fc2ブログ
 

旧友から久しぶりに電話があった

2011
訪問有難うございます。

旧友から久しぶりに電話があった・・・彼からは 9月一ヶ月間 ご夫婦でヨーロッパを旅行していると聞いていた。
帰国したら お互いに旅行の情報交換と 6月にしたクラス会幹事の慰労会をする約束であった。

私も 8月 欧州 中国と旅行したが、その興奮 今はすっかり冷めてしまい 会っても熱く語れ無いかもしれない・・・が、折角の機会なので お茶を飲みながらの 若き良き時代を振り返り 心躍らせたことなど・・・旅の話と一緒にするのが楽しみである。

私の都合を優先してくれることになったので、今度こそ伸ばすことなく実現できるよう調整するつもり・・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

安納芋の裏ごし・・・美味しかった

2011
訪問有難うございます。

表具教室での昼食は 数人でグループになって食べる・・・我がグループは男性が2人 女性が3人(1人欠席)である。私以外は 60歳代 定年を迎えている人達だが 忙しい合間に勉強に来ている。

特に男性からの話題は 女性の視点とは違うので興味深い・・・昼休み一時間では足りないくらい 話が盛り上がる。教室メンバーの一人 福島県に畑を借りて "安納芋"を 自分で作り 収穫 焼き芋し裏ごしまでして 贅沢な芋羊羹の状態 私達に 沢山持ってきてくれた。

甘い 甘い安納芋 自然の味なのに 本当に美味しかった・・・蜂にも刺され大変な思いもしたと聞いた。命がけで収穫した事情を聞き ゆっくりゆっくり食べ 感謝・感謝でした。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです

  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

夕飯は出来合いの寿司

2011
訪問有難うございます。

今日・明日 二日間 表装の授業がある。11月3日(文化の日)学校の技能祭があり 課題作品を出品しなければならない事になっている・・・この二日間で仕上げまでいきたい!と やる気満々で登校した。

今日4時に約束もあり 何時もより30分早めに 下校しなければならい・・・お昼休みを半分にして 頑張ったが、見通しがあまく 明日一日では完成不可能となった。仕方が無いので 他の作品を出品することにした。

先日の書道稽古 親戚の不幸のため来れなかったので、今日来る事になっていた書道の仲間 約束は4時・・・だが、もう門の前で待っていた。2時間もかけてくるので、電車の都合かもしれないが 此方も約束の時間より 少し前には 帰宅できている。 ホッとする間もなく直ぐに 稽古 添削 来月の手本交付 あわただしかった。

全員の書道作品を本部に発送した帰り 夕飯は作る気がしないので 出来合いの寿司を買って食べる。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

完全にカロリーオーバー・

2011
訪問有難うございます。

長男・次男が小学校一年生のとき あるきっかけで作ったグループ(つどい)の集まりがあった。毎月メンバーの都合を聞きながら ランチをしながら会うのを楽しみしている仲間・・・40年も続いている。

私は、長男・次男が中学入学時に東京に転居し、勤めをしながら大学に入学卒業もした、 中国に2年間滞在したりで、集まりには欠席が多い 特に最近は雑用が多くてお付き合いが出来ない状態であった。だが、今月の当番の仲間は、書道稽古の日に”集まり”を決めてくれ 是非に出席して欲しい!と心配りをしてくれた・・・

彼女の優しさは 誰に対しても隔たりはなく 暖かい気持ちの持ち主である。当番が決めた「彩懐石」の店は、純和風 個室でゆっくり食事が出来た。久しぶりに懐かしい友と たわいもない話をした あっと言う間に時間になり 一足先にでる。

書道教室でも 皆が美味しいお菓子持参したので 完全にカロリーオーバー・・・でも良い 元気で過ごせることに感謝です。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

書道作品締め切り

2011
訪問有難うございます。

書道稽古が今日と明日 両日とも今月の作品締め切り日である。家の中で過ごすのには勿体無いような、紺碧の空を眺めながら 作品を纏める。

仲間の一人 右足の甲のところが痛み 腫れている。歩くにもやっとの状態だが、我が家に近いこともあり稽古に来た・・・私とは長い付き合い 彼女の生真面目さはよく分かる 休まないで 無理していることも感じられた。

燦燦と日が入る 廊下のロッキングチェアにかけながら 軽く昼を食べる。ゆったりとした時間が流れた。足の痛み一にも早く軽くなりますように心の中で祈った。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

歯の定期検診に行った

2011
訪問有難うございます。

今日のゆのみカフェ エクセル教材 何時もより難題な問題にした・・・みなさんに頭の体操・・・だから 直ぐに聞かないで考えて 考えて 試してもらうことにした。

自分も含めてだが 考えることが面倒になり 諦めが先にたち前に進まない・・・後期高齢者であっても向学心があり 毎週来て パソコンに触れていている いい仲間。
日常生活とパソコンがよく結びついていないから 仕方が無いかも知れないが、以前にやった操作を忘れること多い。

歯の定期検診に行った 異常なし・・・6ヶ月前より状態がいいと! 先生がおっしゃった。兎も角ほっとした。
 
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

天気も良し バラも満開 いい日になった。

2011
訪問有難うございます。

二階の一室 書道の書き損じの紙などで 散らかったままになっている・・・何時も横目に見ながら洗濯物を干したり 取り込んだり・・・だったが、8時半過ぎから掃除にとりかかる。墨の香りがまだ残っている 書き損じを眺め・・・ボツにするには勿体無いかな??なんとなく愛着があった。

ガラス窓まで拭き 大掃除になったが、気分は爽快 11時前には終った・・・明日から毎日予定が入っているので、なんとなく気分転換したくなり 都電乗って三ノ輪まで行き沿線のバラを見てきた。

ぶらっと一人で気ままな一時  都電のちんちん と鳴らす鐘の音がなんともいい、100年続いている風情何時までも残して欲しい。天気も良し バラも満開 いい日になった。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

孫が勧めたデザート

2011
訪問有難うございます。

昨日「パニーノジュスト」で 食べた”アナナス”というデザート、孫のお勧めのものでした・・・此方は カフェに お茶を飲みに入っても 食べなれたもの 飲みなれたもの・・・を注文する習慣になっているので、新しいものには 関心がない・・・

孫に関しては 両親が責任持って育てる事を重視しているので、近郊に住んでいても頻繁には 会う機会がない・・・時折会い 食事をしたり、欲しいものを買ってやったり・・べったりの関係ではない。昨日 孫は カフェに行って 私の好きなデザート おばあちゃんも食べる?と聞いたりされると 戸惑いがあり複雑な気持ちになった。

ともあれ 初めて食べた アナナス 美味しかった。パイナップルのカットが非常に薄く芯の形跡がない!気になった・・・今日 スーパーに行って見たが、芯があり、改めて不思議なカットであった。

パイナップル

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

美味しいピッツァを食べた。

2011
訪問有難うございます。

今年は三男の子供も 七五三 七歳のお祝いである。お昼に「ピッツァ サルヴァトーレ クオモ」池袋西口店で 美味しい松茸のピッツァ と プレミアムモッツレア をご馳走になった。

世界最高峰「PIZZA FEST」最優秀賞受賞 した店 今まで見たこともない、食べたこともない、日本とナポリの組み合わせた松茸を楽しむ贅沢のピッツァ・・と 完熟したチェリートマトや水牛のモッツレァチーズ 農薬を一切使わないハーブなどを使用したシンプルかつ贅沢なピッツァ は 口に入れた瞬間 美味しい!!と感じた・・・

夫の三回忌(9月)に会った時より 孫は身長が伸びていた、七歳ともなるとおしゃれに目覚め ネックレス・指輪 ブレスレット をしていた。指輪はクリスマスプレゼントの中に入っていたもの・・ブレスレットは自分で作ったもの・・・説明を受けていたら 私の持っているもの(本物)をあげたくなった。本人はこれが気に入っているので要らない・・との返事 いじらしく可愛い・・・
息子とは 孫が大人になった頃の日本は??・・・など いろいろ話をし 幸せな時間が流れた・・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

「健康長寿の免疫学」

2011
訪問有難うございます。

今日 雑学の日 「健康長寿の免疫学」について話した。集まっているメンバーの年齢を考えて資料作りをした
資料を基に 健康長寿で免疫力を上げるには 無理しない! 楽しない! 生き方に偏りを作らず 動いて・休んでを バランスよく生活に取り入れる・・・この簡単なことが高齢になると難しくなり 楽ばかりの毎日が続くようになる・・

そのほかに ”能力を使い続ける”事も大切である 能力を使わない=楽をしている状態は 副交感神経の働きすぎによる リンパ球増加で、アレルギー体質になるなど・・・集まったメンバーには 耳の痛い話にもなった。

新聞・テレビ などで 専門家が詳しく情報を伝えているが、どこか他人事になってしまう・・・でも 講義の後お互い 何時までも元気で過ごせるように 自分に厳しくして生活しましょう!と意味がある2時間 になった。

ナンの買い置きがあったので、カレーを作り お昼にした・・・皆の評判はとてもよかった。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

自分の世界が作れる幸せ

2011
訪問有難うございます。

落ち着く間がない毎日が過ぎている・・・自分で選んでいるのだから仕方が無い!!と思う。毎月20日が過ぎると 焦りの気持ちが強くなる。

午前 買い物を済ませ 午後から書道に没頭した。おにぎりを食べながら4時まで無心になって書いた。不思議と追い詰められると 思ってもいなかったいい作品が書けたりする・・・一応満足したのが書けたので 筆を置く。
作品を見ながら 自分の世界が作れる幸せをかみ締めた。

夕飯までの時間 明日の雑学資料に目を通す・・・資料を見たら7月16日作成・・となっている。8月 9月 10月 3ヶ月あっと言う間 時間の経つのが早過ぎる・・と感じた。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

電子商取引表示調査委員会に出席

2011
訪問有難うございます。

消費者庁で 「電子商取引表示調査委員研修会」が10時~12時まで、開催されたので出席した。消費者庁は永田町 山王パークタワーの中にあり 警備が厳しく 通知書を見せる事になっていた。

今回の研修会は 4日間あり、自分の都合が付く日を申し出る、 集まった人達の顔ぶれは、若い人が多く 男性も3人 全部で16人の参加であった。

研修会次第 挨拶から始まり 最近の消費者庁の動きなど・・・沢山の資料説明があり、ディスカッションもすることになっていた。ディスカッションは4人一組で、テーマに沿って話し合う 時間は15分間で纏めて その結果を組の代表が発表する・・・我がグループは高齢である私がすることに・・・

帰り茨城から 出席している人とエレベーターが一緒だった。書類を見たら 群馬、茨城、栃木、新潟、長野、山梨、からも 電子商取引表示調査委員 がいる事が分かった。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

エコにもなったので自負している。

2011
訪問有難うございます。

ゆのみカフェの日 皆さん定刻に集まる・・・先日夫の三回忌に皆さんから 御仏前にお供えを頂いていたので、気持ちばかりの 和菓子と手作りの物(道具)をつけてお返しをした。

朝早い時間 NHK(確か6時~7時) ”街かど情報室 ”というコーナーがあり、そこで紹介していた便利な道具、見ていて簡単に作れそうなので 自分で作ってみた。同じ大きさの布を2枚重ねて 十文字に縫えば完成・・・・。家にあった布と 着なくなったYシャツ地を使って作ったが、布地が薄いのでミシンが思うように動かず、実際はかなり苦労したが、どうにか5組作った。

私自身 使ってみて便利であり、バッグの中がすっきりしている・・・エコにもなったので自負している。

街かど情報


街かど情報1

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

花店には シクラメンの鉢が並んでいた

2011
訪問有難うございます。

昨日遅く送られてきた 書道作品を添削し早々にポストの投函 その足で買い物に行く。花店の前を通りかかったら 菊薫る秋だと言うのに もう シクラメンの鉢が並んでいた。

真紅色の綺麗な花 2鉢 ピンク色で優しい感じの花 2鉢 買った・・・組にしてもらい 1組を友達にプレゼントした・・・運良く在宅 一日遅れの 誕生日祝いとして渡す。 午後から用事があるから・・・と言いながらも 引き止められ お昼までご馳走になった。おしゃべりは楽しいが 消費者庁の報告書提出や 明日の準備なら・・・気になり 1時過ぎお暇をする。

スーパーでの買い物 イカ・・・カレイ・・・どちらにしようか迷った結果 カレイを買った。煮魚にしたらとても美味しかった。小さな喜び ものが美味しく食べられることに感謝です。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです

  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

中国語の量詞

2011
訪問有難うございます。

夜 中国語初級クラス 6時からあり・・・定刻に授業開始した。8月の夏休みから ずっと来ていない人もいるので 5人の集まり 一人一人近況を中国語で発表してもらう。

中国語は発音・四声も難しく 厄介な量詞がある・・・物を言い表すとき 必ず前に量詞を付けないと文にならない・・・・一人の発表 ”私は昨日 デパートで靴を買いました”と中国語での発表に 量詞(一双)が無いだけで 内容が分からなかった。一双鞋→靴の意味になる。

服の時は → 一件衣服 と言ったように 日本語は量詞を重んじないので、覚え込むまでに苦労する・・・
でも 皆で勉強する 楽しいし充実した気分になれる。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

ウエルカム

2011
訪問有難うございます。

先日 ramunejeさんが 素敵なウエルカムボードをお買いになった事を 記事にしていました・・・我が家は旧日本家屋なので、玄関の扉は引き戸ゆえ ボードを掛ける不可能だが。

訪問したお宅の玄関に ”ウエルカム” と迎えてくれるものがあったら、見ただけで笑顔になれそうな感じがする・・・昨日行った 次男宅玄関のドアーにも 掛かっていた、ramunejeさんとも 照会のお約束でもあるので写真を撮ってきました。
マンションは一軒家と違い 住人の一寸した心遣いが 心を和ませてくれた。嫁の手作りと聞き ブログ友の繋がりで 嫁の趣味までが分かった。ドアーの内側と外側に下げていました。


今日子さん1

今日子さん
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

日々成長している。

2011
訪問有難うございました。

東京駅に着いたら 雨だけでなく 南よりの風が強い為 千葉方面に行く電車は ”遅れが出ています”・・・とアナウスが聞こえてきた。このことを想定して早めに出掛けているが、不安が募る。

8時半過ぎ 千葉行きホームは たくさんの人でいっぱい・・・やっと来た電車に 人が乗り込んだがなかなか発車しない! 暫くしてのろのろ運転で運行します・と放送があり 自転車並みの速度で動き出した。

当然 約束の10時半には、間に合わない状況になったので、途中駅で下車しタクシーを利用した。功を奏し10分 遅れただけで着くことが出来、嫁のご両親も揃っていたので 余りお待たせせずにすんだのでホッとする。

孫は着物姿で 化粧までしてもらい 普段とは別人のようだ。神社も「七五三お祝い」の 親子・祖父母達で 賑わっていた。丁度 雨があがっていたので、写真撮影も首尾よく済んだ。

七五三の祝い 俳句の五七五 短歌の五七五七七 三三七拍子 三本じめ 三三九度の杯・・・日本には何故か奇数 を好むと思う・・・と 言ったら、孫は 直ぐに ”地球は 緑と青の サッカーボール” と返してきた・・日々成長している。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

天気予報が的中 雨が降り出した。

2011
訪問有難うございます。

天気予報 東京地方は夜から雨になる・・・9時少し前から予報通りに降り出した。秋の雨 一雨ごとに寒くなるとか言いますが、今日は気温が高く その気配は無い。

明日 孫の七五三祝いで出掛けることになっているので、出来ることなら予報は外れて欲しいと願っていたが、この頃 気象庁の報道は信頼でき 細部にわたって事前に分かるようになった分 雨だと分かり がっかりもする。

書道の稽古 欠席者が2人、その分早めに終ったが、おしゃべりをしたりしたので 帰りは何時もより遅くなった・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

明治屋で買い物

2011
訪問有難うございます。

午前 書道の稽古 午後から 銀座・京橋まで出掛けた。何時行っても 街行く人達の数の多さに 圧倒される・・・洗練された人達が 足早に行き交うさまは 活気があり躍動感があり 居心地がいい・・・

京橋の明治屋で買い物(贈り物)をした、この店は買い物し易いし、品質もいいのでよく利用している。銀座にはデパート・有名店・・沢山あるが 無駄に動かないで目的が叶えられるから 私に誠にあっている。

ポーラ ミュージ゙アム アネックスにも寄ったり・・・10696歩 歩いた。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

知人の事が大きく掲載されていた。

2011
訪問有難うございます。

「私の心はネパール人」の見出しで 昨日の朝日新聞 夕刊 一面に、知人の事が大きく掲載されていた。

彼は今年77歳、2005年に ネパール国籍を取得 その後 汚職や権力闘争に明け暮れるネパールの政治家や官僚の姿に不満を募らせ 2007年 「ネパール国土開発党」を旗揚げした・・・「農業推進や観光開発」にマニフェストに掲げ国会議員となってネパールの国政に参加しようと張り切っている・・・と 後半を結んであった。

1996年 日本・ネパール間の就航記念に 彼の学生時代の友人多数・会社関係・私たち夫婦も一緒に 飛行機をチャーターして ネパールに行った(日数は忘れた)非常に貧しい国であり 女の子の神様や カトマンズ 目玉寺院など思い出した。
特に 4000メートルの場所にある エベレストビユーホテルでの一夜は、高山病で苦しんだことなど・・・鮮明に覚えている。

その旅行で彼からのプレゼント ショールは、今も使っている。

なかなかお会いする機会は無いが ネパールの為に ますますのご活躍 お祈りします。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

お見舞いに行く

2011
訪問有難うございます。

以前 ゆのみカフェのメンバー から 入院した・・と 昨夜 電話で連絡があったので お見舞いに行く。

今年の4月頃から 体調を崩し入退院を繰り返していた 今回もどのくらい入院期間が 必要なのかわからないが・・・体力がかなり減退している感じがした。あまりお見舞いに来る人もいない様子・・・友達と2人で行ったので 嬉しそうに良くおしゃべりをし 表情も明るくなった。

帰り暑かったので 友達とアイスコーヒーを飲みながら話しこんだ、外に出たらすっかり暗くなっていた。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

短波放送が良く入らない

2011
訪問有難うございます。

三月の震災以来 我が家には太陽光を利用して 充電しているものを 息子が取り揃えてくれた・・・そのうちの一つ ライトも点く携帯ラジオがある。

晴天続きで 充分に充電がされている ラジオで短波放送が聞けた・・・当初は短波放送は入らないと思っていたので、嬉しくないり 中国中央国際放送にチャンネルを合わせて聞いた。でも 電波の関係か?安いラジオだから?兎に角 聞きずらい・・・いらいらするので聞くのをやめた。

息子は見かねて 短波放送が入るラジオを 探して出してくれた、日本代表メーカーのものだが、FM 放送を聴くようには行かない。ラジオが好きなので残念である。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです


  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

座談会に出席

2011
訪問有難うございます。

港区新橋5丁目ビル2F インタビュールームに於いて「身体に関する座談会」に出席した。 午後1時から 開始となっていたので 少し余裕を持って出掛けたのに、ビル2Fの 部屋に着いたら 全員(5人)が席についていた。開始時間に遅れていたわけではないが 何故か罰の悪い思いをした・・・

司会者が趣旨説明後 集まった6人が自己紹介も含めて 身体の現状報告 いろいろな質問などに答える形式だった。年齢は50歳代 60歳代 70歳代 この年齢になり 健康食品を買って飲んでいるか?・・ある企業からの調査であった。

集まった中には 毎日数種類の健康食品を飲んでいる人もいた。それに関して批判的な意見もあったり・・・いろいろな意見が出た。 誰も老化は避けられない!!加齢と共に減っていくコラーゲン・ヒヤルノン酸 などなど 如何したものか???何時もより気になった・・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

余韻が残っている

2011
訪問有難うございました。

NHKスペシャル 7:30~ 「日野原重明 100歳」を見た。先生の99歳の誕生祝から 100歳の誕生日までの一年間の生活を、1時間15分 に編集していた・・・

病に倒れた最愛の奥様とのやり取り・・・ 末期がんで入院している人達が 先生との信頼関係で見せる明るい笑顔・・・先生自身のミッション で、頑張っていられる姿に 見終わって重い余韻が残った。

命を大切にすることは 時間を大切にすること・・・先生のお言葉 忘れないようにしたい。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

秋の味覚を堪能し至福の時間が持てた。

2011
訪問有難うございます。

今朝早く 欧州旅行で知り合った方から 栗・サツマイモ・ピーマンの贈り物 一箱届いた。今年になってまだ 栗は食べていない! 栗の粒が大きくつやつやしているのにも興奮し お礼のメールもそこそこにして 早速茹でた・・・

直ぐに返信が来て 今朝 もぎ取ったものです・・と書いてあった。 折角なので近くにいる友達に連絡し 一緒に味わう 栗の畑があるのかしら???など いろいろ想像しながら 秋の味覚を堪能し至福の時間が持てた。

一度には食べられないので ネットで保存方法を調べ とりあえず冷凍保存することにした。

栗
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

思いの丈を話してきた・・・

2011
訪問有難うございます。

昨夜 秋田在住の○○先生(男性)から NHK BS プレミアム放送 「長江・天と地の大紀行」が終った直後 お電話があった。何年ぶり??に聞く先生の声 とても懐かしい!!先生とは 中国の大学で一緒に 日本語を教えていた時に お知り合いになった。

中国滞在中 長江三峡下りの旅に 学生の案内で ご一緒したことがあるので、先生は放送を見て 当時を思い出して・・・電話をくださったようだ、それに大学が90周年を迎える案内のことにも触れたり・・・兎に角 何もかも話すことが懐かしい・・・教えた学生たちの活躍など・・・話は尽きなかった。

夫の教え子からはがきが届いた、10月になると先生(夫)を思い出すとのこと・・・有難い。ゆのみカフェの雑学講師も 考えているとも書き添えてあった。電話・手紙のこと含めて 命日なのでお墓参りに行って 思いの丈を話してきた・・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

恒例の誕生会

2011
訪問有難うございます。

朝から雨が降り寒い! 11月下旬頃の気温15℃ であった。午前は授業 午後から ゆのみカフェのメンバー 一人の誕生月なので 誕生会 をした。

誕生会は 恒例になっている・・・が、数年前には感じなかった思い 気心が知った仲間と手料理で祝う お誕生会 貴重に感じるようになり 一人一人がしみじみとかみ締める。
皆 高齢になったが 学ぶ場があり 向上心は衰えていない!素晴らしい仲間に私も励まされ 成長していると思う・・・(仲間が認めてくれた)

明日が夫の祥月命日でもあるので、皆さんからはお供え物を頂き 夫の事も偲んだ。気持ちの優しい人達の集まり 楽しく4時過ぎまで話が弾んだ・・・

皆さんからの差し入れの品々です・・・
誕生会
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

建築一級試験に合格

2011
訪問有難うございます。

庭の金木犀が満開 時折吹く風が 甘い香りを届けてくれる・・・一枝折って 墨絵にしてみた。何枚か失敗しながらも 一応満足出来る作品に描けた。

午後 夫の祥月命日のお参りに友達が突然来宅 びっくりするやら恐縮するやら 2時間ほどおしゃべりをした。
彼女の娘さんは 建築一級試験に合格できたと 嬉しそうに話した、また 12月には孫も生まれるし・・・二重の喜びの様子であった。建築関係にも女性が進出 素晴らしいこと 未来ある話は気持ちが明るくなる。

ゆのみカフェの教材も作ったし 墨絵も描けた・・・嬉しい話も聞け 良い一日であった。
仏様にお菓子を頂く、私の好物でした。

尾坂さん
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

心の奥の奥にしまっていた琴線に触れた

2011
訪問有難うございます。

午前 夫の大学時代の親友からお花が届いた・・・祥月命日を覚えてくださって・・と思い、仏壇の前に持って行った途端 止め処も無く涙が溢れ どうしようもなく泣いた・・・

別れた当初は、生きていても意味が無い!と 毎日が空しく 辛い日々であった、あえて雑用を増やし気を紛らし 夢中になれるものに没頭してきた。
時間経過と共に 状況が少しずつ和らいできていた。三回忌法要の時も しっかり役目を果たすことができたのに・・・今日 なぜ?こんなに涙が出るのか・・・心の奥の奥にしまっていた琴線に触れ 優しさに感じ入った。

親友ご夫妻とした 都心高層ビルでした食事 ご一緒した中国旅行 お見舞い来てくださった時 ベットに横になったままであったが、大学時代の様子を楽しそうに話していたことなど・・・沢山 写真に向かって話す機会になった。そして素晴らしい友達関係に感服した、心から厚く御礼申し上げます。

羽山さんから
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

イグ・ノーベル賞 5年連続

2011
訪問有難うございます。

今年もイグ・ノーベル賞の発表があり 日本人が5年連続で受賞した。

ユーモアある発明や研究に贈られる今年の「イグ・ノーベル賞」の授賞式が29日、米 マサチューセッツ州のハーバード大で開かれた。 聴覚障害者に寝ているときでも火災を知らせてくれる装置の開発に携わった日本人7人が化学賞を受賞した。

「火災などの緊急時に眠っている人を 起こすための空気中のわさびの理想的な濃度の発見と これを利用した警報装置の開発」 誰にでも役に立つ研究である 自然な材料”わさび”は 日本独特のものを使っているのが なんとも素晴らしい!と拍手した。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

09 | 2011/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク