fc2ブログ
 

模擬実験(箱庭療法)

2011
訪問有難うございます。

中国一日目  昨夜は寝静まっている遅い時間に到着したので、周りは何も分からなかったが、ホテルは平屋 大変古くて由緒あるところである。
泊まった部屋は、二階になっていて上が寝室 風呂 トイレ 一階は談話室 机 椅子 テレビ があり 寛げる部屋 の形式であり、中国の雰囲気が感じる・・・
部屋の中
中庭


中庭があり、泊まっている人達も外国人は私達だけであった。

8時少し前に、老師と清華大学院生(女性・張さん)が2人で迎えに来てくれた。張さんは中学生の時 日本語を勉強したので、片言日本が話せる・・・通訳として来てくれたことが分かった。老師の車は外車(ドイツ)に乗り、最近出来たブランドのビル街 北京師範大学 オリンピック公園 教授宅 に行くことになった。
北京師範大学では ある教授の研究室に入り、模擬実験(箱庭療法)も体験した・・・オリンピック公園は 広いし 暑いし 観光は大変苦しかった。テレビでお馴染みの”鳥の巣”なども間近で見たが感動はなかった。

食事を挟み 一日中 言葉が良く出来ない交流は、緊張の連続で疲れるが・・・お二人の厚意に只只感謝であった。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

07 | 2011/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク