fc2ブログ
 

A4の用紙に打ち込んで!

2010
訪問有難うございます。

9月末 ぎりぎりまで用事があり、最後の一日は自由・・・寒くなったので少しだけ秋物を出し 作りたいものがあるのでミシンを踏んでいる所に電話があった。

夫の高校時代の友人から・・・A4の用紙に打ち込んで欲しいものがあるので持って行きたい!! その後で時間ある??と聞く・・・無い!とも言えず電話を切った。
一時間後(4時半過ぎ)到着、雨の中来るのも大変と言う。 打ち込む内容は、昨年11月20日クラス会開催の記録報告と会計報告。 明日集まりがあるので必要との事だ。  ともかく どうして?切羽詰って人に頼むのか・・・信じられない。国勢調査を頼まれて大変とか・・・いろいろ言い訳を言っていたが、人に頼むなら余裕を持って依頼すべきだし、一年も時間があったので計画的に考えられるはず。
強くは言えなかったがやんわりとその旨言った・・・が、通じていないようだ。

私(友人)が打ち込んだら5.6時間はかかる・・・とか言い、ホッとした様子で帰った。あぁあぁ
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

虫のステキな協奏曲

2010
訪問有難うございます。

11月2日・3日技能祭がある、課題が決まり、今日の授業中に発表になった。一人1点”軸”若しくは”額”で出品しなければならない。 今 手がけている作品も直しが多く完成にはまだかなり時間がかかるのに・・・気が焦る。

朝5時半起床 天気予報 今日だけがいい天気!と言う、洗濯・布団干し・弁当つくりして 7時半には家をでる。天気は良いが今日の授業では、仏滅か 三隣亡 将又 金曜日の13日・・・と思うほど、結果が良くない。
先生が見かねて、初めからやり直しをしてくれたが・・・それでもダメ!来月の時手直しする事になった。

視覚ばかりに傾いた一日 脳が疲れはてたので、庭で鳴いている虫のステキな協奏曲を電気もパソコンも消して聴覚だけに・・・耳を澄ませたい。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

秋野菜が大量届いた

2010
訪問有難うございます。

長野にいる従姉妹から 秋野菜が大量(3箱)に届いた。日持ちのする ジャガイモ・玉葱・かぼちゃ 以外の野菜は新鮮なうちに食べた方が全ての点でいい・・・ゆのみカフェの皆さんにも差し上げたいが、来月の6日まで会えない!!ので、出来るだけ茹でて冷凍保存することにした。

正午前後 周囲が暗くなり雷がなる、雨がもの凄い勢いで叩きつけるように降り、雨樋からあふれ出ていた。長くは続かなかったが、それにしても激情的で2時過ぎには太陽が照りつけたり曇ったり・・・不安定な天気。

雨が止むのを待って 一周忌の件で、お寺さんに行く、境内は強い雨の影響で 団栗の実がかなり落ちていた・・何時もと違い散乱しているし、水分を含んだ大きな枝が地面まで垂れ下がっている。
帰りには気温が上がり上着が邪魔 数時間前の激しい雨が嘘のようだ。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

一気に11月の気温に低下

2010
訪問有難うございます。

妹が午前早い時間に作品(書道)を持って来た。
我が家は駅から歩いて7分ぐらいの距離だが、着いた時はパンツ・靴下がかなり濡れていたので、雨が強く降っている時間帯にぶつかり 長靴を履いてくるべきだった・・と嘆く。

絶え間なく降り続く雨 ここ数日間に 9月の残暑の厳しい高温から 一気に11月の気温に低下 自然に身体が硬くなり、コタツが欲しいくらい・・・と冷え性の妹はしきりに言う・・・

久しぶりに姉妹で、あり合わせの材料でお昼を作り食べながら、ゆっくりいろいろ話が出来た。普段はお互いに忙しくしているので今日のような機会は滅多にない! 来るのに2時間以上かかるが 向上心と気分転換も兼ねて通い始めた 妹 を励まし 見守っていきたい。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

バスの運転手さんは女性

2010
訪問有難うございます。

授業があるので 7時半に家を出た。今日乗ったバスの運転手さんは中年女性であった・・・初めて。 テキパキとした態度で感じがいい・・・揺られながら出社時間は何時だろう?仕事はきつくないのか?家庭の方は大丈夫なのか?自分と重ねながら考えた。大きなバスの運転で 人命を与る責任の重い仕事 女性も逞しくなってきている・・・
男女共同参画社会・・理想かもしれない。男も女も対等であると言いながらも、どこか完全に納得できていない自分がいて、心の中で頑張ってほしい!と 応援して下車した。

男女共同参画社会の定義は「男女が、社会の対等な構成員として、自らの意思によって社会 のあらゆる分野における活動に参画する機会が確保され、もって男女が均等に政治的、経済的、社会的及び文化的利 益を享受することができ、かつ、共に責任を担うべき社会をいう。」とされている。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

彼岸花が満開

2010
訪問有難うございます。

庭の彼岸花が満開 雨上がりの庭の木々は充分に水分を蓄え緑色が鮮やか・・・春に植えたしし唐にも実がついていた 茗荷も一人で食べるには充分取れ、狭い庭だが自然をチョッピリ感じながら彼岸花をいとおしく眺めた。

割と近くにいる息子宅へ 昨日届いた巨峰を持っていった。特に大好物な巨峰に孫は満面の笑みを浮かべ ありがとう と嬉しそう。私のいる間には食べることなく好きなことをして遊んでいる・・・葡萄食べないの?聞くと うん!後で・・と言う。 どうも食事の後に何時も果物は食べているらしい・・・躾の一貫と思う。

夕方寒くならない内に帰宅 暗くなった東の空に大きく輝いている月が昇ってきていた・・・下弦の月の筈だが満月そのもの 徳したような気分。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

巨峰が一箱届いた

2010
訪問有難うございます。

一気に秋になり 午後稽古に行くのに上着が必要であった。今日は作品締め切り、作品を選ぶのに時間が思ったよりかかり、終りに時間が延長してしまった。
秋の日は”釣瓶落し”教室出る時は、もう既に暗くなっていた。

長野にいる従姉妹から 巨峰が一箱届いた、毎年 故郷の季節の果物を味わえることに幸せを感じる。親も妹も他界しているので、本来なら取り寄せて味わうのが当然なこと感謝の気持ちでいっぱいだ。

友達・息子達にもおすそ分けする。・・・・先日の巡礼で学んだ事、「貪りを離れ少なきを分かちます。」我が家は一房あれば充分。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

お彼岸の中日

2010
訪問有難うございます。

お彼岸の中日 朝から冷たい雨が一日中降り続いている。出かける用事も来客もない静かな休日であった。次男の子供(孫)から、敬老の日にと書いた葉書が少し遅れて届く、話もしたいので電話をかけた。孫は葉書に書いた絵の説明など 以前よりはきはきと話をしてくれ成長を感じた。

夜 12チャンネル放送の”封印された三蔵法師の謎”を見た、火焔山の壮大な風景・西安の大雁塔・シルクロードの大砂漠が映し出され、20年以上前に行った トラブル続きの旅行の記憶がよみかえった。
特に大雁塔(慈恩寺塔)に上ると一番上に”三蔵法師の足跡”が祀ってあり、その足の大きさに驚き今でも鮮明に覚えている。番組を見て3万キロ自らの足で過酷な旅をした証と分かる。  仏に手を合わせ平安を願い 自分を見つめて生きていきたい・・・と強く思った 合掌。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

中秋の名月

2010
訪問有難うございます。

今月最後のゆのみカフェ 仲間のロシア旅行8日間の写真(500枚ぐらい)をパソコンで見た。私は6年前に行っているので、当時を想いだし懐かしかったが、まだ行っていない仲間2人もそれなりに楽しんで見ていた。
もう1人は20年ほど前、当時まだロシアではない時代に行っている、状況が大変良くなっているとの感想。

旅行中の写真は上着を重ねている・・・14℃ぐらいの日もあったとか・・東京の今日の気温32℃以上 暑さ寒さ彼岸まで??? 正常になって欲しい 凌ぎ易い日が待ち遠しい。

中秋の名月 夕方5時半ごろは大変大きく、沈む太陽と同時に見ることが出来た。 雲は何処にも見当たらない、素晴らしいお月見が出来ると何回も出たり入ったり・・・だが 天気予報は見事に的中 8時過ぎには空一面が雲で名月は隠れてしまった。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

友たちが財産

2010
訪問有難うございます。

友達が おはぎ・お団子・果物 たくさん持ってお参りに来てくれた。ゆっくりいろいろな思い出話を夕方までした、改めて月日の経過が早いと痛感 お互いに高齢になった。

2月に心臓の大手術をした友達だが、すっかり元に戻り病気した事など感じられない!!本当に良かったと心から思う・・・今日のおしゃべりも私の身体を心配して、少し休まないとダメ!!・・・と、優しい気遣いからである。四国から帰ってから一日も休みがなく動いていることが、ブログで分かり親身なって、夫に代わり気にかけてくれる、 感謝の気持ちでいっぱい。

何でも話せて 何時間おしゃべりしても話は尽きない 国内・海外旅行も楽しい思い出がたくさんあり、今でも笑いが止まらないほど・・思い出してはよく笑う。友たちが財産 益益大切にしていきたい。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

将来の夢

2010
訪問有難うございます。

彼岸の入り 午前早い時間にお参りに行く。境内にある駐車場はまんぱい状態 かなりの人達がお参りに来ていた。自転車も15台~以上 その横に止めていたら・・・境内に設置してある椅子に腰掛けていたご婦人がニコニコしながらお近いんですか?・・・と 声をかけられた。

三男一家と 越谷レークタウン(ショッピングモール) 13時の待ち合わせ。初めて行くところなので余裕を持って出掛けた。心配していた通り信号トラブルで正常運行ではなく、30分遅れで会えた。
孫の誕生日(23日)祝いを買う パジャマにキャラクターの絵があり電気を消すと”ある場所が光る”パジャマが欲しい と言うのでプレゼントする。
孫は終始上機嫌で、普段母親から注意される”前を見て歩いて”・・・と 私にして、おばあさんが迷子にならないか気遣うほど成長していた。電車の中では 将来の夢 も言ってくれ、おばあちゃんはどんな夢があるの?と質問もあった。まだ5歳児 然れど5歳児 人間の成長 前途洋々を感じ、敬老の日こちらも嬉しい気分になれた。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

三連休人並みに忙しい

2010
訪問有難うございます。

午後から新橋まで出かける用事があるので、午前中 集中して書道に取り組んだ。この三連休人並みに用事が立て込み忙しい・・・60歳代と違い体力が減退しているので、関わりを減らしたいと思いつつ 八方美人になって無理している自分、夕方帰宅 ホッとし疲れたぁ・・・

旧友から KIHACHI のお菓子”季節のこだわり”が一箱届いた。お仏壇にお供えして貰いたいし、いろいろお世話になっているので・・・と 嬉しい心遣いに感謝しながら、滅多に口にしないビスキュイサンドを食べ至福のひと時を過ごす。

息子から電話・・・明日の予定市場を開拓する話??になった 内心どっちでもいいのだが!!  孫の誕生日が近いし・・・プレゼントを楽しみにしているので、お墓参りしてから行く事になった。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです


  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

雑学の日

2010
訪問有難うございます。

毎月 第三土曜日 雑学の日。講師は中国人(女性)が担当する事に急遽決まり 全員参加で話を聞いた。急なこともあり 講義ではなく外国人が日本企業で働く現状を知り、中国との関わりを考える機会・・・となった。

彼女は早稲田大学修士課程を卒業後、富士通に入社し6年になる。専攻は光工学 専門を生かし開発部門での仕事のこと・・・社内の人間関係など 聞き、仕事上の厳しさが垣間見え・・・よく努力している事も分かった。

ゆのみカフェの一人 ロシア旅行から帰国 お土産を皆に買ってきた、マトリョーシカのチョコレートも可愛くて美味しかった。旅行の写真を見ながら ロシアの様子も聞きたかったが、時間がなく次の機会にいろいろ感想など聞くことにした。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

都会の喧騒

2010
訪問有難うございます。

午後1時半待ち合わせ 友達と会うために池袋に行った。相変わらず 人 人 池袋は今や若者の街、此処で擦れ違う若者達は仕事?学校?はどうなっているのだろうと思った。喫煙場所の周りには明らかに未成年と思われる数人がはしゃぎながらタバコを吸っている・・・

日本人が昔から持っていた、礼儀正しく、秩序を守り、他人のことを気遣う精神など見当たらない街!!都会の喧騒にも慣れたとはいえ、公共の場を弁えない大きな笑い声 不快に感じた。

数日前、自然の中を歩きながら 静かに自分を見つめた数日間 しっかり記憶の中にあり、出先の街の雰囲気に違和感を感じ 嫌悪感を持った。友達とはケーキセットを注文 味わうよりおしゃべりに夢中・・・あっという間に時間になり再会を約束した。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

雨音が心地いい

2010
訪問有難うございます。

電気使用量(9月分)のお知らせがポストに入っていた。今年の猛暑クーラーをフル回転し、どうにか熱中症にもならずに過すことができた。昨年と比べると約180kwh多く使っている。異常な夏なので仕方がないが、各家庭が同じように電気使用 多かったと思う・・・環境破壊にどんな影響が出るか?来年の夏のことも?気になった。

久しぶりに自分の時間が持てたので、物置状態になっている二階の部屋を整理し、書道をする。雨音が心地よく気持ちも静まり落ち着ける・・・暫し筆を持つのが遠のいていたからか、気持ちとは裏腹 書いた字は纏まりがなく、しっとり感が全くなく情けない状態。  書道は無理と気持ちを切り換え 友達のうちにお土産を持って行き旅の話をしてきた。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです

  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

急に涼しくなった

2010
訪問有難うございます。

急に涼しくなった半袖のままでは無理上着を羽織って 7時半 授業があるので家をでる。

旅の疲れが残っていて身体が重い!! お経の声も耳に残っている!!・・・無理はせずに 立ってする作業は控えて、ノート整理をしていたら、横で作業をしている仲間から今日はやらないの?と声がかかる・・・
何時もよりペースを下げて、ゆっくり手を動かしたので殆ど進まなかった。

昼休み教室の皆さんに、一口ずつだが甘いお菓子を差し入れした。仲間の中に四国出身の人がいて話が盛り上がり、流れで八十八箇所廻らねばならないような雰囲気になった。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

心と身体を清める癒しの旅

2010
訪問有難うございます。

21時 四国遍路の旅から無事に帰宅した。、今回霊場巡りのお寺さん23ヶ所 四国霊場一番から二十三番まで 白衣を着て すげ笠をかぶり 金剛杖を持ちながら、弘法大師ゆかりの足跡を辿ってきた。

心と身体を清める癒しの旅・・・18人のグループだった。年齢は20代から70代男女半々、夫婦、親子、友達の二人ずれの中に、一人参加が8人いた。目的が同じなので纏まりがよく時間のロスはなく効率よく廻れた。

初めての体験・・・覚える事が多く 戸惑いも多く忙しい、やっとついて行く感じだった。一ケ寺ごとに、”本堂””大師堂”の2ケ所の納札箱に納札を納め、お賽銭を上げる、線香、ローソクもあげる・・・その都度お経を皆で唱える。先達さんの教えの通りしていけばいいのだが、帰る頃になってやっと慣れた・・・
35℃以上のあった日 雨に降られた日 止まることなく参拝して、自分を見つめるきっかけになり、1180年昔から伝わった来たことを知る事も出来た。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

聖地巡礼の旅

2010
訪問有難うございます。

3時に起床のつもりが2時半に目が覚めた。いよいよ”四国巡礼”の旅に発つことになった。巡礼は一つの苦行でもある・・・が、昨年秋 夫との別れがあってからしきりに聖地巡礼の旅に出たい気持ちが、私の胸のかなで膨らんだ。
聖地巡礼の旅 そこからどんな至福を感じられるか・・・それとも疲れと不信と絶望を感じるか・・・私の心の問題と思うが、今は 旅に出る喜びと憧れが大きい。

古来巡礼のすげ笠には同行二人と墨書する習わしである、二人の一人は仏さまだと聞いている。

高齢になったが、まだ 旅に出る体力のある時に、人に迷惑をかけない自信のある時に、出発する。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

東京美術倶楽部

2010
訪問有難うございます。

東京美術倶楽部で”京表具”の展示会が 昨日・今日の二日間あり、行って表具の材料を買ってきた。友達は昨日都合が良く、今回はご一緒できなかったが一人でも充分にいろいろ吟味でき、京都弁での応対が心地よかった。

御成門界隈 歴史もあり散策するには絶好な場所だが、今日も猛暑で用事以外は気持ちが向かない・・・一人行動は思うまま 昼時だったが何処にも入らず帰宅した。お腹がすくといろいろ食べたいものが浮ぶが、ガスを使うのは いや 結局サンドイッチを少し豪華に作り食べた。  さぁ 明日からの準備しない・・と3時過ぎから始め、デジカメ電池は充電中。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

友誼のよしみ

2010
訪問有難うございます。

午後から書道の稽古で出かけるので、午前中にすませる用事がたくさんあり、その一つ・・・先日(6日)中国人の友人(先生)からのメールの返事に 夫が他界したことをお知らせした。多分共同研究もしていた事なのでがっかりするだろうと思い・・・10時3分送信。

帰宅し夕食後PCを開いたら、早速メールがきていた。  友誼のよしみ・・・私を励ます意味で 一緒に本を出しましょう、とも書き いい機会を見て中国に来て!!案内もしますから是非にとあった。
先生に会える嬉しさ でも もう夫と一緒ではない寂しさ 複雑な気持ちで、先生の申し出を受け止めた。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

洋裁の腕利き

2010
訪問有難うございます。

昨夜書道の稽古のとき、白いパンツが仕上がって持ってきてくれた。若い時着た自作のストレート服が見事にリメークされ、新しいステキなパンツになった。友達の洋裁の腕利きは以前から分かっていたが本当に素晴らしい!!  価値観が同じで新しいものを買うよりも喜びが大きい・・・今度は義母の着物布で揃いのものを作ることに話は弾む・・・何処にも売っていないもの・・着る事で自分の世界を表現する。

東京都が出している”シルバーパス”の申請に行った。受け付ける人の数の多さにも驚いたが、まるで子供扱いされたもの可笑しかった・・・行き過ぎの親切 こちらは望んでいない事、もっと尊重して欲しいと思う。昨今は余り耳にしなくなった、後期・前期高齢者と言う言葉だが、高齢になっても自立している・・・と言いたかった。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

展覧会最終日

2010
訪問有難うございます。

待望の雨が降り少しぐらい濡れても気にならないほどだ・・・展覧会最終日、来てくださる友人を時間差で落ち合い 作品説明・・・終らないうちに見えたりして落ち着かなかったので、失礼もあったかもしれない・・・

6人を先日行った”串家”に案内した、皆初めて入った店だったが気に入ってくれた。 ”2時”の搬出まで時間があったので、コーヒー店で談笑・・・一人を除き紅茶を注文したら カップが ウエジーウッド と マイセン で一人一人違っていた。カップも暖めてあり持て成しが心地良い・・・雰囲気が良く美味しい紅茶を飲んでいたら時間はあっという間に”2時半”過ぎ!!  挨拶もそこそこに会場に駆けつけ・・たが、 取り外しは全て終っていた・・・冷汗が噴出すし ばつが悪かった。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

塩辛蜻蛉

2010
訪問有難うございます。

昨日の朝 出かける時玄関を開けたら、”塩辛蜻蛉”近づいてきた・・・一瞬夫のことがよぎった。 猛暑で秋の気配など微塵もない毎日だが、元気に飛ぶのを目で追い・・・確実に秋がそこまで来ているよ!と蜻蛉が教えてくれたようで嬉しく思った。

夫のメールアドレスは、まだ解約していない・・今日メールチェックしたら一年ぶりに、ある先生からのメールがあった。中国滞在中 夫は共同で辞書研究をしている 帰国してからも中国の先生とは何回も会っているので、辞書の件は完結している・・といいのだが・・・

”今年の暑さは異常・お元気ですか・”と月命日にメール 中国に遊びに来て欲しい!と書いてあり 因縁のようなものを感じた日。天国に行ったしまった事を知らせたら驚くと思う。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

表装作品展覧会

2010
訪問有難うございます。

昨日~8日まで 国立芸術劇場地下の展示室で、表装作品展覧会が開催されている。11時に友達4人と会場で落ち合った。一点一点を丁寧に見て廻る・・・仕上げるまでに非常に根気と時間が必要で、中には一年以上時間をかけた物もあるとの説明に驚きと感心が入り混じった。この世界を知らない人には分からないことが多いと思う。

友達4人ロシア旅行からのお付合い、ホテルで昼食を取りながらの話題は海外旅行のこと。既に近々に行く事になっている人もいて、情報交換をしきりにしていた・・・2年ぐらい海外旅行 遠のいた私は余り興味が無く不思議な感じで聞いていた。

6時からの中国語 8月に図書館に通い問題をたくさん作ったので、皆にやってもらったが・・・初級クラスメンバー殆どが、しっかり夏休みをとったようですっかり単語を忘れ、聞き取りができなかった。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

白寿のお祝いの会

2010
訪問有難うございます。

校長先生の”白寿のお祝いの会”が、私学会館で行われた。ニコニコした先生にお会いでき素晴らしい会であった。参加人数は200人 北海道から九州までの各地から駆けつけた方々の中 5人の方の祝辞から始まる・・・参加した者は心から先生の功績に敬服し、先生からの影響力が大であったことに触れ 感謝の気持ちでいっぱい!

8人掛けのテーブルメンバー、私以外は 皆教室の授業では指導者 椅子に掛けていても落ち着かない・・・それでも時間経過と共に少しずつ雰囲気に慣れ、普段教室では話すことなど無い指導者とも、打ち解け料理も美味しく食べられた。帰る時お一人の先生が、入学して間もないのに良く参加してくれましたね・・と言い、テーブルを彩っている花のブーケを私にくださった。一つしかない物 7人の好意が嬉しく 敷居が高いと思った お祝いの会 であったが参加してよかった。

久しぶりに盛装し 華やかで和やかな会 気持ちが高揚した。
お祝いの会

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

秋祭り

2010
訪問有難うございます。

今日・明日 我が町会 秋祭りで臨時の社務所が設置され、提灯が下がっているが、この暑さで盛り上がりに欠ける感じ・・・午後2時過ぎ ほんの少しの間 神輿の山車が出たらしく”ワッショイ ワッショイ”と聞こえたが、直ぐに止んだ。

最近 この辺は小さい子供も少ない・・・町会の役員は高齢者が多い。 伝統の行事を継続していくのも大変な時代になった。

巡礼の最終案内が届いた、「10番札所切幡寺」は、緩やかな登り道600m後、登りの石段333段 所要時間約30分・・・なので、状況によってはタクシー利用が可能ですと 案内も添えてあり、体力の事を気にしながらの旅になりそうだ・・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

優しい申し出

2010
訪問有難うございます。

授業が終わり 帰宅が4時40分。荷物を置き直ぐ友達の家に行く・・・型紙(パンツ)を借りに行くことに連絡してたので、友達は夕飯まで用意して待っていてくれた・・・思ってもいなかったこと 恐縮しながら美味しい手料理の夕飯をご馳走になった。

友達は洋裁の先生・・・貴女は忙しく時間がないので縫ってもくれると言う・・・遠慮をしたが 結局お願いをすることになった。美味しい食事 楽しい会話 優しい申し出 有難さが深く染み入った。

白のズボン(パンツ)は 12日~四国巡礼に穿いていくもの。着用する事で一緒に廻っている気分になるかもしれない・・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

遅刻常習

2010
訪問有難うございます。

今日の ゆのみカフェは 2人お休み。一人はロシア旅行中 もう一人(男性)は朝が弱い・・・11時少し前に電話で今からだと・・・かなり遅れるので休む との事。遅れるのは何時もの事なので 皆も承知していて気にもしない。

我が家 取り分け 義母は時間に関して厳しく余裕を持って出かける事をモットーにしていた。夫は務めが横浜で当時は快速などの運転も無く、片道2時間はかかる通勤、家を5時半には出ていた。 電車の中で 仕事・読書・ 渾名は ”動く図書館” と言われていたことから、大きなカバンを何時も持ち歩きトレードマークになっていたほどだ。遅刻など全く無く勤め上げた。

遅刻の一人は 夫の学友・・・過ぎ去った時間は戻らないのに 勿体ないと思わないのかな???

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです

  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

08 | 2010/09 | 10
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク