fc2ブログ
 

無事に年越し

2010
訪問有難うございます。

おせち料理 栗きんとんを作りながら 今年一年を振り返ってみた・・・栗きんとんの裏ごしは 夫の役割と決まっていて 丁寧に丁寧に時間をかけてやってくれた事など思い出し 感傷に耽けりもした・・・

一年間 兎に角 無我夢中で過ごした年であった。目の前に突きつけられる事柄を背伸びしながらでも 遣り熟せたのは 偏に 我が家に集まってくれる皆さんのお陰と感じている・・・が、時としては苦しい時もあった気がする。
過ぎてしまえば 苦しみなどは忘れるし、悩んだ分だけ成長出来たとも考えられるが・・

毎日書く ブログの繋がりも自分を見失わなず 励ましになった。特に ramuneje さん、のえさんには感謝の気持ちでいっぱい! また訪問してくださった方にも御礼申し上げます。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

キッザニアに行った孫

2010
訪問有難うございます。

息子からメール添付で孫の写真が数枚届いた。キッザニアに行って 孫が希望の仕事をした様子だった・・・
孫は6歳 ファッションモデルになるそうな・・・普段では絶対着ない華やかな洋服を着て それなりのポーズの写真であった。

我が家の家系からは 想像も付かない世界に憧れる孫に内心驚いている・・が、男の子3人の成長しか知らない私は 改めて情報のもたらす力の大きさを感じる・・・

成長する段階で 考えも変わっていくと思う、でも 6歳にしての意思 希望を叶えてやろうとする親心は悪くはないと思う。側面からしか応援は出来ないが、息子一家の楽しい話を聞くのは何よりも嬉しい。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

ハッピーな知らせ

2010
訪問有難うございます。

中国から 年賀カードが届いた、12年前・・・総合大学日本語学科2年生になったばかりの学生達と出逢った事が、カードを手にした瞬間 鮮明に蘇る。

卒業・就職・結婚 その都度 連絡があった・・結婚式にも招待を受け、食べきれないご馳走の山に、めんくっらた事など 学生達との想い出が 大切になっている。
今日のカードには 来年3月 ママになると書いてあった。日本の習慣とは違い 年内に届くのは知っていた・・・が、もしか?の内容に 年末の忙しい一時に希望がもて、来年が良い年となるのは間違いない!! ハッピーな知らせにこちらも嬉しかった。

年賀

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

もうありえない気がする

2010
訪問有難うございます。

友達がギリシャに旅行に行って来たから と お菓子の土産を送ってくれた。お正月に来る人達と食べてください・・・と手紙も添えてあった。

夕方には YWCA母親運動を一緒にしていた友達から電話があり、声を聞いて 以前と変わらないので安心した・・・と心配しての気持ちに感謝でいっぱいになった。

正直なところ この時期 クリスマス・正月は気持ちが塞ぎこむ。心の底から無条件で楽しむ事が出来た日時!
大切な時間であったと痛感 もうありえない気がする。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

はがき一枚からいろいろ感じた一日

2010
訪問有難うございます。

早稲田大学国際交流部から礼状が届いた・・・留学生の目的 ”かな”指導の感謝と、18日の忘年会(ゆのみカフェ)に参加し 楽しかった事など 仔細なことまで報告している事が分かる 感謝の内容だった・・・

文頭部分が 今年も後10日余りになりました・・・となっていたので、消印を見たら21日になっていた。都内の配達が6日間もかかる??民営化になればサービスは良くなる筈では? 年賀葉書の時期を考慮しても怠慢としか考えられない。

郵便局を利用すると ○○様 と呼ぶ・・○○さんで充分である、もっと身近に感じる〒局であって欲しい。猫のマークの会社は、翌日配達で時間指定も可能。はがき一枚からいろいろ感じた一日・・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

美味しいお茶の贈り物

2010
訪問有難うございます。

台湾から贈り物が届いた。台湾の美味しいお茶の贈り物、20年以上も続いている・・・最近では息子達分までも入れてあり恐縮してしまう・・・

YWCA母親運動で縁があり、彼が留学している間日本の母親として接し、家庭料理を一緒に食べたぐらい・・・
大学卒業後は台湾に帰国 企業に就職、それから毎年 母の日には おめでとうの電話もある。
結婚式には 夫婦で招待されたり・・・血縁以上のものを感じている。

YWCA母親運動も長く会員をしていたので、他の国の人たちとも交流があり、それぞれの国に旅行を兼ねて尋ねた事もある・・が、台湾の彼とは特別の付き合いになっている・・・お礼の電話をしたら 来年 親子で来日したいと言う・・大歓迎したい。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

孫の夢見る笑顔

2010
訪問有難うございます。

孫の体の調子が良くなったので プレゼントを買うため息子一家と待ち合わせをする。息子達は来年3月に新しいマンションに引越しをする、今日は内覧会?があり時間かかり 待ち合わせが大幅に遅れた・・・

食事した後 デパートの子供服売り場に直行する。孫は流行りものの洋服が欲しい・・・親のほうは経済を考えて シンプルで上品な服を孫に勧める・・・なかなか決まらない!!
食事をしていた時 孫がそっとフッションモデルの話をしてくれたので、孫はパーティー用の華やかなものを買いたい・・と察する、じっと金は出すが口を出さないで見守った・・・

時間をかけて見て 買いたい候補 3着に絞る 試着室には私と孫だけ入り 全て着てみる・・・その都度親の意見を聞いたりする・・親が喜ぶことが自分も嬉しく感じるらしく結局 大人好みの服に決まった。
孫は一着着るごとに ぐるッと廻りスカートを広げ ファッと座る・・その姿はシンデレラになったような嬉しそうな顔 狭い試着室で見た孫の夢見る笑顔・・・なんとも可愛かった。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

イブ 寒波も到来

2010
訪問有難うございます。

テレビでは盛んに 華やかに飾り付けした イブ の街並みを紹介している・・寒波も到来 東北地方は積雪量が多そう ホワイトクリスマス なんって言っていられない!現実があると思う。

イブ ひとりで ”和っぷりん”を食べ、ブログの友達を訪問したら 彼女もプリンを食べた・・と記事にしていた。時々このような偶然があり ネットの繋がりで寂しさも和らいだ・・・

自分の年賀葉書に漸く 取り掛かる・・・25日までに全部は出来ないが、何とか間に合わせたい。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

換気扇の掃除

2010
訪問有難うございます。

今日の祝日に孫のクリスマスプレゼントを買いに行く約束になっていたが、昨夜から孫が吐いたりして調子が良くない・・・と電話があった。医者にも行ったと言う・・・普段元気なので早く快復すると思うが気がかり。

もう1人の孫の希望のものは、明日届くようにネットで注文してある・・・いいクリスマスイブになるように願いを込めて送った。

予定が変更になったので、テレビで見た 重曹・洗剤・水 を混ぜた物を使い 換気扇の掃除をした。一箇所が綺麗になると 他のところも気になるが体力がないので程ほどにする・・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

行事が全て終る

2010
訪問有難うございます。

今日 書道教室(二つ)合同の忘年会を兼ねて最終稽古をした。お昼を 手巻き寿司・手料理3品・手作りケーキ・・・にした。主婦の集まりなので、作り方の説明もしたりした・・・作り手も張り合いがあり一寸頑張った事が報われる。

今年の行事が全て終っりホッとした。明日からのことは考えないことにしてゆっくりしたい・・・
背中に鈍痛が感じるので 少しオーバーワークになっているような気がする。

7時過ぎ外に出たら澄んだ空に 月 がまんまんる・・・昨日の皆既月食見たかったのに。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです


  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

ゴミを川に捨てる

2010
訪問有難うございます。

期待していた 皆既月食は見ることが出来ず残念である。

自宅近く石神井川が流れ 川縁は桜並木になっていて桜が開花の時期は東京百選にもなっている。買い物の時は必ず通る道 人が往来するには丁度いい道幅で、川の流れを見ながら・・・水が綺麗なのでホッとしたりする。

夕方 買い物の帰り 見かけた光景・・・シルバーの男性 ゴミを拾っては川に捨てる。川の水は私達の飲料水にもなっているのに・・・考えられない!!(ゴミは所定の場所に捨てるべき)

以前 水道モニターをした時に聞いた事 水を浄化するのに一日100万円もの経費がかかるので・・・米の研ぎしるも流さない欲しい!勿論洗剤・油など一人一人が注意することで安全 安心が確保できるのに・・いい年をしているのだから 総合的に考えて欲しい。 悲しい気持ちになった。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

長電話

2010
訪問有難うございます。

友人がカルチャースクールの講師をしている・・・契約が2年先まであり年齢を考えると大変・・・と、愚痴のような内容の電話。忙しいのよ!!と言いながら長電話になり こちらも予定が狂う。

それでも午前中に 書道の練習が出来たが、少し気持ちが平常心でないので作品に表れ 丸めた紙のほうが多かった。機械の様な心でない事を喜ぶべきか?自問自答する。

夕方 大きな月を眺めて 部屋に入ると丁度テレビで明日の月を見てください! 月食でかけた部分は暗赤色に見える・・と放送していた。 是非とも見たい・・・天気に恵まれますようにお願いした。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

12月も終盤

2010
訪問有難うございます。

12月も終盤に入り 表装教室も今日が今年最後の授業 何時もより参加人数は少ない。授業が終る頃 役員の方が、ケーキ・みかん・飲み物を1人一個ずつ用意してくださった。

グループごとに ミニ忘年会になった・・・話は普段聞けない表装の話になった、もっと聞きたかったが残念。下校時間の決まりがあるので仕方がないが、時間が少なすぎた! 片付けの号令がかかり一斉に片づけを始めた。

ゆのみカフェも表装教室も終った 後は書道の行事だけ・・・少しは自分の時間が持てそうな気がするので、明日から書道・中国語日記の遅れを取り戻すつもり。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

忘年会

2010
訪問有難うございます。

今日 今年最後の雑学の日 講師は一流企業に勤める中国人女性。”クラウド・コンピューティング”について説明を受けた。これからのネット社会についての話であった 何回も話を聞かないと理解できない感じがした。

12時 講義終了した後 忘年会に移行する予定、9時半に集まり準備する・・主婦が多い集まりなので 手馴れたもの皆で手分けして お好み焼きパーティー準備完了。

NHKの朝のドラマに影響された ”お好み焼きパーティー” ワインで乾杯のあと、焼きたての お好み焼きを頬張り 知識?もお腹も満足し楽しく過ごせた。遠慮のいらない8人の集まり・・・最後は4人7時まで話こんだ。  二日続いての接待 いささか疲れたので、早めに寝る事にする・・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

クラス会打ち合わせ

2010
訪問有難うございます。

来年のクラス会開催について打ち合わせをした・・・話をホテルでとの意見もあったが、ゆっくり出来ないので我が家で軽くお昼を食べながら話し合う。(夕方5時解散)

名目は打ち合わせだが 気心が会うクラスメイト(先生 男2人 女2人)と 久しぶりに逢い 楽しく話が尽きなかった。それぞれが無事帰宅後・・・このような機会多くしたいね・・・と電話があった。

お互いに近況を話しているうちに考えられない!偶然があった。一人の彼が奥さんの 従姉妹に「高野切」の専門がいると言う・・東京のどこどこに住んでいて・・名前は○○  えっ!! 先日記事にした留学生に ”日本のかな” 指導してくれる友人であった。本当に驚き言葉を失う・・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

クリスマスシュートレンケーキ

2010
訪問有難うございます。

昨日 ramunejeさんのブログで、シュートレンの記事を読み 急遽 明治屋に行ってきた。毎年買っていた クリスマスシュートレンケーキ 今年は値上がりしていた。(此処2年間は買っていない)

思いつきで出掛けた銀座 散歩も考えたが・・・用事が山積しているので断念した。明日 遠方から恩師夫妻とクラスメイト3人が来るので、あれも これも と思い 買い過ぎた感じもする・・・兎に角買い物が重かった。

昨日のやり残し年賀葉書の印刷が出来上がったのでホッとする。自分のものは今年中に出来ればいい・・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

あしたは明日の風が吹く

2010
訪問有難うございます。

ゆのみカフェ 年賀葉書の印刷に時間がかかり、結局4時までやっても終らない・・・。兎に角 名簿整理が出来ていないので、余分に時間がとられる 毎年の事なのに・・ついつい文句も。

同じように接していたのに 習得の差が大きくなっている、この差を簡単に”性格”と決め付けるが・・本当にそうだろうか??物事を覚えることは、只管努力すること・・と思う気持ちが強い私は、胸が苦しい。

先日 完成した軸の本紙は「あしたは明日の風が吹く」どんな風が吹くのかな???

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです

  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

切り餅と漬物に思う

2010
訪問有難うございます。

明日 3人分(1人130枚程度)の葉書を刷るには足りなくなりそうな気がして、プリンターのインクを買いに出掛けた。予報より気温は低いし・・・雨も昼過ぎまで降り続いていたが、池袋は何時も人が多い。

従姉妹からの贈り物 再配達してもらった。切り餅と漬物が入っていた・・・考えてみれば後半月で 正月か!毎年送ってくれる 切り餅を見て実感する常態。

この一年無我夢中で暮らしてきた気がしている・・・しっかりと足を踏みしめていないような気もして、一寸センチメンタルになっていたら、友達からと息子にも宅急便が届き気がまぎれた・・夕食後タイミングを見てお礼の電話した。 ”いいお年をお迎えください”と言われ電話を切る・・・が、年内にやらねばならない行事(集まり)が幾つもあり 未だその気分ではない。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

イグ・ノーベル

2010
訪問有難うございます。

NHK Pm7:30~ ”クローズアップ現代” イグ・ノーベルについての放送内容であった。イグ・ノーベルのことを知ったのは、数年前 夫が雑学で取り上げてくれた・・・大変調味を持った事を想いだした。

今年のノーベル科学受賞者は、イグ・ノーベルを10年前に受賞者し、研究を続けての快挙と知り驚いた。何事も興味を持つ事が大事・・・一見ばかばかしい事でも続ける粘り強さが必要 笑ってしまうような研究もあったりするが、論文にまとめ発表する・・誰にでも出来る事ではない!!

気温が低く 冷たい雨が降り続いて日であったが、夫の教え子から メールが来たり、イグ・ノーベルについて放送があったり・・その都度いろいろの想い出が蘇った。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

努力が報われる

2010
訪問有難うございます。

授業に出かける前に メールだけチェックしたら、日本企業に勤めている中国人(女性)から 嬉しい返事が来ていた・・・彼女に18日 第三土曜日雑学の講師依頼をしてあるので、予定変更がないか問い合わせていた・・・その件資料も出来ている、変更も無し、事前に資料をメール添付で送ると書いてあった。

その後に 近い将来管理職に昇級する・・・未だ決定ではないようだが、文面からとても喜んでいる様子が伝わった・・・

10月に来宅した時 会社の厳しい人間関係に苦しんでいた・・・彼女の話す内容に、いいアドバイスも出来なかったが、思いの丈は吐き出したかもしれない。兎に角頑張ったことは確かで認められる証と思う。

中国の大学で会えた学生 それぞれの道をしっかり進んでいること分かり 自分の事のように嬉しい!!

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

言葉から 文字が生まれる

2010
訪問有難うございます。

今日・明日二日間 表装の授業。でも午後は休みを取り、先日 申し出があった早稲田大学国際交流部 留学生の書道の時間に充てた。

”かな”専門の友達は、約束時間(2時)より早めに来宅。留学生の方は東上線 急行に乗ってしまい 成増駅まで行ってしまったりしたが、2時間中身の濃い指導になった・・・

「言葉から 文字が生まれ 想いを伝える為に心を込めて 文字を書くことが ”書”」異言語で言葉からは 的確には伝わらない場面のあったが、友達が書いてみせると 直ぐに理解できた。

高野切に関しても アメリカで勉強していて、日本の学生が ”たかのきり”と言った・・・と笑う。友達は論文指導にも協力できる旨 好意を持って接していた・・・先生(友達)も生徒(留学生)も満足の笑顔、見ていた私も嬉しかった。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

自ら用事を増やす始末

2010
訪問有難うございます。

数日前 引越しをする前ご近所だった方から 年賀欠礼の葉書が届き、大変だったことが分かる。お伺いしお参りをする・・・事前に知らせていたので、周りにいる人達も5人 集まって32年ぶりの再会となった・・・
再会できた人達もそれぞれに年を重ね 体の不調を訴える話題ばかりだった・・・が懐かしかった。


長男・次男(双生児)が一歳の時、出来るだけ自然の中で育てない!と思い、12年間住んでいた場所。当時は農道があり 白鷺が舞い降りる田園風景の中に 建売りの一戸建てが18軒あり それぞれの家庭には殆ど同じぐらいの子供達がいて 幼稚園 小学校時代、遊ぶ仲間には事欠かない。
我が家の3人は泥まみれになりよく遊んだ・・・現在は一変して、ビルが立ち並び昔の面影ない。

書道教室開始時間 ぎりぎり間に合うが、肝心の”今月の誌”を忘れてしまう・・・帰宅後直ぐ発送する事で了承してもらう。自ら用事を増やす始末・・・反省。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

旧友からの電話

2010
訪問有難うございます。

雲ひとつない快晴の空は何処までも青く 空気も澄んでいる。このような日は郊外に足を伸ばしたくなる。計画的に行動する夫とは正反対で、その場で物事を決めて行動・・・そんな時でも夫は気持ちよく何時も付き合ってくれた事等 想いだした。

明日 知人宅に伺うので手土産を買いに出かけた・・・お歳暮シーズン 試食用として呼び込みが多く、売り手は必死であった。

夕方 旧友からお礼の電話があった、懐かしい声!話しているうちに、一緒に歩んできた時期が蘇る・・変わりがないとのこと・・本当に良かった。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

手作りカレンダー

2010
訪問有難うございます。

嫁(次男)のお父さんから 来年の手作りカレンダーが届いた・・・毎年送られてくるので我が家では飾る場所が決まっている。
仲間12人がテーマを決めて 月ごとに版画の挿絵は見事な味わいがあり、どの月を見ても創作の苦労が感じられる。お父さんは 4月”春の海”を担当したと書き添えてあった。

奇しくも 今日のゆのみカフェでは、パソコンを使い、年賀葉書を二人とも100枚以上プリントアウトするのに
僅かな時間で印刷できた。版画の美とは違うが・・・一枚一枚 心を籠めて刷る?作業はもう出来ない! 簡単な美を享受し 時間が優先になっている。

中級の中国語 今日で勉強が最後なので、急遽 茶話会になった。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

東京ミッドタウン

2010
訪問有難うございます。

東京ミッドタウンに行ってきた・・・目的はランチを食べる事であったが、都心とは思えないほどの緑も多く、四季折々の表情で楽しめそう!! 日本の自然美 紅葉した木々を眺め一層上質な時間になった。

港区立檜町公園と連続する ミッドタウン・ガーデンには芝生の広場や、イチョウ、サクラ、クスノキなど数多くの緑が植えられ、心地よい癒しの空間を作り上げていた・・・ミッドタウンが出来たばかりの時に 行っているがその時は 若者の集い場所のように感じていたが、久しぶりに行ってみて憩いのいい空間に変わっていた。

帰ったら8歳の知人から手紙が来ていた・・・先日の音楽会のお礼。”つまらないものですが・・”と書き 小さいシールが入れてあった。多分彼女にとっては大切なもの と 一生懸命に書いた手紙 成長が嬉しかった。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

晩秋の気配が濃くなっていた

2010
訪問有難うございます。

6日 夫の月命日なので、早い時間にお墓参りに行く。お寺さんの境内の大きな紅葉が真紅で真っ盛りだった 朝日に透かしてみるとより美しく感じる。ふと思った! 私が行くのを待って散らないでいてくれたのか??独り言を言いながら・・・静かな境内で佇んだ。

お寺さんの横は 有名な私立高等学校 と 都立城北公園が隣接している。校庭の周りは銀杏の木が植えてあり・・・公園内の木々も晩秋の気配が濃くなっていたが、ゆっくり廻って落ち葉を踏みしめてきた。

夜 6時から中国語初級クラスに行く、仲間の一人が社会問題の一つ尖閣諸島問題を言い出し、中国人の老師と 大きな問題を議論した・・・これも中国語学習しているからこそ 直接中国人と話せる機会であった。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

合同の忘年会

2010
訪問有難うございます。

今日は中国語 初級・中級合同の忘年会。全員参加で11時半~14時まで楽しい会になった。場所は池袋 以前夫の一周忌をやった所 落ち着いた雰囲気で個室も幾つかある、料理もよかったので、案として幹事に話していた・・・

今日の会も同じ部屋 偶然?一寸がっかり・・・集まる人数にも寄ると思うが、違った部屋の赴きも体験したかったが、仕方がない。

会費5000円 飲み物混み で出された料理には、皆満足してくれた・・・用事のある人達とは別れ 喫茶店でコーヒーを飲みながら、言語学習の苦労を話し合った。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

電子書籍を体験

2010
訪問有難うございます。

都立中央図書館で電子書籍を体験しよう! と 11月22日~12月22日まで 体験型企画展をやっている。
約1000タイトルの電子書籍を無料で貸し出しが出来る・・・

息子は そのモニターになったので、私にも意見が欲しいと言ってきた。既に図書館から送られた ID パスワードを入力し閲覧が出来た。未だ企画段階なので見たい書籍の数が少ない・・・特に語学(中国語)は PCでは見ることが出来なかった。

近い将来 自宅に居て読みたい本が、全てでないにしても読める時代になる。便利になるのは結構だが、身体の為にはバランスも考えて、パソコンの前に居る時間を決めることにしよう。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

クリスマスの飾り付けが豪華

2010
訪問有難うございます。

贈り物をするので 池袋のデパートまで出掛けた。店内はクリスマスの飾り付けが豪華で 気持ちも華やいだ。
昨夜から降り続いていた強い雨もパット上がり 9時過ぎから晴れてきたこともあり、人出は多かった。

店内で偶然 友達と出会う・・・1時間だけなら時間が取れそうなので、行きつけの店でケーキセットを注文し、近況を話し会う 思いかけず楽しいひと時 あっという間に時間になり 今度はゆっくり会う約束をし別れた。

帰宅して間もなく 時間指定をしていた 宅急便 受け取ることが出来たのでホッとした。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです

  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

干し野菜

2010
訪問有難うございます。

今日は気が向き・・一部屋のみ大掃除をやった。カーテンの洗濯から始め 窓拭きなど 一日中良く働いた。この時期にしては寒くなく窓を開け放し 溜まった埃を拭き清めた。

昨日 NHK朝の番組で、野菜を干して食べると、太陽の恵みで一段と美味しくなる・・と紹介していたので、番組を見ながら 茄子 と ブロッコリーの芯を 切って即実行した。本日の夕食に 2品をオリーブオイルで炒めて食べたら 本当に美味しい!!調味料無しで充分食べられた。

明日 こちらは雨降りの予報で残念だが 天気になったら、今度は大根を干してみたい。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

11 | 2010/12 | 01
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク