fc2ブログ
 

30年以上続けた教室を閉じた

2012
訪問有難うございます。

表装授業と書道教室が重なっている・・・今までの自分なら午前中授業を受け、午後からの書道教室に両方の荷物を持ちながら通ったが・・・旅行の帰国から休む間無く用事があり いささか気分が下がって無理したくない気持ちが強い。  授業は休むことにした・・・その旨仲間2人に連絡したら心配もしてくれた。

昨年 3月11日(金) 大震災の時 書道教室がある川口(埼玉県)から 6時間以上かけて歩いて帰宅して 以来 ずっと考えていた教室を閉じるチャンス・・・3ヶ月前から話し合い 今日実現最語の稽古とした。30年以上通ったので長いお付き合い・・・それぞれ高齢になった、お互い自由に老後を過ごすことに。若い人は将来のためにも続けて欲しいので、我が家に来てもらうことにした。

この事をどこかで聞きつけて、私が中国に行くまで書道教室に来ていた、古い仲間が稽古が終わるころ、”長い間ご苦労さんでした”・・と言って花束とお菓子をくださった。思ってみなかったので驚き、嘗ての仲間と話していたら走馬灯のようにいろいろ思い出した。

片山さんから

茨城に居る妹から 栗を もらう、栗ご飯は食べたいが・・・作りたくないので茹でる。粒も大きく甘味もあり美味しい栗で感謝です。

久子さんから

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

08 | 2012/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク