fc2ブログ
 

力不足が身に沁みる

2011
訪問有難うございます。

冷たい雨が降り続いて寒い一日 気持ちの上では落ち着けるので手本書きに集中した。出品者に合った手本交付には、気を使い迷いもあり 1人悩んむ・・・力不足が身に沁みる

辞書3冊使い 文字調べ・・これがかなり時間がかかったが、書き出したら意外と早く纏まった・・・夕方になったが全ての出品希望者に手本発送が出来た。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

一つ前進

2011
訪問有難うございます。

高齢になった生活は ウイーク・エンドも関係ない毎日だが、此処の所 毎日曜日 表具教室があり、弁当持ちで朝7時半に家を出る・・今朝も近所のお宅はどこも雨戸が閉まっていて活動していない様子。

学ぶ事は楽しいが、ゆっくり寝坊もしてみたいなぁ・・・と思いながら、バス停に急いだ。早朝だというのに 花粉は飛んでいるので、涙 鼻水 クシャミ に なすすべが無い・・・

教室内では 花粉症状も無く、一つずつ工程を進めていくことで形となって作品が完成。出来上がった作品を隣の仲間と 褒めたり 褒められたり・・・前進出来有意義な日になった。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

至福の時間

2011
訪問有難うございます。

完成したばかりの ”ことわざカルタ”を持って三男宅に行った。新居への引越しで不要になったものが沢山ある・・・と言うので見に行く、不要と言う 家具・棚・テーブル・掃除機も6万以上のものらしい・・・などなど・・我が家で使っているものより 全てが新しい品。

捨てるのには忍びなく 運送屋さんに頼みこちらで引き取ることにした。経済を活性化させるには、息子達のような考え方も理解できるが、とりあえず我が家にあるものと交換して見たい・・・

嫁の作った手料理で夕食を頂き 孫とも カルタで遊び至福の時間であった。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです

  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

花粉症には辛い日

2011
訪問有難うございます。

予報どおり 気温がぐんぐん上がり日中はコート無しで良かった・・・でもこの気温上昇で花粉症の者には辛い日になった。

書道稽古で12時半に家を出た途端 クシャミが連発 そのため喉が痛くなり 目も痒い 微熱もある・・・最悪な状態でバスを待つ間も・・・風も強く吹き目には見えないが花粉が飛び散っている事が感じられる。

教室のメンバー 若い人は展覧会の数をこなす方が、力がつくので事前に電話で意向をきいていたが、他の人達には 書道展の案内が来たことを今日説明した(無理はしなくていいですよ・・・言いながら)
想定外??全員が参加したいと申し出があった。 あぁ 手本書き 気が重い!が頑張ることにする。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

はっきりしない天気

2011
訪問有難うございました。

書道水曜教室(事情で今月は今日)は 作品の締め切り日 毎月の繰り返しだが、清書添付券を選んだ作品に貼り終わると今月のやるべき事が終った・・・達成感に近い気持ちが入り混じり ホッとできる。

来ている人達も思いは同じと思う・・・月末までの数日が つかの間の自由な時間 何をしようか考える・・・ささやかなメリハリがあることで、時間を有効に使えていると思う。

5月にある 書展手本を渡す・・・無理のない程度に頑張って書いて欲しい!!皆が帰る3時過ぎ 日が照っているのに小雨が降ったり はっきりしない天気だった。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

ことわざ漢字カルタ

2011
訪問有難うございます。

ここ数日 閉じこもり ”紙”と格闘している・・・二階の6畳間は書き損じの半紙・条幅紙で、足の踏み場も無い状態。
一階は全室と廊下を使い 先日 表具教材を買う序でに 買ったオリジナルカルタを参考に、”ことわざ漢字カルタ”を製作中・・・此処では糊を使い厚紙に貼っているので、乾くまで 並べている状態・・・昨日・今日と天気がいいので乾きが良く助かった。

孫達に 3月3日のひな祭りプレゼントとして、始めた事。1組は妹の孫にも。このカルタは 2種類遊び方ができる。①普通のカルタと同じように文字札(ことわざ)を読み、その意味がデザインされている絵札をとる。②ことわざの説明文を読んでその意味がデザインされている絵札をとる。

1組が 絵札44枚 読み札44枚×3組 想像していたより大変だった。手作りカルタ 孫達はどんな反応をするか楽しみだ。

カルタ
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

おれおれ詐欺???

2011
訪問有難うございます。

息子から郵便局に行って ”新版の専門書上下”の代金10670円 振込みをして欲しいと頼まれた。こちらも用事が多い、うっかりすると忘れる事があるので先ず局へ 9時に行った。

入金票 払い戻し票 などを 置いてあるところに 振込用紙が無いので窓口に申し出たら・・・係りの人は
徐に用紙を出しながら”おれおれ詐欺”でないかを疑った!! 一瞬 こちらも驚く 詳細を説明し振込先の口座番号を見せて納得してもらう・・・

ニュースで話題になっているので、金融機関は必要以上に神経質にならざるを得ない。有難い事と思いながら 帰り複雑な気持ちだった。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

粘りに 粘った・・・

2011
訪問有難うございます。

今日の優先順位 書展参加メンバーの手本を書くことを第一にする・・・9時前から始めたが なかなか思うように進まない。何時もならラジオ(NHK第一)を聞きながら気持ちを高めるのだが、今日は国会中継 気分は低くなるばかり・・・

固定電話に お墓の勧誘電話もかかる!”もう  勧誘はメールにして”

粘りに 粘った・・・なんとか??納得いくところまでこぎつける・・・午後3時過ぎまでかかった。天気も良くなったので、買い物で気分転換した。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

さつまいもの安寧芋

2011
訪問有難うございます。

表具教室の昼休みに 自宅の釜で焼いた”さつまいもの安寧芋” をいただいた。甘くて大変美味しかった。以前のえさんも紹介していたので、機会があったら買いたいと思っていたが そのままになっていた。

安寧芋も自分で作ったものだと聞き 興味津々!!いろいろ伺ったら、いわき市にセカンドハウスがあり 新幹線で往復しながら 昨年は900本の苗を取り寄せ作ったことが分かった。昨年の夏は異常気象で出来は良くなかったといっていたが、芋一個 新幹線代+したらかなり高い 焼き芋と言える。

私は小さい時 親と一緒に畑に出て作ったことを 話すと、今年は手伝って欲しい???と冗談を言っていた・・・種子島の芋が福島でも取れることに驚いた。

10年以上前のことだが 中国でも良く食べた 焼き芋と同じ味 ゆっくり噛み締めた。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

幸せ者 皆さんに感謝。

2011
訪問有難うございます。

東京プリンスホテルで ゆのみカフェの皆さんに誕生祝い!として、ご馳走をしてもらった。総勢8人の集まりなので、 事前に予約した席は 閑静な庭を眺められる雰囲気で落ち着く、いただいた”お江御前 ”彩りも美しく味も大変美味しかった・・・

ご馳走になた上に 2人から可愛いお花までプレゼントされ恐縮する。優しい人達に触れ 恵まれた人生としみじみ感じる・・・感謝・感謝 忘れられない日になりました。

帰り皆で東京タワーに上ってきた・・・天気が余り良くなかったので富士山は見えなかった。

誕生日祝い

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

親切な繋がりが嬉しい

2011
訪問有難うございます。

昨日 迷った書道展参加 一晩考えて決めた。いいチャンスと捕らえ挑戦することにする・・・ 会期まで時間が無いので、電話で意向を聞き(全員ではない) 手本の準備に取り掛かかる・・目処がついたので 体制を整えてから書き始めたい。

夕方 パソコンをつけたら、夫の大学時代の友人からメールが届いていた・・・・こんな時 ”夫が見守っていてくれる”と感じる。悩みや 迷い があった時に タイミングよくメールをくださる・・・夫の親友が亡き夫と以心伝心??・・励ましていると信じることにする。

携帯メールに 夕飯を一緒に食べましょう!!とお誘いもあった・・・みんなの親切な繋がりが嬉しい。

お地蔵様
最近完成した”お地蔵さん”

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです。
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

あぁ今日は考えない事に

2011
訪問有難うございます。

書道の恩師から 書展出品案内が届いた。一年間の”書”の歩みの楽しみ、発表の場・研鑽の場として、是非とも参加して欲しいとなっている・・・

ここ3年ぐらい 諸事情があり、我が会としては出品をしていない!! 会期が5月19日~22日までとなっているので、これから皆さんの意向を聞き 出品者には手本を交付する・・・考えただけで気持ちが萎える。
代表である 自分が意欲が無い事ではダメ・・と思うが、時間が足りない・・・あぁ今日は考えない事に ”明日は明日の風が吹く”
あしたは

失敗続きでしたが、一応完成した作品。(表具教室の友達も作品が出来たらブログに記録していると聞いたので)

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

百花(ももか)とハーデンベルギヤ

2011
訪問有難うございます。

誕生祝い と言って 心を許せる友人から 素敵な花の鉢を2つも頂いた・・・花の名前 ”百花(ももか)とハーデンベルギヤ”始めてみる花 私が花が大好きなことを知っているので 何より嬉しい!!気持ちが嬉しく・・・「ありがとう」だけでは 足りないくらい 感謝の気持ちでいっぱい。毎日が楽しみ 何を話しかけようかな・・・
プレゼント1


ゆのみカフェの後 午後 中国人の先生が、正月で帰国している事もあり、大きなテーマは無かったが 中国語 初級・中級の世話人たち(6人)と食事会をした。初めて利用した 自宅近くの店 雰囲気はいいとは言えないが、料理の味は良く誠意が感じられ 今後もお付合いしたいと思う。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

銀座は雪が無かった。

2011
訪問有難うございます。

先日作ったメガネが出来上がるので 銀座まで出かけた。昨夜の雪 東京も積雪2センチとか テレビでは放送していたが、午前11時前の段階で 銀座は何処を見てみても 雪が降った形跡なし・・・不思議な街と感じる。
メガネ店の定員さんとも話したが はっきりしたことは分からない・・・

丁度 銀座5丁目のギャラリーで 知り合いが書道展を開催しているので、そこにも立ち寄る。会場は訪れる人が多く盛況だった。知り合いの1人と トルコ料理店でお昼を一緒に食べながら 楽しい時間が過ごせた。

新しくなった 銀座三越にも寄り目の保養したり 地下では 金沢産”うぐいす”が美味しそうなので買って見た・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです

  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

本当に久しぶり

2011
訪問有難うございます。

15年ぶりぐらいかな???以前書道に来ていた ○○さんから電話があった。本当に久しぶりで何を話していいか・・・。彼女は独身の時は銀行勤務 結婚するまでの悩みを聞いたり 結婚式にも招待されたり 娘のように世話をやいたいしていた事が懐かしい・・・

今は 専業主婦で2児のお母さん!子供の教育には熱心の様子。用件は書道を再開したいとのことであった。
結婚と同時にやめてしまったが、最近始めてみたいと思い・・・何回か電話をくれたらしい事も分かる。

一緒に稽古していた仲間が、ずっと継続している事にも触れ 感心したり・・・しきりに懐かしがった。
話していると独身時代そのまま ”先生はお幾つになりましたか”の質問もあったり 老婆を想像しているようだ。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

自然がある環境

2011
訪問有難うございます。

今日は三男一家と過ごした・・・一週間 私の勘違いで会うのが遅くなったが、新しいマンションの部屋を見てきた。未だ家具が入っていないので 広々として快適な生活が想像できた。

ローンを組んでいるので、これからが大変だと思う・・・健康に注意し頑張って欲しい。

都内とは思えない場所で、建物の前は畑 今は作物は無かったが、その時期 時期に作物の生長が見られるのも、孫にとってはいい環境と思う。通り道には 無人のヤサイ売り場もあり、何時か取り立ての野菜にめぐり合えるかも・・・訪ねて行くのが楽しみに思えた。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

寒い一日

2011
訪問有難うございます。

寒い日であったが約束があり出かけた・・お会いした友達から思わぬ”誕生日プレゼント”を頂く。私の好み??で 選んだと聞き 友達から見た「私」どのように見られているのか・・知りたくもなったが、野暮!と言うもの・・・感謝し大切に使いたい。
カードには 健康第一に 幸せな一年でありますように・・・とメッセージが添えてあった。

誕生日当日 ブログ更新してから 嫁からも電話があり、孫ともたくさん話をした。息子の仕事との調整しながら
近いうちに食事をすることに・・・いろいろ気を使わせてしまったように感じている。

プレゼント
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

外は雪 厚意に感謝

2011
訪問有難うございます。

朝から雪が降り出した・・・雪国のように断続的な降り方ではないが、書道の稽古でバスを待っている間(6分ぐらい)風で雪が横に降り ズボンが少し濡れた。

教室は駅から歩いて20分ぐらいだが、この天気では大変だから・・と 仲間が心配して駅まで迎えに行くから・・・と電話があった。 厚意に感謝し 行きも帰りも車で 本当に助かった。

何時もの稽古は 私が教室(会館)の鍵を開け 準備をする手順だが、今日は他の2人が早めに教室に来て、暖房をつけ用意万端で待っていてくれた・・・皆さんの優しい心遣いに 感謝の気持ちでいっぱいになる。

6時過ぎに帰宅 庭は一面真っ白に雪が積もっていた・・・  

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです

  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

楽しく学べる江戸のエコツアーに参加

2011
訪問有難うございます。


いざ江戸へ! 楽しく学べる江戸のエコツアーに参加し、(江戸エコ行楽重のお食事+エコ・クッキング講演)
江戸エコ行楽重の特徴などについて、クイズを交えながら、お食事は美味しく学ぶことが多かった。

今回の催しの場所 ”二重橋前楠公レストラン”は、初めて行った所である。江戸時代 徳川将軍家の居城であった場所で、楠正成公が二重橋正面を見据えていて周りは広々と、開放された場所にあった・・

誕生日なので 何か想い出に残る事をしたい・・・昨年は神戸に行った(学生を訪ねて)。半世紀近く夫は必ず祝ってくれたが、それが不可能になった今 いい日であったと報告し また一年後まで見守って・・と話す。

友人・妹・老師・学生から お祝いメッセージが届いた・・・が、3人いる息子からは何もなし!!

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

チョコレート尽くし

2011
訪問有難うございます。

午前10時前 霙が降り出した・・・外は気温が低い事が案じられたが、ゆのみカフェ皆さんは皆勤 でした。
少し早めに終わりにし 昨日買ってきたチョコレートでお茶にする。

午後の中国語学習でも同じように 食べながらの勉強になった・・・男性もいるのでプレゼントもしたり・・幾つになっても(高齢だが) 贈り物をする方も頂く方も気持ちが華やいだ。

7時から書道稽古 水曜日は兎に角せわしく時間に追われる・・・

庭の写真2枚(残り分)挿入し記念に残したい。
紅梅
柚子
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

小さい庭に紅梅・山茶花・ミモザ・柚子が健気

2011
訪問有難うございます。

晴天が続いた関東も午後からお湿りがある・・・と 天気予報は伝えていたが、今の所その気配はない。雨?雪?が降る前に 庭に咲いている花ばなを記念に納めた。

紅梅は 昨年鉢から地面に植え替え・・しっかり根がついた事が分かりホッとする。古希の祝いのミモザ・義母が植えた柚子・友達から貰った山茶花・・・小さい庭だが 彩の少ないこの時期 眺めていると時間の経つのが忘れる。

午後 デパートまでバレンタインのチョコレートを買いに出かける・・立ち寄ったお店のアールグレイ紅茶とアップルパイが美味しかった。
ミモザ
山茶花
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです

  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

しだれ梅が満開

2011
訪問有難うございます。

日中はコート無しでも過ごせた 月命日 実際は昨日 だがお墓参りに行った。境内には古木2本のしだれ梅が満開に咲き誇っていた 誰一人いない境内で梅を観賞 もの凄く贅沢な気がした。

墓石を綺麗に清め 花を手向ける 柔らかい日差しが注ぎ その場を離れるのが勿体ないような気持ちになった。
暫し 夫と無言の会話をして帰りかけたら 住職が何処からともなく現れご挨拶をした・・・作務衣姿の住職の笑顔は慈愛に満ち眩しく 心が洗われる。

姪から 苺が届いた 3時から歯医者の予約だったので、先生に1箱おすそ分けする。中国語の初級クラス風が強く 寒いから??半分の人が欠席だった。

苺
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

どじをしでかす

2011
訪問有難うございます。

今朝早く三男から電話があった・・・”今日の予定だけど・・・”一瞬 何の事だか分からない??、お母さんは今日 授業があって学校にいくけど・・・そこまで言って、6日(日)と13日(日)を勘違いしていた事が分かる どじをしでかす、メールを良く見ていないから!!と注意された。

出かける直前でもあったので そこそこ話 電話を切ったが、大変悪い事をしたと思った・・・最近少しオーバーワーク??? スケジュール表も作り そつなくこなしていると思ったが自信が無くなった。

ramunejeさん記事を読み 娯楽の計画を月一ぐらいのペースで心がけて バランスよく過ごしたいものだ。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

馬刺しを食べた

2011
訪問有難うございます。

今日・明日と二日間表具の授業である。 朝7時半ごろ気温 以前比べる随分楽になった・・・2月始めの授業 何時も近くの場所で勉強している仲間4人が(男性2人 女性2人)お休みなので 昼休み寂しかった。

午後4時授業終了後 新年会に移行 学校の近くにある料理屋で開催 今年で27回との事である。私は2回目の出席 普段教室に来ていない人達の参加も多く 約60人ぐらいの集まりであった。

そこの店では 前菜のような形で銘々に料理が出た後 メニューを見て自分の好みのものを注文する方式。隣に座った友人が 慣れていて 馬刺し ピザ ・・・兎に角いろいろ良く注文する。お酒が入ったので 余興あり 歌あり 芸達者がたくさんいて楽しかった。

宴はたけなわであったが、満腹で何も入らないので中座させてもらい 夜7時過ぎには帰宅できた。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

暦どおり春

2011
訪問有難うございます。

立春 暦どおり春 暖かい日になった。

歯医者の予約10時 抜歯してから顔を洗う時 クリームをつける時など指がその箇所に触れると痛みがあったが、昨日あたりからやっと痛くなくなったし、腫れも消えた・・・今日は何をされるの??行く前から不安。
20分ぐらい・・ 痛い治療でなくホッとする。

午後2時から かな文字の大家にお出でいただき、早稲田大学留学生に指導してもらう。二人とも2時丁度に来宅
直ぐに指導が始まる ”いろは~ん”まで リズムでの書き方の指導 文字の成り立ちについても説明 2時間たっぷりと懇切丁寧に学生に教えていた。漢字書道とは全く違う世界に接し 私も得るものが大きかった。
貪欲に学ぶ学生に 大家も私もつい一生懸命だ。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

百聞は一見に如かず

2011
訪問有難うございます。

サンシャインで(池袋)行われているイベントに行ってきた。「情報デザイン新時代」と銘打っている・・・たくさんの会社の若い社員が、各ブースで来客を呼び込み会社のPRに懸命。

その中に混じって説明を聞いていても、内容が新しすぎて殆ど理解が出来ない・・が、あるブースで ワード エクセル機能に あるソフトを入れて作る・・と、今までの複雑さも時間も軽減することを テレビ画面で紹介していた。
興味がもてたので見入っていると 横にいた若い女性と責任者タイプの男性が声をかけて来たので、一礼してその場を離れた。

会場には息子も(三男)いる筈だが、姿が見えなかった・・・我が老人の日常生活とのギャップが大きいイベントだったが、企業が生き残りをかけて発展していく様子は「百聞は一見に如かず」であった。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです

  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

図書館からの帰り道

2011
訪問有難うございます。

図書館から借りた4冊 1冊が読み終わっていないが、期限なので返しに行った。もう2週間借りたいと申し出るとOK 序でに「玄侑宗久」著2冊も。

図書館からの帰り道 偶然 中国人の新聞配達員に”ニーハオ”呼びかけられる・・・一ヶ月ぐらい前 門の前で話した彼 自転車には新聞の未配達部数がかなりあったが、自転車を止めていろいろな話をする・・・明日が中国の正月 中国人の正月の過ごし方を知っているので、そのことに触れると とても帰りたい!!と言った。

今年の冬の寒さは厳しかったので、朝 夕の新聞配達の大変さを労うと大丈夫!と笑顔で答えてくれた。立春も直ぐ 色彩の乏しい時期が少しずつ生気をよみかえってくる・・希望を持って留学してきた彼にもよい春が訪れる事を願う。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

メガネを新調した

2011
訪問有難うございます。

メガネを新調したくて 銀座にある”999.9”店に出かけた。以前から現在使用しているメガネでは、小さい文字が見えずらくなっていたので。

この店を知ったのは 表具の教室でよく話をする友人のメガネが、とても素敵! 彼女は若くて美人・・・が していた事も確かである。とても”お似合い”と言った事で、メガネの軽さなど 今までにないメガネであることを教えてもらった。

彼女は渋谷で新調したと言ったが、ネットで調べら都内に6店舗あった・・・127050円は高いが、毎日使うもの快適なほうがいい。店も駅前によくあるメガネ店とは雰囲気 大きな違いがあった。

帰り 交通会館で「和歌山喜集館」により 道成寺銘菓 釣鐘饅頭(白あん・黒あん)紀州焼き鯖寿司 笹寿司
その他を買った。ランチも一寸豪華・・私にしては散財した日である。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

01 | 2011/02 | 03
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 - - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク