fc2ブログ
 

東日本大震災殉難者追悼慰霊法要執行

2011
訪問有難うございます。

我が区の”佛協会”が主催し、南蔵院で 大震災で亡くなられた多くの御霊のために追悼法要を営みます と 災害義援金袋も同封され 案内を頂いたので参列してきた。

「東日本大震災殉難者追悼慰霊法要執行」は盛大で 多くの人が参列していた、区長 はじめお寺近隣の 町会長さん 達が、先に供養の灯とお花を捧げお参りをする・・・参列者も名前を呼ばれた順に同じように。
一般の人たちもお経を一緒に唱え 日本人としての矜持と互助の心を持ち続けたいと強く念じた。

参列に行く時 神社の境内で 餅つきが見えた。災害義援金集めのイベントのようだ・・・ 天気も良いし子供達もたくさん集まっていた。帰るまでやっているか分からないが、同じ道で帰ったら最後のモチコメが蒸かしあがった所・・一皿(2つ)100円以上となって、つきたての餅に 黄粉と小豆 ついている。透明な義援箱には 殆どの人が1000円札を入れていた、箱の中には5000円札も見えた。

誰もが何とかしたい・・・と 使命感を持ち行動を起こしている、協力ができることに感謝する。餅の味もなかなか 善行をした日になった。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです



スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

03 | 2011/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク