fc2ブログ
 

予報?!外れる。

2010
訪問有難うございます。

3月も終わるのに今日も寒い、予報では日中15度ぐらいになる???期待した分寒さが沁み入る。

中国語 初級クラスの打ち合わせを昼食を兼ねて、知人の勧めた洒落た店でしたが足元が冷えてたまらなかった。普段コタツのある生活で頭寒足熱! それが逆なるといい考えも浮かばない・・・

4月からより良い教室としての方向性をいろいろ話し合った。夫が立ち上げたニーハオ教室 仲間の協力もあるが引き継いでいくには荷が重い!!



にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

雪景色

2010
訪問有難うございます。

クラス会会場のホテルから見る景色は、一面の雪景色・・・サンサンと降る雪が満開の桃の花の上に容赦なく積もっている・・・ピンクに白のコントラストは綺麗!というより・・・自然の厳しさが一段と強く感じられる光景だ。

天性の才能をフルに活かし 皆を笑わせてくれた級友との再会はあっと言う間に終った。参加を思案していたクラス会だったが、思い切って行って良かった。

雪吹雪の中 車で半日観光 昼食後解散。関東組みの私は別の自家用車に乗せてもらい帰途へ、140キロの旅は雪景色あり、桃の花・梅の花・菜の花が咲き乱れる田園風景あり、東京近辺は桜が5部咲き・・・一日で見た景色の違い、徳をしたような気分。
やはり故郷の山山は大きい、空しい気持ちを包み込んでくれ、前に進むよう励ましてくれた。



にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

デジタルカメラ

2010
訪問有難うございます。

デジタルカメラを貸してもらう為、三男一家と駅改札口で待ち合わせをした。昼食を食べながら軽く操作方法を教わる・・・5歳になる孫はジッと話が終るのを待っている様子が感じられ、いじらしい! 私も久しぶりに会話をしながらの楽しい食事をいただいた。

孫は日常生活の事柄をいろいろ話してくれる・・・覚えたばかりの語彙を使い、一生懸命話す口元は本当に愛くるしい!!会うたびにプレゼントしてくれる絵もかなり上達している 子供の成長は本当に素晴らしい。

夕方、かつての上司から電話があった、半世紀ぶりに話したことになる。余りにも突然な事で何を話して良いか戸惑い・・お互い年を重ねましたね・・・と懐かしさより近況報告 電話を切ってから上司はお幾つになられたのかしら?!・・・結婚前後(昭和38年)を想いだした。




にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

鶯のなき声

2010
訪問有難うございます。

今朝目が覚めたら”鶯が直ぐ近くで鳴いていた”多分我家の木のどこかで鳴いている・・・まだ ホーホケキョと上手には鳴けない! 
数日雨が降り続き気温が低い・・が、春を告げにどこからか飛んできたのかな?? 寝室(二階)の窓からは姿は見えないが、直ぐ起き上がる気にはなれずじーーと聞き耳をたてていた。

目覚めと共に素晴らしいなき声の訪問者と、ホンの少しの時間だったが共有できたことが嬉しい!!庭にもいろいろな花が咲き出している・・・タンポポが一際元気で色鮮やかだ。




にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

記念写真

2010
訪問有難うございます。

出稽古に出かける直前に電話・・・今年のクラス会幹事から、集まりの写真を撮って欲しいとのこと。
私の”デジタルカメラ” 購入は5年以上前、画素数も多くないので、記念写真を撮るのは無理!!と断わるが聞き入れてくれない。

そう言えば私が数年前幹事をした時、楽しそうな食事シーン・談笑・集合・ホテル前で などを記念に撮り、編集し皆に送って喜ばれた事もあった。

最近、身辺整理を考えるようになり、極力写真はいらない・・・と思う。想いでは頭の隅に留めるだけで充分。年齢による気持ちの変化は私だけなのかしら?!   仕方が無いので息子にカメラを借りる事にした。
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

締め切り

2010
訪問有難うございます。

朝から冷たい雨が降る中、”ゆのみカフェ”に来る人達は休まない。しかも男性(高齢)が仲間入りした・・以前にも仲間であったが、2年ほどBLANKがある、再び挑戦することは良いが皆と足並みが揃うか疑問・・・また、嫌気がささないと良いのだが。

今月の書道作品 今日(水曜日分) 明日(土曜日分)で、締め切り提出することに。
今月の作品は心して取り組んだつもりだが、提出にあたり並べてみると満足に足りていない!!
満足したら成長は止まる・・・と聞いてもいるが・・・練習時間をもう少し多くしなければならない・・・と反省。

毎月の事ながら提出した後の開放感・・が味わえる月末、楽しみなクラス会が迫っている。
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

蕗のとう

2010
訪問有難うございます。

計画していた事が大方出来てホッとした一日。夕食には友達がもって来てくれた”ふきのとう”を天ぷらにし、塩味で食べた。なんとも言えない美味しさ!春の芽吹きの力を頂き満足。

中国語の作文、二日間かかったが・・・今回はかなり長文に仕上がった。一週間に一回提出するのはキツイ!!だが、確実に力がついてきていると感じる。
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

無糖 ミルク入り コーヒー

2010
訪問有難うございます。

数日前 テレビのニュースで見た!・・・・池袋駅山手線ホームに出来た無料自動販売機に遭遇、無料の缶コーヒーを手にした。「UCC独自のTTND製法で抽出。さらなる”キレ味”を追求した無糖缶コーヒー」と缶の表面に印字してある。

何枚も貼られた宣伝のポスターを見るより”効果”は大きい気がした、友達と二人 チョッピリ申し訳ないような気がするね・・・と言いながら味わった。
流石にUCC ”キレ味”がいい!と言えるほどコーヒー通でないが印象に残った。
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

シルク・ドゥ・ソレイユ

2010
訪問有難うございます。

中学の級友が「シルク・ドゥ・ソレイユ」を見るために上京 娘宅に滞在中、今日会う約束をしていた。・・・昨夜の凄い強風で実現が不可能か??と思い 朝早くからテレビをつけて電車状況を確かめる。

天気の快復も早かった事もあり、どうにか大丈夫なので ”東京には何回来ても一人では歩けない”・・と言う級友を「亀有」まで迎えに行き、帰りは「舞浜」まで送った。

クラス会で会うのと違い二人だけ・・・我家で昼食を食べながらそれぞれの生活体験などを話すが、気持ちは中学時代そのもの、時間が足りなかった!!

「東京ディズニーリゾート」内で一泊し、シルク・ドゥ・ソレイユを見て堪能している級友が羨ましい・・・と言ったら、私は貴女が羨ましい・・・と返された。
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

それにしても!

2010
訪問有難うございます。

雑学の講師が2時間も送れたので、講義時間がなくなり取りやめた・・・イライラし気持ちのやり場がない!!。時間の概念がない人との付合いは、精神衛生上良くない。

私自身、人との関わりが好きで、長年多くの世話役も体験してきたが、今日のような事態になると考えてしまう・・・
講義を聞く為に集まった人達のことが気になり、周りの者がそんなに気にしなくてもいい・・・・そんなに怒らなくてもいい・・・と言ってくれても甘えの気持ちが引き起こした結果の遅れ・・許す気持ちになれない。

寛容に慣れなかった自分、これから苛立ちが無い時間の過ごし方・・大変難しい課題になった気がした。
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

からし菜

2010
訪問有難うございます。

明日土曜日 昼食付きの集まり(雑学)があり全部で9人になった。準備の為何時もより早めに買い物に出かけた。
行きつけの店に新鮮な”からし菜”が出ていた、毎年漬けているので買った・・・が、他に 果物・イチゴ・大根・里芋・・など重いものばかり必要、量も多くなってしまったので結局3回に分けて運んだ。

午後 からし菜を良く洗い、熱湯に潜らせると、鮮やかな緑色に変わる とても綺麗!・・小束に分けて漬けた。明日集まった人達が美味しいと言って喜んでくれると良いのだが・・・

知人から京都の観・桜スポット地図を添付したメールが届いた。毎年想う事・・京都の桜・奈良の千本桜が満開の時見に行きたい!!今年も実現しそうも無い。
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

彼岸の入り

2010
訪問有難うございます。

今日は彼岸の入り 朝食を済ませた後直ぐにお墓参りに出掛けた。お寺さんは自転車で20分ぐらいで行ける・・・・
途中 木蓮の並木があり、満開の真っ白い花が見事に街を彩っていた。

早朝なのでお参りの人はそれほど多くはなかった、墓地の中で擦れ違う人達とは、目的が同じなので自然に”おはようございます”と挨拶を交わす。

水桶を元の場所に戻していたら、そこに居合わせた男性から、挨拶の後”お早いですねー”の一言もあった・・・お墓参りを最優先にして来たことを褒めてもらったような??嬉しい一言に受け止めた。帰る道気持ちが軽く感じた。
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

龍馬のごとく

2010
訪問有難うございます。

自民党議員が”龍馬の名前を出し党を脱退した”事がニュースなった。その事に対しては私自身はあまり関心がない・・・が、NHK大河ドラマ「龍馬伝」は興味を持って見ている。

特に”題字”を担当している紫舟さんに興味が湧く、若い彼女が書く龍馬の生涯を揮毫で表現「運」(点)がある「生」の書、9センチの細くて腰の無い羊毛で自然体に書いた と新聞に載っていた。制作の過程も掲載されていて頭が下がった。

私自身 長い事筆を持ち続けている・・・予定では練習時間をとっていたが、義妹・夫の高校時代の友人・中国語の仲間からの電話が立て続けにあり、気持ちが一遍に失せてしまい明日に持ち越すことにした。
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

真心こめて

2010
訪問有難うございます。

少し動くだけで汗が出るような暑さ!冷たい飲み物が欲しくなった一日。午後からデパートへ行き贈り物をした。
最近デパートの合併・閉店ニュースが取りざたされているが、一階の某お菓子売り場は依然としてながーーい行列が今日もしていた。

恩師は高齢で家の中だけの生活と聞き、手紙を添えてお送りしたお菓子、先生のお口に合うとよいのだが・・・
選んだのは、自由が丘にある”蜂の家”「まゆ最中」小倉・柚子・胡麻・白つぶし・黒糖の5種類のあんを楽しめる一口最中。見た目にも愛らしいく口の中に広がる甘さが上品で飽きないお菓子である。

大好きなので自分用にも買い、BS放送の映画を見ながらいい時間を過ごした。
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

クリスマスローズ

2010
訪問有難うございます。

午前中2件の用事の後、切り花を買うため花屋によった。見慣れた花の中に”クリスマスローズ”が切り花で置いてあった。私がこの花の存在を知ったのはつい最近のこと、友達が増やしたので貴女も植えてみたら・・・と言い、クリスマスローズの特集掲載「園芸通信」を見てと渡された。

本を読んでみると、寂しい冬の庭に清楚な花をうつむきかげんに咲かせる、宿根草クリスマスローズは手間いらず自然に株が充実していき、花の数も増え・・長持ちもすると書いてある。私が育てるのには手間いらずが何より、早速株分けして貰い楽しみたい。

2年前に夫がプレゼントしてくれた”彼岸さくら”苗木が若いので、花の数は少ないが可憐に咲いている。クリスマスローズは桜の近辺に植える事にする。
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

胃カメラ

2010
訪問有難うございます。

毎週水曜日 中国語学習中間の一人が体の調子が良くなく、胃カメラを飲むことになったと、とても不安そうに話していた。仲間の皆も励ましながらも心配だった・・・

表装の教室から帰ってメールを見たら”検査結果”大丈夫でした・・・と知らせが届いていた。本当によかった!!
年齢からしてどこかしこ故障が起きても仕方が無い範疇??? 弱音を言うのを止め 「まだまだ大丈夫」と気持ちが明るくなった。

”前進する” 大好きな言葉だが、”今日と変わらない明日が過ごせる”大切な事であると痛感。
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

踏んだり蹴ったり

2010
訪問有難うございます。

第二土曜日 書道の出稽古日。花粉症でこの時期の外出は辛い!しかも風がかなり強く吹き、足をしっかり地面に踏みしめながらバスを待つが・・・時間になっても来ない!!25分以上待った・・・その上バス停毎に乗車する人が多く、やっと終点赤羽駅東口に到着。

赤羽駅からは京浜東北線で目的駅まで。 急いで駅ホームに駆け上がったら、電車も信号トラブルで遅れ、ホームには人が溢れている・・・一瞬眩暈がして”どうしょう?”何も考えが纏まらない・・・・幸い5分後ぐらいに乗車できる事が分かりホッとした。

踏んだり蹴ったりであったが、時間ぎりぎりに教室に入る事が出来、皆と笑顔で過ごせる時間をもてるのは幸せ者と感じている。
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

12年ぶり

2010
訪問有難うございます。

1998年9月から 中国行き(日本語指導)が正式に決まった事で、6月末に全ての関わりを辞めることにした経緯がある。その時点から付合いが疎遠になってしまった知人が、夫のことを知りお参りに来てくれた。

12年ぶりの再会 一昔以上の時間が過ぎている・・・懐かしいのでいろいろ話が広がった。孫のこと、体の一部が痛む、物忘れが多い・・・など。その一方で何かしたい!孫からも尊敬されるようになりたい!誰も同じように考えるが実行する勇気?一歩を踏み出さない。

私の12年間は、足跡をそれなりに残せ、素晴らしい多くの人達との出会いがあったことに感謝している・・・と話し、小さいことでも良いから目標を持ち思いついたら実行、良い人生が始まると勧めた。
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

郊外に行く

2010
訪問有難うございます。

今日、牛久にいる妹を訪ねた。妹は一ヶ月の入院生活をし3月3日退院が出来た・・・電話では”大丈夫”?と様子を聞いていたが、やっと会って気持ちが落ち着いた。

1時間乗る車内からは、田んぼに水が張られ水面は太陽の光でキラキラしている光景が目に眩しかった。お彼岸も近い! 水温む・・のどかな景色は一服の清涼剤 思いがけず自然にも触れることが出来た。
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

中国語学習

2010
訪問有難うございます。

毎週水曜日は 午前・午後・夜 と2時間単位で、別々な事柄をこなすので脳をフル回転し、隅々まで使い果たした感じがする・・・ある意味では充実した日と言えるかもしれない。

午後の中国語教室、各自が作った中国文を中国語で読み上げる・・・文章を書くことは辞典を頼りに仕上げられるが、聞き取りが良く出来ない。

語学は耳から入る方が上達する!!  分かっているがどうしても文字に頼る・・・まして中国語は漢字 日本語とは若干違いはあるが、書いた文章を見れば大方内容は理解できてしまう・・・だから!!耳は鍛えられない。

ジョン万次郎のように、英語を憶えた際に耳で聞こえた発音をそのまま発音する・・・恥ずかしがらないで取り組もう??と思う気持ちを記録しておく。
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

雨の中の散歩

2010
訪問有難うございます。

息子から頼まれた用事を兼ね 徒歩で一時間半かけて雨の中歩いた。帰り道 税務署の前を通ったら、申告に来ている大勢の人達の出入りを見た。 皆 真面目に義務を果たす毎年の光景だ。

最近、雑用に追われ運動不足だったが、疲れた感じはなくいい機会になった・・・ホッとしコタツに入り新聞に目を通すと、「政治とカネ」与野党協議・企業献金は自主判断 社説では”社会保障は全体で考えよう”と書いてある。

政治家のカネに関する感覚?? と 税務署前で冷たい雨の中、出会った光景!かけ離れている気がしてならない!!
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

HV特集

2010
訪問有難うございます。

昨夜 NHKハイビジョン10時から放送 「驚異の脳 世界記憶力選手権」を見た。人間の持つ記憶する能力は鍛える事で限界は無いのか??正に驚異の力を持った人達が世界中に多くいることに驚いた。

以前、私達夫婦もあるテレビ番組の企画で ”脳の若返り実証”に、三泊四日 テレビ局が用意した場所にかんづめで協力したことがある。この企画はアメリカ人の書いた論文をもとに、プログラムが組まれ、全ての環境を1960年代(食べ物・着る物・部屋の中・音楽・新聞 などなど・・・)にして検証。
脳科学専門の先生も加わり、毎日スケジュールをこなすのに慣れないから二人とも大変だった・・・

番組を見終った後、貴重かつ懐かしい記憶が蘇った。番組の司会者は、人間の脳 ”記憶の積み重ねを享有することが創造の源になる”と結んだ。記憶力を競わなくても、たくさんの記憶があることは人生も豊かに!人にしか出来ない創造する力も無限にある・・「脳」は素晴らしい。
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

冷たい雨

2010
訪問有難うございます。

表装の授業がある 早朝7時48分発のバスを待つ間、雨・風があり手袋が必要な寒さだった。このような日はお休みする人が多い?かも・・・いろいろな思いが巡った・・・

やはり今日は何時もの半分ぐらいの人数しか出席しなかった。 教室内はガランとした感じの上”のり”の乾燥を防ぐ為に暖房は入れていないが、夢中になって作業をしていると寒さは気にならなかった。

校長先生から”いいでしょう!”と言っていただき、休んだいた間に忘れてしまった手順が少しは蘇ったとも思えた。
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

ぽかぽか陽気が一転

2010
訪問有難うございます。

昨日のぽかぽか陽気が一転し、朝から雨が降り気温も下がった。”晴耕雨読”とまではいかないが、新聞の切り抜き・中国語の作文書き・蒼穹の昴を読む などをしながら、ぶり大根を煮た。じっくり煮たので凄く美味しく出来た!!こんな時 夫がいたら喜ぶだろうなぁーと残念に思う。

近所の方から 鹿児島から送られてきたお裾分けで ポンカンを頂いた。”銀座千疋屋"では 一個4桁もの値段がするとか・・・大変高価な果物との事。このポンカンを孫達はいくつも一遍に食べる!!????
聞かなくても良いようなことを聞いたようにも思う。





  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

晴れて暖かい!

2010
訪問有難うございます。

東京美術倶楽部で開催されている ”春・弥生「みやこの粋 匠の技」展”を見に行った。京都の伝統工芸品を活用した展示実演会もあり 気の遠くなるような細かい”技”を見学した。

この会館は4階建 一階ではお茶会が開催されていて、大勢の和服姿(男女)の人達とも行き交う。
晴天で特別暖かい!!扇子を使いながらの数人を見ながら・・・和服では暑い?少し気の毒にも感じた。 

京都の伝統工芸と江戸の伝統工芸との違いなどの説明を聞く事が出来、港区・増上寺周辺をコートなしで散歩の後 庭の眺めがいい店で、3人ともケーキセットを注文 堪能した日であった。
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

級友から電話

2010
訪問有難うございます。

長野・松本にいる級友から”クラス会出席どうする?”と電話があった。毎年3月下旬ごろ、故郷(長野)で集まりがあり、思案しているところだった・・・私の状況を知っているので励ましの内容であったが、彼女は出席できないと言う。

今月の3連休に娘さん宅にお孫さんの卒業を祝う為上京するから無理との事。東京では何時も誰かの迎えがないと動けない!!ので・・・と話しているうちに、急遽、我家に来てもらい二人で積もる話(ミニクラス会)をする約束をした。

故郷でのクラス会は、今年も恩師ご夫妻も出席する・・・出来れば数日逗留するようにも進められている 思い切って出席する事に通知した。
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

ひな祭り

2010
訪問有難うございます。

何時もより早起き(5時半)し、昼食に食べるちらし寿司の準備・・・・水曜日”ゆのみカフェ”の勉強会が、ひな祭りに当たったので、皆と一緒に食べようと思い張り切り10時少し前に準備完了。

午前中の教材 予定していたより進まなかったが、楽しく学ぶ事をモットーにしている仲間・・・昼 少し前に勉強は切り上げてひな祭りを祝った。以心伝心・・・それぞれが思い思いの和菓子・チョコレート・など、持ち寄ったので楽しく豪勢?なひとときになった。

孫にメッセージカードを送ったら・・・お礼状に写真が添付されていた。少し会わないだけなのにかなり成長したと感じた。
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

正しい言葉

2010
訪問有難うございます。

ニュースの中で 鳩山総理が小沢さんに対して”進言”しました・・・と言った事が問題になっていた。折りしも数日前、友達(3人)と雑談の中で、今読んでいる本の中で使われている”諫言”の使い方について話す機会があった。
皆 正しくは分からなかった・・・

その時、物知りの言うには ”さようでございます・・・”など 女性が使う言葉の起源ついて、面白いことを話してくれた。他にもいろいろある・・・時間がなく詳しく聞けなかったが機会を見て調べてみるのも面白い!!

普段何気なく話している”言葉”正しく使っていきたいものだ。
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

光陰矢のごとし

2010
訪問有難うございます。

「世界遺産への招待状」NHK10:00~北京周辺の「清東陵」放送を見て、”蒼穹の昴”浅田次郎著 №3が読み終わるので・・・本の内容と思いが重なった、稜を守っている人の笑顔が印象深い!!早い時期に行って見たい場所の一つになった。

ネットで調べてみたら「清東陵」(世界遺産:1004)は 北京から北東に125キロ、遵化市にあり北側に昌端山、西側を西大河が流れ東側・南側にも川が流れ自然に恵まれた地で中国伝統風水学に基づいて造られている。
陵墓の総面積は78平方キロ、埋葬されたのは5人の皇帝と1人の王子、151人の女性の157人である。
孝陵(3代・順治帝)・景陵(4代・康煕帝)・裕陵(6代・乾隆帝)・定陵(9代・咸豊帝)・恵陵(10代・同治帝)と皇后陵四つ、嬪妃園寝五つがある。
工事は1661年の孝陵から、1908年の西太後の慈禧陵までの約2世紀にもなる。

他に河北省に造られた西陵がある。西陵には、河北大学で仕事をしていた時行っている・・・久しぶりに当時の想い出が蘇り 正に光陰矢のごとしである。
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

02 | 2010/03 | 04
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク