fc2ブログ
 

五感を大いに働かせいろいろ吸収したい

2011
訪問有難うございます。

いよいよ出発の日になりました。”ビジネスクラスで行く ドイツロマンチック街道 スイス・パリ8日間”初めての一人参加 どんな旅になるか?不安と期待が入り乱れての出発です。

五感を大いに働かせいろいろ吸収しながら 楽しんできたい・・・いい旅の報告が出来ることを祈りつつ行ってきます。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

自分を見つめてみたい

2011
訪問有難うございました。

今日の書道稽古で 今月の仕事は全て終わった・・・夕方 作品を発送しホッとする。

ゆのみカフェの3人と次男から 楽しんできてください!とメールが届いた。友達からも電話があったりして、楽しい旅になりそうで ワクワクした気分になってきた。

夫の別れ以後 無我夢中で毎日忙しく過ごしてきて、ふと充電も必要に感じるようになった。人生バランスよくいかねば・・・ 未経験に挑戦し 自分を見つめてみたい。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

よく喋るし よく笑い 明るく賑やか

2011
訪問有難うございます。

来客があり 頂いた手土産は、ヨックモックのエクレヤ・・・桃をベースにしたピンクのエクレヤ 見て楽しみ、食べて堪能した逸品でした。

私の都合で お越しは午後3時過ぎにしてもらった・・・小学校4年生の女子 身長が伸びてもう少しで追い越されそうに大きい・・・クラスで女子では一番背が高いと聞いた 心身共に成長が著しい時期のようだ。

夕食も子供が一人いるだけで、よく喋るし よく笑い 明るく賑やか・・・大したご馳走も無い献立だが楽しい雰囲気も一品になり 皆満足した食事になった。8時過ぎ両親が帰ると言っても なかなか同意しない!私とは年の差は60年 どこが良かったのか???子供の純真な気持ち嬉しかった。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

此方の手間隙はどうなるのか

2011
訪問有難うございます。

 消費者庁認可 特定保健用食品 として、某会社が売り出した ”緑でサラサラ”2ケース(割安になる為) 今年6月中旬頃 ネットで注文し、時々飲んでいた・・
定期購入の申し出はしていないのに、今日又 2ケース(11340円)送ってきた。フリーダイヤルに電話をし この品はいらない!と告げると、いとも簡単に送り返してください!と電話口で言う???

勝手に送りつけてきて この対応はおかしい!! 此方の手間隙はどうなるのか! 此方 の都合など聞きもせずに 機械のごとく話し 怒りがこみ上げた。

一度リストに 記録されることで、一方的に購入していないものが送られる・・・迷惑千万なことだ。折りしも消費者庁の電子商取引表示調査員をしているので 報告したい。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

百日紅の花

2011
訪問有難うございます。

下校準備中に 旅行社から電話(携帯に)があり、。周りにいた人達にも知れることになった。添乗員の(女性)声が優しく一人旅の不安が 少し解消され・・・いよいよ出発が近づいた。

バスの通り道に 百日紅の花がピンクに咲いている並木がある。我が家の百日紅はまだ咲いてはいない・・・が、調べてみると 夏から 秋にかけて咲く花とある。確実に草木は季節を先取りしている。

夕食後だが ”とろとろ豚角煮饅頭”を 電子レンジで加熱して食べた、気温がここ二日ばかり低く凌ぎやすい・・・食欲にも影響がある。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

偶然 嬉しい事が重なった日になった!

2011
訪問有難うございます。

今日・明日 二日間表具の授業がある、朝7時半 まだ小雨が降っていて半袖では寒い、上着を着て家を出る。午後には太陽が顔を出し 空気も爽やかで気持ちがいい日になった。

編み物が趣味とおっしゃっている教室の仲間が、ベストを編んでくれた。手編みのベスト 編みこむ糸色の配色 柄もとても気に入る・・・何よりもぬくもりがあるのでとても嬉しかった。
もう一人からは ブレスレット のプレゼント。教室内では新参者なので 精一杯出来ることをしているが、感謝の気持ちと言ってくださる事に恐縮してしまった・・・

偶然 嬉しい事が重なった日になった!

ベスト
ブレスレット
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

枝豆とアスパラ

2011
訪問有難うございます。

関東地方にも台風の接近予報が出ているが、ゆのみカフェ 全員参加、 午後の中国語も全員参加 真面目でズル休みを考える人など誰もいない・・・

心配した雨 日中それほど強く降らないが、夕方来客があったとき 運悪くどしゃぶりの最中だった。その後 むしむししていた湿度が下がり、久しぶりに今夜は25度が下回り 熟睡が出来そうだ・・・

友達が 枝豆とアスパラを茹でて、皿に盛ればいい状態にして持ってきてくれた、時間がなく 忙しくしていたので 好意に感謝する。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

感動を有難うございました。

2011
訪問有難うございます。

東京は台風の影響で 朝7時ごろから時折 強く降ったりやんだり だったが、用事があり出掛けた。
夕方7時のニュース 台風情報を拡大していた 被害がこれ以上出ませんように・・・自然の猛威 ふるうことなく 早く、早く遠ざかって欲しい!と願う。

”なでしこ世界一”新聞の一面に大きく写真と共に掲載されている・・・不遇を乗り越え歴史を刻んだ 選手たち一人一人の笑顔が眩しく!素晴らしい!そして 最後まで諦めない と言うメッセージも心に響いた。
帰国の挨拶でも 仲間を信じチームワーク を大切に戦ったと話した・・・ 世界に誇れる日本女性たるものを示してくれたと思う。

テレビは余り見ない日々だが、汚い反則や講義も無い サッカーの試合、何回見ても飽きない!感動を有難うございました。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

自分が自分でいられる

2011
訪問有難うございます。

今日は対外的な用事はなし・・・緊張も無く時間全てが自分のペースで使える。先ず 中国行きが決まったので 中国の知人にメールを書く 消費者庁の電子商取引表示調査員の報告書を書く 心に引っかかっていたことがクリア ホッとする。

午後から 書道・・・作品を書いていると無になれ 自分が自分でいられる・・・好きな趣味 続けていて良かった。

豆腐で出来たシュウマイ(冷凍)が宅急便で届いた、冷凍庫は満杯!!昨日だったら息子たちに持たせられたのにと思いながら 何とか収める。夕食の一品に 美味しかった。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

人寄せが続き、流石に疲れた

2011
訪問有難うございます。

次男・三男 両一家が来訪。三男の嫁には 8月中国行きの航空券手配をしてもらった。急遽 妹も一緒に行くことになって、2人分のビジネスチケット(デルタ航空)を、座席を選びながら購入した。
三男は用事がある中 都合つけて来てくれたので、12時一寸すぎには帰った。

久しぶりに会った2人の孫たちは、お互いに顔を見合わせ恥ずかしいそうにしていた・・・が、玄関での見送りでは、バイバイ!バイバイ!と互いに大きな声で、姿が見えなくなっても叫んでいた。

水曜日ゆのみカフェ・木曜日書道 土曜日雑学 日曜日子供たち一家 と 人寄せが続き、流石に疲れた。次男一家が帰った後、食器の後片付けは後回しにして横になる。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

ひんやりして肌が快適クール

2011
訪問有難うございます。

今日の雑学 講義を急遽変更し、メンバー 一人一人が主人公になって自分を振り返ってもらう・・・一人20分間 どんな切り口からでも良いので、語ってもらった。

雑談は得意だけど??と一寸抵抗したが、聞いてくれる仲間がいる・・・環境は申し分が無い。何時もは講師の話をプリントを見ながら聞き、一方通行になっているので戸惑い、緊張したようだが、皆やり遂げた。 結果仲間のことより深く理解できた・・・

集まった一人 綺麗な青色の”涼”を取るものを首に巻いていた・・・練馬区は65歳以上の人達に 配ったようだ・・・真っ白いTシャツにマッチしていて素敵だった。
偶然にも息子が「水を含ませるだけでクールダウン!」を買ってきてくれた・・・早速 首に巻きながら ブログを書いている。確かに ひんやりして肌が快適クールです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

人の力では予測できないことが多すぎる。

2011
訪問有難うございます。

明日の雑学資料のプリントして 友達2人に手紙を書き 買い物から帰ったら12時過ぎ。 午後書道 兎に角忙しく やる事が多い・・・3連休も子供たちがくることになっている。

お中元を贈っていたので、着いたと2人から電話があった。久しぶりに聞く懐かしい声 2人とも元気そうでよかった。現況報告によれば 何処も暑い日が続くだけでなく、毎日のように夕立があり 雷が落ち被害も出ているとか・・自然の猛威 に学校帰りの子供たちは脅えているとか・・・人の力では予測できないことが多すぎる。

我が家では 15日の夕方に送り火を焚くことになっている・・・が、いろいろあり夕飯が遅くなったので、送り火を焚いた時は暗くなってしまった・・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

たらこスパゲティー

2011
訪問有難うございました。

書道 自宅での稽古日が、丁度お盆中であり 夫とは皆仲良しであった人達なので、お昼を食べながらゆっくり、遠い彼方の事等を思い出し 懐かしい話をした・・

ご仏前に ケーキやとらやの和菓子をお供えしてくださり恐縮する。食事の後 お腹がいっぱいと言いながら、甘いものには目が無い人達の集まり 仏様に数時間お供えし しっかりいただいき至福の時間を過ごした。
いつの間にか 日は落ちて日傘なしでも大丈夫・・・・夕方になっていた。

昼食はネットで調べて作った たらこスパゲティー 評判がよくよかったが、夏のおもてなしの献立は難しい。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

夕方 早めに迎え火を焚いた

2011
訪問有難うございます。

午前 ゆのみカフェ 午後 中国語学習。何時もなら我が家で学習をしていたが、今日は近くにある中華料理店で食べながら 勉強する。震災以来 公共の場がなかなか使用手続が面倒なので、応急処置として場所を提供していたが、これからは時々試みたい。

書友からはがきが来た・・・今年は書道展に入選できなかったと書いてあり、バルト三国にも行って来たとも書いてあった。頑張って書いていたことが分かっているので、どのような言葉が良いか??

夕方 早めに迎え火を焚いた・・・目には見えないが 煙に乗って帰ってきたと思う。提灯に明かりを灯し 揺れる蝋燭の火を眺めながら 暫し 話しかけをした。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです


  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

台湾から暖かい贈り物が届いた

2011
訪問有難うございます。

台湾から暖かい贈り物が届いた・・・しかも 独立している息子たち(2軒)の分と合わせて送ってくれた。
早速 お礼の電話をした・・・日曜日に贈ったのに もう着きましたか?と本人が早く着いたことにびっくり!此方は 定期的に送ってくれる好意に 感謝・感謝。

神戸にいる学生(中国人)から、久しぶりの電話。以前、私は週3日中国語で日記を書き、彼女にメール添付していた・・・その日記を添削してくれていたが、博士論文の提出が大変な時期 此方から休みを申し出し、それ以来 日記が書かなくなって久しい・・・彼女は無事に博士号取得 現在は中華学校の講師として勤めているので、時間があるから・・・是非 復活して欲しいとのこと。

タイミング的には チャンスだが、人間 楽なほうには直ぐに慣れるが、気持ちを奮い立たせるのは簡単ではない!! でも 一ヵ月後 中国人に会ったとき、中国語で流暢に話が出来たら???望みはあるが、気力が無く  情けないが出来るだけ頑張ると言って電話を切った。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

精神的には豊かでいられる

2011
訪問有難うございます。

お盆の買い物で午前中出掛ける 荷物が多くなったので明日また行くことにして、午後から提灯を出したり 棚を作ったりやる事が多い・・・

昔から伝わる霊の行事 日本人は大切に継承してきている、例えば 森とか 木 川 海 山 等にも、霊が宿ってると言う風に考えていて、大樹に触ったりすると長生きができる・・・と言ったような、 自然に ちょこっとお祈りなどした記憶がある。

午前中の お盆の買い物 を並べながら、何故か何時もとは違う時間の流れが感じた。ひょっとしたら人間は自然界に対して、お祈りをする習慣や、お盆の行事を行うことは 精神的には豊かでいられる気がする。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

懐かしい人に会う機会実現!

2011
訪問有難うございます。

昨晩から今朝にかけて 2回 アメリカにいる学生(河北大学英語科修士卒の女性)と、メールで連絡が出来、7年ぶりに会うことが出来そうだ・・・彼女はアメリカで博士号取得している。

彼女は7月15日 母国に帰国 8月25日アメリカに戻ることになっている。その間に私が中国に行く所まで話は進んだ・・・が、こちらも7月後半から 海外に一人旅を計画しているし 8月14日まで用事が詰まっている・・・この際用事の割愛も???・・・一ヶ月先のことだが 懐かしい人に会える 嬉しい!気持ちでいっぱい。

こんな嬉しい機会の実現を可能にしてくれたのは、嫁が時折彼女にメールを出してくれてのこと。私は英語が出来ないので、本当に感謝している。これからの一ヶ月間 中国語を猛勉強して、彼女とたくさん、たくさん話をしたい。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

個展開催

2011
訪問有難うございます。

表具教室の先輩が 卒寿を記念して”独りよがりのオモシロ表装展”を 6日~11日まで、大井町駅前のビル8Fにて個展開催している。お祝いに行ってきた。

先輩は 90歳になられた今も お元気で会場では、作品毎完成までの苦心したこと等を 一人一人に説明されていた。程よい部屋の大きさの壁面いっぱいに飾られた作品は、先輩のお人柄が出ていて和むものが多い・・・色の調和も素晴らしい!!このセンス 生まれ持ったものなのか??お尋ねしたりした。

交流も広いようで 観に来ている人も多く、先輩とはお話もほとんど出来ない・・・お手伝いしている教室の仲間数人と話す。梅雨があけ気温が急上昇になったが、いい刺激を受けた一日であった。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

バスの運転手は どうかしていた・・

2011
訪問有難うございます。

サービスとは・・・相手のために気を配って尽くすことなのに、今日のバスの運転手は どうかしていた・・・
書道の稽古があり バスに乗車、そのバスの中でのこと。  終点駅近くなったバス停から 高齢者(女性)4人が乗ってきた。その人達は 一区間だけ乗るつもりで、乗ると同時ぐらいにボタンを押していた・・・

バス停で バスが止まり 降り口が開いた・・・だが 4人は開かないドアーの前で待っている(降り口が2箇所あったため)暫くして 運転手は言葉は一言も無く、開いたドアーを閉めようとした!その音に一人が気がつき 移動して降りていかれた・・一人の方は足が不自由であり それぞれが荷物を持ったり 助け合っていた。

勿論 私も含めて乗客の誰かが 教えてもいいことだが、運転手はサービス業で働いているプロ お客さんに対してとる態度ではない! もっと親切に降り口は後ろです・・と言えないのか?公共の場では一寸した親切に出会うと心が和み嬉しい・・・ 安全運転もしかり サービスも必要。 降りるとき 名前を確認したので会社のほうにも報告をしたい。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

東京国際ブックフェア 

2011
訪問有難うございます。

息子が勧めてくれた 東京国際ブックフェア に行ってきた。行く決断は今朝になってから・・・連日外出しているので 少しゆっくりしたい気持ちがあったが、気温は低いし 明日・明後日も用事があることを考え・・実行。

出掛る直前(9:30) 姪から 今年も玉蜀黍が一箱届いたので、蓋だけ開けて直ぐに出掛けた。
会場はもの凄い人で混雑していた・・・入場にも時間がかかる。
日本最大の本の展示会 出展社一覧では1200社の予定となっている・・・これからの時代をリードしていく電子出版のコーナーは、人が多くて通り抜けが出来ないほど盛況であった。
ブース別に全て観るのは、とても不可能、興味のあるところだけ廻ってきた・・・海外印刷ゾーンは 比較的空いていた イランコーナーでは 片言の日本語で説明を受ける 皆一生懸命に宣伝していた。

玉蜀黍も新鮮な内に 近所・知人・息子 皆さんにお裾分けをした。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

オペラに感動する。

2011
訪問有難うございます。

東京文化会館 大ホールで ”トゥーランドット"を観てきた。席は前から6番目で中央 周りに座っている人達はオペラ「通」な雰囲気の人達ばかり・・・大ホールは満席、こんなにもオペラ好きが多いことに驚いたり。

折角の機会なので、事前に勉強もしていたので、あらすじは分かっていたが、実際に本格的なオペラを観て 兎に角 人の声の持つ底力に感動した、オペラはマイクを通さないで満席の客席にまでしっかりと届けさせる距離感、その声の長さが素晴らしくて凄い!!
舞台装置に圧倒され 一幕から三幕まで観ているうちに、観客もいつの間にか その中の一部になっていた。特にフィナーレは印象的 拍手で手が痛くなった・・

今回のチケットは18000円 家に帰ってもまだ感動に酔っている感じ、一流の歌劇を堪能出来た素敵な夜であった。お誘い有難うございました。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

映画を見に行った

2011
訪問有難うございました。

先日延期した映画 ”遥かなるふるさと 旅順・大連”を見てきた。11:30~上映 会場は思ったより空いていた。隣に座った男性と少し会話をする・・・その方は大連で生まれ 小学校生活を、中国で過ごされたと、当時の様子を話してくださった。初めて聞く話もあったが 場所的にも深く聞くことを避けた・・・

映画は 羽田澄子さん(85歳)の少女時代を振り返えり 当時の写真を織り交ぜ 現在の中国現状との、記録映画に ナレーションも本人が担当していた。

私自身は この地(大連)に、教え子が結婚して生活している・・・今年3月には初めての子供も生まれ お祝いを持参する約束にもなっている。羽田さんは 中国人の苦しみの上にあった平和 として、取り組まれた映画であったが、時代は変わった 一人一人がその国の文化を理解し、交流を深めていける近い国になった。 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

蚊帳 いまもって健在

2011
訪問有難うござます。

友達から贈り物が届いた メール交信が出来ないので電話をする。懐かしい友は声も変わらないし アクセント も・・・よく話す、話しているうちに 若いころの自分に戻った感じがした。

彼女は寝るとき”蚊帳”を使っていて、非常に快適でよく眠れる・・と言う。私にも蚊帳は子供の時 使っていた記憶がある 落ち着いた住まい 風情があり どこか懐かしい・・・ 今日は風が強い日 部屋の中を風は通り抜けているが、蚊帳の中は 心地よい微風になるのかもしれないと思う。

6時から中国語の初級クラス テストのような方法でやってみた 上達し少しずつ聞こえる。先生からは 中国語も言葉が変化してきていることの説明があった。何処の国も同じ 言葉は時代と共に変化は避けられない。

飲み物
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

孫から手紙が届いた

2011
訪問有難うございます。

孫から手紙が届いた・・・と言っても こちらから頼んでおいた物を嫁が送ってくれた中に入っていた手紙。”おばあちゃんげんき? だいすきだよ こんどそっちにいくね”簡単だがしっかりした文字で書いてあり 何回も読み嬉しい手紙であった。
4月に小学校に入学 毎日学校に楽しく通学しているよなので何よりである。

夫の三回忌の件で お寺さんに電話をする、希望する日には既に午前中 2件予約があり、午後1時からにお願いをした。仕事や学校行事などで、皆が都合が良い日の調整は難しい・・・まして今年は節電対策で 会社によっては土曜日・日曜日が出勤になるところもあり 支障はいろいろな場面で受けることになる。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

空海からのおくりもの

2011
訪問有難うございます。

予ねてより約束していた 息子(三男)たち一家と飯田橋駅付近で落ちあった。息子の勤めている会社ビルが この駅近くにあることが初めて分かる。

息子はテリトリーとも言えるので、行きつけのインド料理店に案内 本場のインド料理をご馳走してくれた。焼きたてのナン 味がよく カレー味とマッチし美味しかった。

その後 印刷博物館に行く、 ”空海からのおくりもの”特別展が開催されていた、高野山の書庫の扉を開く・・・山深い高野山は 山の正倉院に例えられていて、数々の争乱や災害をかいくぐり、貴重な写本・版本・版画・版木が大切にされてきたいた。落ち着いた空間に並べられた文化財 ゆっくり見ることが出来た、昨年行った四国の巡礼と思いが重なり 初めて訪れたが思いがけない収穫であった。
息子たち一家は2度目 常設展に興味があり、孫(小1)も飽きることなく見学していた。 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

心の奥にしっかりと沁みこんでいる

2011
訪問有難うございます。

私が通っている学校(能力技能訓練校)表具教室の校長先生の通夜に行って来た。百歳になられた先生は 亡くなる三日前に 訪ねて行った人達と冗談を言っていたとか・・・立派な往生であったと伺う。

以前 海外旅行ロシアに行った時 親しくなった友人が、鳩居堂で個展を開いた 見に行った時から 表具に興味を持ち続けていた・・・70歳になった時 思い切って学校に電話をした、趣旨を話すと係りの人が先生に電話を繋いでくれた。恐る恐る 高齢ですが勉強したい!・・と申し出ると、私の娘の年齢 大丈夫だから・・・・と言ってくださり 現在があり、生きがいの一つになっている。

その後 こちらにも諸事情があり 欠席が多く先生のご指導は少ない期間であったが、先生の全てが宝石のように輝き 心の奥にしっかりと沁みこんでいる。合掌。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

06 | 2011/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク