一段と気温が下がった

2012
訪問有難うございます。

夕方5時の予約を取り やっと重い腰を上げて 歯医者の検診に行ってきた。先生は 歯 だけで無く 体も問題なかったか?と 心配してくれた。優しい先生なのに 検診を一日延ばしにしていたことを 申し訳なく思った。

日中は 雨が降ったり止んだり・・部屋の中でPCに向かうには好都合 消費者庁に報告書を2通書いた。ずっと気がかりであった事 歯医者と報告書が済んだ。

今日は 霜降 夜になり一段と気温が下がってきて、足元が冷える気がする。早めに風呂に入り ベットの中で本でも読むことにする。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

優先順位を考えないと・・

2012
訪問有難うございます。

植木屋さんから電話があり 今年の都合を聞かれた。話し合いの結果11月12日にお願い出来た・・・酷暑を理由に草むしりをしていないので、このままだと一寸恥ずかしい気もし、庭の掃除をした。

やりだすといろいろ目に付くので、本格的になり、暮れに備えて 廊下のカラスも磨き 敷居を洗ったり・・・4時間 たっぷり働く。限度を感じたので止め 遅めの昼食をとり 少し休む。

午前中にとりかかるつもりの 書道 2時からはじめる。規定・随意・臨書・二字 の作品は練習もしているので 作品になったが、条幅作品は どうも気分が乗らず 思うように書けなかった。午前中なら・・・と思ったり、優先順位を考える年齢かも・・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

行楽日和になった

2012
訪問有難うございます。

13日 学校の帰りに三男一家と会った時、四国 最後の巡礼が近いので、疲れない靴を買いたいが・・・と 何気に話したら、昨夕方 その時間をつくってくれた。

池袋 サンシャインにある 店 ”歩人館”前で、待ち合わせし、思い通りの靴を新調した。この店は まず素足になり 機械の台に片足ずつ乗り 分析シートを作ってくれる。そこから出た資料を基にして 好みの靴が合うか 否か 販売員が懇切丁寧に 相談にのってくれるシステムであった。

息子夫婦は良くこの店を利用していて、お勧めとの事。私が購入した アシックスウォキングシューズ 18700円 素材は天然皮革 軽くて良く足になじむので、教えてもらい助かった。有名寿司店で夕食をご馳走にもなったり 思わぬ孝行をしてもらった。

今日、早速 靴慣らしを兼ねて、朝から都心まで出かけた、午後から日比谷公園に立ち寄り、イベントの一つ 球根のつかみ取りに、並んで参加した。箱の中にある球根を掴み取る前に くじを引き6つある穴が決まる。Aが一番大きい穴 順に小さくなっている、私はDを引いたので 沢山掴んでも穴が小さくて5個(チューリップ)しかとれなかった。靴の履き心地もよかったし 行楽日和になった。

靴

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

雑学勉強会の日

2012
訪問有難うございます。

第三土曜日 雑学勉強会の日 今日の講師は、夫の教え子(63歳)のKさんが、横浜からお出でくださった。講義は 「誰にでも分かる放射能の話」であった。

A4紙 10枚に纏めた 資料を基に説明があり、非常に理解が深まった。既に新聞などで取り上げているので、少しは認識していた事もあったが、細部に亘り 話が聴けたのは有意義 かつ 実践出来る事柄もある。

Kさんは お昼用として、ピザの材料も用意 持参して、講義が終わると直ぐにシェフに早変わり アット言う間に 形になっていく。夫は台所に立たない人であったので、何だか男の人が食事の準備しているのを見て、一寸驚く・・・が、やりつけているらしく手際がいい・・・

サラダ・漬物 は、私が用意していたので乾杯し トッピングをいろいろ変えて作った焼きたてピザ それぞれが一味違った美味しさ 大変満足した。

小松原さん 003

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです

  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

オンリー・ワン

2012
訪問有難うございます。

雨が上がり 太陽の日差しが気分まで明るくしてくれる・・・晩秋から 冬にかけての晴天は、空気も澄んでるし、暖かい恵みにホッとして洗濯物を干す、 先月行った北欧は冬が6ヵ月も続く・・・大変なことである 改めて、四季の恩恵に感謝した。

ブログ友 あざみさんに刺激を受け 授業に持参する弁当・水筒・など入れる 手提げバッグを作った。今日は明日 雑学の用意(買い物)もあり 落ちつかないが、日差しが入る2階の部屋で どうしてもミシンを踏みたくなった。着なくなったタイトスカートが 重宝できるバッグに変身。オンリー・ワン イメージ通りに出来た。

気儘にラジオを聴きながら 過ごした一日であった。

バック

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです

  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

上野恩賜公園の 稲を 見た。

2012
訪問有難うございます。

昨夜から降り続いた雨 一日中降っていて肌寒い日である。雨降りに出掛ける?・・・どうしようか迷ったが、運動不足を解消する意味で 東京都美術館に行ってきた。

日本版画協会 第80回記念版画展を見てきた 会場内は空いていて落ち着かない・・・80年の歴史があるのに、今回初めての鑑賞であり 作品を見ても余り理解が出来なかった。2階展示室で近代水墨展もやっていたので覗いてみた、こちらは公募展であったが、表現豊かな作品が多く 素晴らしい絵に接し いい機会になった。

東京都美術館も改修工事が終わり 館内がかなり明るく開放的になっていた。

同時に上野恩賜公園が見事に生まれ変わっていた・・・10月は 全国都市緑化フェアで いたる所に花が植え込まれていて、散策するだけでも十分楽しめる。桜並木に短冊が見事に飾られていた コーナーがあって自分の思いを書く様になっていたので ”東北が早く復興出来ますように” と書いてきた。
以前噴水があった場所には 稲が見事に頭を垂れていて(かなり収穫が期待できる) 都会の真ん中での演出に暫し見入った。写真はネットから取りました。

c882e46bda9136f561ba76fbfb002067[1]

img_377775_6796131_10[1]

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

80歳のお誕生日 おめでとうございます

2012
訪問有難うございます。

ゆのみカフェのメンバー1人 今日 誕生日である。12時少し前にPCを閉じてもらい 頂き物の 銀のぶどう の お菓子と紅茶で誕生祝いをした。

2時から 中国語教室があるので、それまでに電車で2つ先にある 石田屋 まで、自転車でケーキを買いに行った。彼女はこの店のケーキも和菓子も 大好き・・・お花も好きだし・・丁度新種の鉢植えが目に留まったので、迷うことなく買って、綺麗なお花を眺めながら ゆっくり味わってもらいたくプレゼントした。

彼女は80歳になった、2年前に心臓手術もし体力は低下しているが、毎週 水曜日 ゆのみカフェ・月2回 書道に来ている・・・長い付き合いである。温和で優しい人柄に 私は沢山助けられている。年齢差はあるがとても気が合う 2人で何回も行った個人海外旅行でも 珍道中が多く、今でも話が出るとお腹を抱えて笑える・・・
シンガポールへ女性書家として、文化交流した時も、右腕となって奮闘してくれた・・などなど。私の人生の中に深く関わった友である。家も近いので彼女の体調変化も気にかけながら と これからは 思っている。

80歳のお誕生日 おめでとうございます。何時までもお元気で。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

二世誕生の知らせに安堵した

2012
訪問有難うございました。

案じてた二世誕生の知らせが夕方あった・・・・親子無事です と 電話の向こうで嬉しそうな彼の声が 今も耳に残っている。

彼とは 1998年9月 中国で出会った 19歳で大学2年生 背が高く女子からの人気者であった。当時の学生たち全員 目を輝かせ日本語を勉強していた。大学卒業後 神戸大学へ留学 院を卒業、関西在住日本企業で働いている。結婚した相手も同じ中国の大学 1年下級生 双方教え子であり、勉強だけでなく その彼女との恋愛にも 良く相談され、事実上の縁結びの・・経緯がある。

その2人に 今日 男の子が生まれたとの知らせに、安堵し 心からおめでとう を伝えた。赤ちゃんの体重が重くなりすぎたので、帝王切開出産で10日間ぐらい入院が必要のようだ 回復して3人の生活が、落ち着いた頃 尋ねたいと思っている。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

これからは楽しんで作る事に徹したい

2012
訪問有難うございます。

9月の旅行から帰ってから ゆっくりした日がないような気がしていて・・・カレンダーを眺めたら10月も半分過ぎる。夕方直ぐに暗くなるので 一日が短く もの悲しく感じて寂しさが胸を突く・・・

依頼された色紙 3日間かけて教室で仕上げたのを 表紙に包んだ。後少し・・・全ての色紙を仕上げる目処もついたので 気持ちは軽くなった。

今までは自分の作品を 表装していたので、余り感じなかった事だが、人様の作品を頼まれると 緊張感が雲泥の差であり 大変苦労した。技術の向上には繋がったかも知れないが・・・これからは楽しんで作る事に徹したい。

二宮先生作品

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです

  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

一衣帯水 の地に思いをよせた。

2012
訪問有難うございます。

3日間続いた授業が終わった・・・参加人数も少なかったが 土曜 日曜しか、出席できないメンバー(先輩)と3ヶ月ぶりにお会い出来 作業の合間に 中国問題について話をした。

先輩は今も現役 外資系の会社勤務と聞いている、物事に対して非常に、自分の意見をはっきり主張するので、教室の中では目立つ存在である。その先輩と一寸した切っ掛けで話をしたら 中国の歴史に詳しく、お姉さんは中国語の翻訳をしているとか 思わぬ話の進展があったりした。

オペラ 鑑賞が趣味で、今日も早退し出掛けて行った・・・魔笛の券が発売になったら 一緒に見に行く約束にもなっている。

入学して3年が過ぎ 作業台の近くの仲間とは、親しく話が出来 授業で会えるのが楽しみにもなっている・・・先輩も席に来てくれ、私と会話(中国問題について)したかったと言う・・ 聞きながら 学ぶところもあり 一衣帯水 の地に思いをよせた。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

私は若さが羨ましい

2012
訪問有難うございます。

下校後 4時30分に3男一家と ホテル メトロポリタンで 待ち合わせをした。今日の ホテル メトロポリタンは 結婚式が何組もあり 夕方でしたが、純白のドレスを着た花嫁さんにも出会えた・・・
孫は目を丸くして見入っていた、息子の心境は複雑だったかもしれない。

夕食のテーブルについて料理が来るまでに 北欧の土産を孫に渡す、きちんと挨拶も出来 身長も伸び成長が著しい。息子夫婦と一頻り北欧の事柄について話す、働き盛りの息子は時間が無いので 私の旅行 ベトナム・北欧行きを羨ましいと言う・・・私は若さが羨ましい。

嫁が 今日が一学期の終了式で 明後日の月曜日がニ学期の始業式 と言う。学校制度が変わった事は承知していたが・・・中途半端な区切りとも思った。

夜 8時過ぎに帰宅 間もなく再配で 夫の大学時代の親友から お供え物が届いた。夫の大好きな シュガーバターの木 さくっと かろやかな食感 銀のぶどうのお菓子である。仏壇にお供えし 親友ご夫婦と4人で食事した事 中国旅行の事など話した。

羽山さま お供え

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

多くの仲間が賛辞した

2012
訪問有難うございます。

今日から3日間 表装授業がある。作業台の片づけが必要なく そのままにして帰れて、明日は続きが出来る・・・とても効率がいい 張り切って取り組んだ。夢中だったとは言え家を出る時に トイレ に行ったが、下校時の 3時半まで気にならなかった・・・

恩師からの依頼 色紙作品(書)も 半分ほど裏打ちが出来た・・・失敗無く進んだので満足している。

隣で作業している仲間 屏風の完成が近い 素晴らしい!出来映えに、多くの仲間が賛辞した。何時か私も挑戦してみたい・・・

流石に帰宅したら 疲れが感じたが、2人の添削作品が届いていたので目を通す。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

もっと人の心理を勉強して欲しい 

2012
訪問有難うございます。

最近 いろいろな勧誘電話がかかって来る・・・殆どは電話を切った後 何も感じないし 何処からかも記憶に残らないで消えてしまう・・・が、今日のは違った。

目的は 我が家にある不要なもの 皿1枚から 衣類・貴金属・履物・・・などを、買い取る と言うのだが、おかあさん の要らないもの 何でもいい と言い、お母さんを連発した。
この呼びかけに私はイライラして 私は貴女の母親ではないですが・・・と言うと すみません と言い電話は切れた・・・

有名になられた 柴田トヨ さんも 書いている、医者が おばあちゃん と呼ぶが トヨさんと呼んで欲しい!と。固定電話にかけて来るので、名前は(性)分かっているはず おかあさん と呼ぶと喜ぶとも思ったのか?
もっと人の心理を勉強して欲しい と思った。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

為せば成る、為さねば成らぬ何事も

2012
訪問有難うございます。

ゆのみカフェメンバー1人 今日からトルコ観光旅行でお休み(10日と17日)。他のメンバー1人からも、風邪を引き 医者に通っているが、一向に良くならないのでお休みしたい・・・と風邪声で連絡があった。

その為 今日の課題一部を変更した、折りしも1人のメンバーが、従兄妹会で新潟に行ってきたと言って、笹団子をお土産として持参してくださった。授業終了後 みんなで食べお茶タイムにした。

兼ねてより依頼されていた 色紙にする為の ”書”10枚、恩師から送られてきた。仕上がり日31日までになっているので、早速予定を考え緊張する・・・失敗が許されない!責任は重い。が 為せば成る、為さねば成らぬ何事も。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです

  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

実りの秋を満喫できた

2012
訪問有難うございます。

近くにある 某スーパー主催の一日バス旅行に友達と行ってきた。朝7時集合 群馬県の 吹き割りの瀧 を見学 リンゴ園で昼食後 直ぐにりんご狩り・・・と言ったスケジュール、お腹が一杯なので リンゴ園に入ってもそんなには食べられない。園内で食べるのはいくら食べてもいいが、持ち出すのは有料 良く考えている・・・と言っていた人がいた。食べ放題 とうたっているが・・・作戦のようにも思えた。

吹き割りの瀧 は V字型に浸食された岩の割れ目に、川の水が吸い込まれるように流れ落ちている。水しぶきを上げてごうごうと落下するさまは壮観だ。東洋のナイアガラ???(規模が違う)ともよばれ、国の天然記念物に指定されていると表示もあり、秋の紅葉には 早すぎたが、四季の織りなす景観美が見事であると思う。

リンゴ園のたわわに実った りんご 青空に一段と映えて 正に実りの秋を満喫できた。

吹き割の瀧

りんご狩り

りんご狩り 1

りんご狩り 2

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

医学生理学ノーベル賞受賞

2012
訪問有難うございます。

夕方のニュースで山中伸弥・京都大教授が 医学生理学ノーベル賞受賞が決まったとの 報道にとても嬉しい!日本人の素晴らしさを世界に誇れる・・・と心から思った。

山中伸弥・京都大教授の授賞決定で、日本のノーベル賞受賞者は19人になり、内訳は文学、平和両賞が3人で、残りの16人は自然科学系3賞(医学生理学、物理学、化学)と調べたら出ていた。

医学生理学ノーベル賞は25年ぶりの受賞で、日本の医学進歩で世界をリードして欲しい・・ 他の部門でも候補に上がって方もいる。

ニュースを聞いた途端 ストックホルム あっ あそこで授賞式が・・晩餐会は青の広間・・・と、自分の目で見てきた建物や部屋・階段・ガイドさんが、熱く語った説明 と重なる。

おめでとうございます。世界中が嬉しい日になりました。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

写真でいろいろ想いだす

2012
訪問有難うございます。

北欧に一緒に行った友達が来宅 彼女が撮った写真をPCに取り入れ、写真を見ながら改めていろいろな場面の感動がよみかえった。

彼女は勤めをしていた事もあり、海外旅行は久しぶりであったが、大変楽しく満足が出来た旅行であり感謝します・・とも言ってくれた。普段は頻繁には会わないし、年齢差もある者(60歳代)が何日間も、同じ部屋で行動をしても 又機会を作り一緒に行きましょう・・・の言葉は 私にとってもいい旅行であった。

彼女の家庭の事などの 話もあり 夕食を食べて8時過ぎに帰った・・・駅まで送りながら 次回は??となったが、老婆は疲れがやっと癒えたところ・・・と言って笑った。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

教師冥利 感謝します。

2012
訪問有難うございます。

今日は亡き夫の祥月命日で、まる3年経ちました。9時過ぎに教え子 クラス一同として 御供え物が届きました。幹事の方が書いた手紙も一緒にあり、改めて胸が熱くなりました。思ってもいない事、直ぐに仏壇にお供え、素晴らしい方たちと出会いをし、教師冥利につきますね・・・と話しかけました。

この場ですが クラスの皆さんのお気持ちが とても嬉しく 御礼申し上げます。 このように慕われた夫と生活が共に出来た事 幸せをかみ締めています。

教え子クラスから

次男一家が来宅 重い腰を上げて作った 栗ご飯 を主に、何種類かの惣菜で昼食を一緒に食べた・・・嫁からはそれなりに労わりの言葉があったが、他のものは何の言葉もない・・・黙って食べているので よし とする。
孫は 北欧からの土産(音楽が流れる箱)の一つが大変気に入ったようで、しきりに鳴らすので窘められていた。

次男は車で来ているので 帰りがけ、皆でお墓へ行きお参りをした。お彼岸に行った時には お花がいっぱいあがっていたが、全て綺麗に片付けられていた・・・・我が家のお墓だけ お花で一際明るい感じになった。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです 
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

貴重な友

2012
訪問有難うございます。

友達が来宅し 昼食をはさみ 積もる話 おしゃべりが尽きない! 楽しく大いに笑った一日であった。栗を差し上げたら 栗ご飯を 作る・・と さらりと言う。

初めから 面倒なので、栗ご飯は作らないと決めている自分が、少し恥ずかしかった。山の幸を送ってくださった知人にも、いろいろ工夫して食べた事が、好意に報いる事になるはず・・・

明日 次男一家が来宅する予定なので、一念発起 これから栗の皮むきをして腕を振るうつもり・・・

友とは40年来の付き合い、欠点も言ってくれる貴重な存在である。今まで当方が雑用に追われていて、会うチャンスが少なかったが、これからは務めて会う機会を作る約束もできた・・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

電話(携帯電話)の進歩を肌で感じた。

2012
訪問有難うございます。

今が旬 栗が大量に届きました。2年前 フランス・ドイツ・スイス に一人旅をした時、お知り合いになった方からの贈り物・・・到底一人では食べきれないので ゆのみ仲間にもお裾分けした。

その他の友達にも連絡し 連日友達とも会える機会にも繋がった・・・お礼のメールをしたら 今 熊本の黒川温泉に来ていると返事が来た。郵便でやり取りしていた時代からは、想像出来ない・・・私は電話も無い時代を知っている 瞬時の交信で気持ちが伝わる・・・ 電話(携帯電話)の進歩を肌で感じた。

午前中 2日間の新聞に目を通し、尖閣諸島の問題を取り上げていたのでよく読んだ。何事も無いように太陽の光は、廊下(120cm)巾の端まで差し込んでいる・・・陽ざしが大分傾いてきた、気温はまだ高いが秋夕は長くなりつつある。

栗 1

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

転倒予防カルタ

2012
訪問有難うございます。

今月最初の水曜日 ゆのみカフェ1週目 課題入力の後、何時もの当番の発表。

今日は、東京大学 伊藤謝恩ホール&赤門総合研究棟で行われた 「転倒予防医学研究会」に参加した内容の発表であった。

テーマ ① 無理なく楽しく ころばない体づくり
     ② 健康ウオーキングの ウソ、ホント
     ③ 美しく健やかに女性 体づくり
     ④ 楽しく体を動かすそう

発表者はテーマに沿って、聞いてきた事を纏めて説明した。参加者には”転倒予防カルタ”ももらえ、持参してくれ 発表の最後に皆で カルタ(いろはカルタ)の句の意味確認を一枚 一枚しながらカルタとりをした。全国から公募により集まった1272句から転倒予防医学研究会が選定したもの。どの句にも実体験に基づいた転倒を予防する知恵が盛り込まれていた。

みんなが帰った後、伊藤国際学術研究センター を調べてみたら次のように出ていた。

伊藤国際学術研究センターは、伊藤雅俊氏(株式会社セブン&アイ・ホールディングス名誉会長)並びに伊藤伸子氏(同夫人)による、東京大学への寄附により、社会と東京大学との関わりを深めるための社会連携及び国際交流拠点として設立されました。グローバルな視野を持ったリーダー育成の施設、学究のための国際会議・種々学会の施設、レセプションやファカルティクラブの施設としての役割を担うことが期待されています

2012年5月22日
東京大学伊藤国際学術研究センター完成記念祝賀会 ご挨拶
株式会社セブン&アイ・ホールディングス名誉会長 伊藤 雅俊 様

〇〇億円の寄付で建てられた とも発表者から聞いた、今後情報を注意して行き参加もしてみたい・・・最近眉を顰める話題ばかりだったが、久しぶりにいい話が聴けた。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

”東洋の白いやきもの”展を見てきた

2012
訪問有難うございます。

出光美術間に行き 中国・日本の陶磁器、”東洋の白いやきもの”展を見てきた。

当美術館 ゆとりがある展示 照明も薄暗く程よく落ち付ける、見に来ている人達も限られているので、私は大好きな美術館である。展示室は9階にあり、出口近くにある休憩ロビーもいい。 
抜群の展望を持つ休憩ロビーは皇居の緑がいつでも楽しめて、無料の給茶器もあり、ゆったりとくつろげ最高の環境 今年は3回訪れている。

第1章 白いやきものの始まり 陶器質の”白磁”から 第7章 日本の白いやきものまで の 変遷を具に見てきた。徳川美術館蔵 第6章 朝鮮王朝の白磁 白磁四方鉢 白磁四方割高台鉢 美しいと感じた。野々村仁清 作 白釉耳付水指も展示 始めて見た。

東京芸術大学美術館1点 徳川美術館蔵特別出品3点 以外は、出光美術間所蔵103点 の展示作品を鑑賞、併設:仙厓画もあり、目正月が出来いい日になった。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

09 | 2012/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク