fc2ブログ
 

中秋の名月 煌煌と輝く

2011
訪問有難うございます。

今日 中秋の名月 雲ひとつ無い空に 煌煌と輝き 周りにある星が見えないほど明るい!

毎年旧暦の8月15日は 中国の伝統的な祭日 中秋節だ。時期が丁度秋の中頃に当たるため「中秋」と呼ばれる。中国人は古来より中秋に 拝月(月を拝む)の習慣があり 庭に祭壇を設けて 月餅 スイカ りんご ナツメ スモモ 葡萄などを供える 現在 都市においては この習慣は簡素化されているようだが 中国人にとっては欠かせない習慣になっていて 滞在中多くの人達と 月餅 スイカを 月を眺めながら食べた。

この習慣は日本にも伝わり 私の子供のころは 親がしていたことを覚えている・・・宇宙開発が進み 月に人類が降り立ったのも 1960年代 中秋の名月の捉え方も大きく変わった。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

08 | 2011/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク