fc2ブログ
 

嬉しいメール

2009
訪問有難うございます。

朝豆乳を買いに行く道すがら、鶯の啼き声を聞けた!!小さな庭だけど十種類以上の花が咲き”百花繚乱”  小さな小さな事だけど心が和む・・・

北朝鮮のテポドンのことを、テレビ放送で見て、世界中のことが瞬時に映像で知る事が出来る時代。

私も映像ではなくメールで、嘗て教え子の中国人から嬉しいメールが来た。彼は現在中国大連で仕事をしていて、そこに数名訪ねた同級生がいる。大学を卒業して8年 10年目には全員で集まる予定をしているとか・・・・皆 先生のこと忘れていないよ!!数日前の出来事 彼らの楽しそうな雰囲気が伝わってきた。
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

医者嫌い それとも過信??

2009
訪問有難うございます。

先週の木曜日、友達と話しているときから背中がゾクゾクしたが、寝れば直ると年甲斐も無く健康に過信しすぎた。今日開院と同時・医者に見てもらう。先生は何時から・・・どのように??と質問をしながら、しっかり薬を飲み、終ったら必ず来院する事とキツイ顔で言われた。

夫も同じような症状、こちらは持病もあるので動けなくなり、その分用事も多く、早く医者に行けば良かったと後悔しきり・・・・

60歳代後半の知り合いは、毎日食事の用意だけで精一杯と言っていた事を考えると、”頑張れ自分”・・・と励ますのも、歳のことを念頭入れていかねばならない?   やりすぎかな??
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

熱が出た

2009
訪問有難うございます。

昨日の事 朝9時半突然友達から電話 私今日2時半まで時間があるから会いたい・・・と こちらにも予定があるのにと思ったが・・・・夫が病院に出かけたで家を空けること出来ない!!(緊急連絡があるかも)旨を話し我家で会った。

会うのは一年ぶりかしら???(普段は電話が多い)彼女はお孫さんが成長し手がかからなくなり、自由時間がたっぷりあり、謡曲の稽古に励んでいる・・・・ご主人が東京マラソンで走り、自己タイムが大幅に後退したとか・・・・聞いている間に熱が出てきたようで辛くなった。(早朝豆乳を買いに行く時も、小雪が舞っているから異常に寒いと思っていたが、朝から熱があったのかもしれない!!)

あいにく行きつけの医院は、木曜日で休診。売薬を飲みとにかく寝た。簡単な夕食を作り、ひたすら寝たら、今日は気分がいいのでホッとした。
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

諦めない

2009
訪問有難うございます。

午前PC教室でWBC優勝の話になった。普段野球は見ないが、選手が一丸となって勝ち取った結果を見て、聞いて心から嬉しい気持ちになった。イチローの素晴らしい活躍は、”常に努力”の上に成り立っていると聞いたことがある。今回の優勝戦でも見事に”実践”アッパレの一言。
監督はじめ関係者の凱旋報道が楽しみ、何回見ても飽きないと思う。

最近、投げ出したくなる事が多い自分を戒め、午後、練習量が足りない書道に打ち込んだ。書いても、書いても納得出来ず、諦めかけていたが・・・優勝効果は老人の気持ちをも高揚させてくれ、いい作品が書けた。感動した気持ちを大切にしていきたい!!
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

時間配分

2009
訪問有難うございます。

今日午前中、PC 掃除で過ぎた。昼食を済ませ午後は予定している事をやろう!!と思いながらも、気力が高まらず出来なかった。70歳代になり若いときの半分も計画通りに、成らないもどかしさ!!
仕方が無い事かもしれない・・・と思いながら、時間を無駄にしたと反省。

私の場合、創造するエネルギーは午前中に集中出来るようだ・・・・午後はどうしても落ち着かない!!。
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

強風

2009
訪問有難うございます。

早朝から台風並みの風で、成田空港では飛行機が着陸に失敗、首都圏の電車もダイヤが乱れるなど、一日中強風が吹き荒れた。

特に夕方から気温が下がり、数日前の暖かさに慣れた身には風が堪えた。
5時過ぎ中国語の勉強があり家をでる。 こんな日は行きたくない!!とつぶやきながら・・・でも会員との 会話練習はとても楽しかった。
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

表参道ヒルズ

2009
訪問ありがとうございます。

絵画を趣味で続けている友人から、スケッチ展の案内をいただいたので友達3人と出かけた。
大人の街・・・・表参道を散策し、「街角スケッチ展」で風景画100余点を鑑賞  悦楽のひとときを過ごし満喫した一日であった。

特に表参道ヒルズは最近味わった事が無い雰囲気に感動した。 初めて入ったコーヒー店ではコーヒー豆をグラムで注文??、15グラムを150CCで丁寧に入れた一番薄いのを飲み、インスタント との味と違うね・・・・俄かコーヒー通に。  雨予報の時間もずれ・・・すべて楽しかった。
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

手作りケーキ

2009
次男夫婦が夫の退院祝いに来たので、久しぶりに賑やかな昼食になった。”手作りケーキ”を持ってきた孫は、ママと一緒につくったよ!と人見知りも少しずつ無くなり、恥ずかしそうに話すしぐさは、かなり成長していた。
使用不能になったパソコンを直し持って来てくれ、食事もそこそこに取り付けている息子の傍で、孫は
食べ物より お絵かきに夢中 さりげなく私達を観察していてポイントを掴んだ絵を3枚描き、一枚置いて帰った。
ケーキ
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

嬉しい祝日

2009
訪問有難うございます。

昨日 早朝にお墓参り、境内を見上げたら木蓮の大木が満開に咲き誇っていた。お寺の屋根より遥か高く伸びていて、青い空と真っ白な花びらがなんとも言えない光景、暫くの時間じっと見入った。

午後2時 李さん(中国人)が夫の見舞いに来てくれた。久しぶりの再会 公私共に充実していると直感、何時もニコニコし優しい彼女とのひと時は清涼剤となった。(最近心がささくれていたので)
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

童心そのもの

2009
訪問有難うございます。

「つどい」のメンバーと都内散策の日。先ず都電に乗ったことが無いというメンバーは、初めて乗る都電(都内で唯一残った路面電車)に、興味津々、饒舌・・・上気していることが感じられた。

車内は彼岸入りで沿線の雑司が谷霊園に行く人が多く乗っていた。

「つどい」結成(発起人として)今年で38年になる。長男・次男(双子)が小学校一年生の時に、縁あって集まった母親9人の仲間。良く続いたものだと思っている。
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

血液型??

2009
訪問有難うございます。

月3回(水)の午後、中国語の勉強をしている。授業が始まる前”鈍感の進め・・”の話になり、血液型にも話が発展した。・・・血液型で性格まで決め付ける話になると、私はついていけない。
今日もA型は・・・・・云々。どうしてこのように考える人が多いのか??
人の性格を血液型で簡単に分け、範疇に収めてしまう習慣?怖い話だ。

ブログでも血液型を乗せている人もいるけど意味が分からない・・・と感じている。
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

ザボン漬け

2009
何時も訪問ありがとうございます。

先日金柑の甘煮をいただいく機会があり、自分でも(儀母を偲び)挑戦してみた。
思いのほか良く出来て毎日楽しんで食べている。突然姪が夫の顔を見に来たので金柑の煮たのがあるけどーーと言うと、もう長いこと食べていないなぁー・・・・
金柑の甘煮には、さまざまな想いが彼女の胸にもあった。おすそ分けしたので残り少なくなった。

今度は”ザボン漬け”にも挑戦。味はまぁまぁ・・だが、見た目が良くない。失敗は成功の元再度???
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

一気に春

2009
訪問有難うございます。

3月に入ってからの土曜、日曜の四日間、授業があり、体力的に限界が来ていたが、天気が良いので洗濯、掃除は何時もより頑張った。今週は彼岸入り・・・・昔からの言い伝えどおり、寒さが緩み家事日和??一服したら2時だった。

昨年、庭に移した”ヒヤシンス”がいつの間にか咲いていた。我家の庭にも一気に春が来たと感じた。
ヒヤシンス
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

風吹けば・・・

2009
訪問有難うございます。

4歳半の孫からメッセージカード”退院おめでとう”が届いた。カードには3人の絵(おじいちゃん、自分、おばあちゃん)を描き、ひらがなで文章も・・・・・意思を伝えられるようになったのかぁー・・
子供の成長は本当に早い!!二人で話し合いながら何べんも見返した。

授業が何時もより延長 はぁーはぁー言いながら5時過ぎ帰宅。来訪者をかなり待たせてしまった。20年以上前に国費留学生として来日、付き合いは長い・・・・・が、話した時間は短かった。(6時に友達と約束済のため)懐かしい顔を見ると一気に会話はタイムスリップした・・・
現在の彼は凄く出世(成長)し、国の重責の立場で活躍している現状を聞き、時の流れを感じた。
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

ホワイト・デー

2009
訪問有難うございます。

早朝から雨・風が強く荒れ狂っていたが、7時過ぎ表装の勉強に出掛けた。午後からは書道の稽古と重なっているので早退する。
天気予報では、昼過ぎからは雨は上がると言っていたが外れ、駅から教室までの距離を考えると・・・がっかり!! 

帰り、乗り換えの駅構内に”可愛い箱に詰められたクッキー”が沢山積み上げて売っていた。
そうだ!夫にもバレンタイン・デーにチョコが・・・一瞬考えたが、本人に任せることにした。

明日も表装の授業がある・・・・急いで帰宅したら、シンガポール人のテンさんから今日本に来ているので、明日行きますと電話があった。

 
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

卒業式シーズン

2009
何時も訪問有難うございます。

区役所の用事を済ませての帰り道、文化会館正面前で、 某専門学校の卒業式が終わり、大勢の学生が楽しそうに写真を撮りあっていた。その周り(道路)には父兄もいて、通行する人のことまでは考えていないような混雑状況であった。

晴れ姿は皆相談した??女子は袴であった、これから日本社会の一員として充分に活躍して欲しい・・・とエールを送りたいと思ったが、袴姿でタバコを吸いながら談笑。大勢の中の数人かもしれないが、目に付き憤慨に近い気持ちになった。

医学的にもタバコは体に有害と証明されている。もっと自分の人生を大切に考えて欲しい!!と老婆心・・・心の中でつぶやいた。
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

雑学

2009
訪問有難うございます。

毎週水曜日午前中 我家でカルチャスクール?みたいな”ゆのみカフェ”(You Know Me Cafe )をやっている。(PC・雑学)メンバーの顔ぶれは私の友達や知り合いで、60歳代・前期・後期高齢者たち。それぞれ現役時代は職場で上司として活躍していた人たちの集まり、6年以上も続いている。

夫は退院後、様子を見ていると病気に負けてしまっている、何とか気力を取り戻してあげたいと考えて講師になってもらうことにした。入院前、もともと月一回はタイムリーなことがらの講義はしていたので、いいチャンスになった。
昨日は「イグノーベル」と「スペル・・・」についての授業。さまざまな賞があることも分かりメンバーも、知らない事を知る喜びで楽しいひと時。夫は2時間弱の講義中は生き生きとしていて、辛い症状も気にならない感じであった。  病は気から・・・実感する。

老いてみてみんなが集まれる場所、機会があることが必要と特に感じている。感謝!感謝!

  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

だんだんに!!

2009
おはようございます。

退院後四日目を迎えた夫が、一時間半。(6時半~8時)かかったが歩数3500歩を一人で歩き豆乳を買いに行けた
実は三日目の昨日、私と二人で出かけ三ヶ月間の闘病生活での身体の衰えを確認して、少しずつ鍛えないと駄目ね!と話し合って承知はしていたが・・・帰ってくるまでは心配が募った。

健康な自分が行動したほうが遥かに早いし、気をもむ事も無い・・・  良妻ではないが闘病後の体力、気力が向上出来るように、私自身も気長に気長に構えないといけないと感じている。

誰にでも訪れる 「生老病死」  そのときが来ないと分からない事ばかり!!
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

鶯に会えた

2009
訪問有難うございます。

外出の帰りに近所の梅の木に鶯が2羽目撃、まだ鳴き声は聞いていない・・・・私が聞き漏らしたのかもしれないので、明日の朝は耳を澄ましてみよう!!

此処の所すっきりしない天気が続いているけど、木蓮の花もほころび始め確実に春がそこまで来ていると感じた。今日は出たり入ったりが多く万歩計は10026歩になっている。

疲労困憊だが一人ではない!!食べる人がいるので腕を振るわねば??・・・・でも 簡単な鍋にしよう。
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

諦めない!!

2009
今日 表具の授業があり、3ヶ月ぶりに思い切って出席した。顔ぶれも少し変わっている緊張しながらも、すんなりと溶け込めた。・・・・が 張り板から剥がした作品に”大きなシワ2本”どうしよう!!・・と考えも無く眺める・・擦ってみる・・・・ため息ばかりが出る。

暫くして、さみだれに先生が(3人)横に来て見てくださるが、それぞれ意見が違う。

失敗は成功の元 やり直そうと決心し、顔を上げたら、校長先生と目が会った。先生は優しく”どうしましたぁ”・・・・・事情が分かると正に神業、丁寧に丁寧に諦めないで直してくださった。凄い裏技!!先輩達も机の周りに集まり熱心に見ていた。一人の先輩曰く裏技はなかなか披露しない!!感動ものよ。

作品完成は何時になるか未定だが、完成作品を見るたびに”深く感動した事”が蘇ると思う。
失敗したことで多くのことを学べた。
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

大雨だけど

2009
訪問感謝します。

今日 午前夫は退院しました。友達、近所の隣人、趣味仲間、ブログでのなっちょママ、のえ、さん多くの人たちの励まし本当に有難うございました。

何時もと違い、2人でいる部屋の中は気分的に暖かい感じがしています・・・・

3月6日 長男・次男(双子)の誕生日でもあり、グリーティングカードを送信した。
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

八面六臂

2009
何時も訪問 応援 感謝です。

久しぶりの晴天、朝から家事一般をこなすのに大忙し!!散歩を兼ねて遠くのスーパーまで歩きで”七福米”買いに行く。帰り神社の境内に寄ったら、樹齢何年・・・?大きな寒桜が満開になっていた。
”わぁーすてきーー ”思わず声が出た。「青い空にピンクの花びら」 誰もいない境内 見上げながら
得をした気分になった。
手を合わせた横に「外その威儀正しければ内その徳正し」と書いたお札があった。
自然の美、言葉の美に出会えた一日でした。
七福米
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

クラスメイトからの電話

2009
何時も訪問有難うございます。

クラス会のお知らせの電話、4月12、13を予定してるけれど貴女の都合は???と幹事が聞いてくれた。貴女が来ないと・・・・・とリップサービスをしきりに言う。
懐かしい友と会う機会なので、一人でも多く集まれるように、幹事は事前に電話をしてくれた事は分かっているが、郵送だけのお知らせより不思議と心が動いた。

此処最近、予定が立てられない状況が改善されつつあるので、”大丈夫出席します”と返事をした。

毎年4月に恩師も同席するクラス会 今年は何人集まれるかな?今から楽しみにしている。
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

金柑の甘煮

2009
昨日来た友達が、金柑の甘煮を作りヨーグルトと一緒に食べるといいよ!!と言って、金柑、ヨーグルトを持ってきてくれた。コタツでの至福のひと時に食べながら、フッと義母のことを思い出した。
嫁に来た時、九州出身の義母の料理は珍しいもの多く、中でも金柑の甘煮は初めてであった。当時はヨーグルトなど無いので、にがい!!我慢して食べたなぁー・・・

人の記憶・・・?義母は20年前に他界している・・・・些細な事なのに不思議によみ返った。

夕方から冷たい雨が降り出しました。テレビの字幕で大雪警報も出たところもある・・・・・すっきりした天気が早く戻って欲しい!!

  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

良く笑った一日

2009
何時も訪問有難うございます。

友達4人(何年ぶりに会う友もいる)が”夫のお見舞い”で我家に集合した。それぞれが食べきれないほどの手土産持参、女5人集まると話は盛り上がりあっという間に時間が過ぎた。帰りに病院へ皆で寄る。・・・・特別な事がないと月日は只流れてしまう。
美味しいものよく食べ良く笑った楽しい一日だった。夫が退院したらこのような機会を多く持ちたい。
ケーキ1
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

タイムサービス

2009
訪問有難うございます。

”一年の計は元旦にあり ”とか言い「一日(ついたち)」の日に計画を立てる事で、充実した日々になる!!・・・その事・・と関係はないかもしれないが、今日の買い物は明らかに散財に値する??3月(ついたち)なので、出費が多くならないように・・・・まぁ気を締めていきましょう。
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

02 | 2009/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク