袋井宿まで一往復した |
|
2023 |
東京都健康長寿医療センターから 計測期間5月分の 研究レポートが届いた。歩行状態平均10570歩 最大19980歩 最少2316歩、累積記録768㎞になり、先月の鳴海宿から袋井宿まで一往復した・・・と、記録になっていた。
東京も数日前から梅雨に入り 雨天の日が多くなる・・・散歩も出来ない日もあり、歩く距離を少なくしたりして、その分家の中で出来る体操に切り替える必要あるような???気がしてきた。昨日会った友達は70歳前半だが・・・毎日続けている体操で身体が柔らかくなり、効果も感じていた・・・機会を見てフルマラソンに挑むつもり・・・と 楽しそうに目標も話してくれた。
ともあれ一回りも若い友の目標と 違いはあるが散歩だけでなく、色々より良い事を取り入れる日課にしたい・・・と思い、今日から早速始めた。硬くなってしまった体が少しでも 柔らかくなったら嬉しい・・・。

↑ ↑ ↑
東京も数日前から梅雨に入り 雨天の日が多くなる・・・散歩も出来ない日もあり、歩く距離を少なくしたりして、その分家の中で出来る体操に切り替える必要あるような???気がしてきた。昨日会った友達は70歳前半だが・・・毎日続けている体操で身体が柔らかくなり、効果も感じていた・・・機会を見てフルマラソンに挑むつもり・・・と 楽しそうに目標も話してくれた。
ともあれ一回りも若い友の目標と 違いはあるが散歩だけでなく、色々より良い事を取り入れる日課にしたい・・・と思い、今日から早速始めた。硬くなってしまった体が少しでも 柔らかくなったら嬉しい・・・。


↑ ↑ ↑
スポンサーサイト
- このエントリーのカテゴリ : 未分類
一日楽しんだ |
|
2023 |
この時期 よく耳にしてた堀切菖蒲園に、クルーズ友のお誘いを受けて初めて訪れた。菖蒲園の沢山咲き誇っている花菖蒲の景観に触れられ・・・・いい機会になった。
花菖蒲は文化年間(1804~1818)当地の農民、伊左衛門によって栽培されたのが始まりと伝えられていて・・・歴史から堀切菖蒲園の成り立ち迄、いろいろとガイドさんの説明も受ける・・・花の名前には 中国の三大美人の名前もあり、古き時代から中国との繋がりも感じられた。
友は自宅に昼食の用意をしてきた‥と言い、友宅まで電車を乗りお邪魔する。手料理の温かいおもてなし・・・・に、クルーズでの出会いは合縁機縁 いい出会いに感じる、幸せ者・・・・と言いながら ゆっくりご馳走になり、たくさん話しもして、夕方6時過ぎ帰宅 一日楽しんだ。
堀切菖蒲園

おもてなし


↑ ↑ ↑
花菖蒲は文化年間(1804~1818)当地の農民、伊左衛門によって栽培されたのが始まりと伝えられていて・・・歴史から堀切菖蒲園の成り立ち迄、いろいろとガイドさんの説明も受ける・・・花の名前には 中国の三大美人の名前もあり、古き時代から中国との繋がりも感じられた。
友は自宅に昼食の用意をしてきた‥と言い、友宅まで電車を乗りお邪魔する。手料理の温かいおもてなし・・・・に、クルーズでの出会いは合縁機縁 いい出会いに感じる、幸せ者・・・・と言いながら ゆっくりご馳走になり、たくさん話しもして、夕方6時過ぎ帰宅 一日楽しんだ。
堀切菖蒲園

おもてなし



↑ ↑ ↑
- このエントリーのカテゴリ : 未分類
疲れを感じる |
|
2023 |
二日目の登校・・・教室着9:35分過ぎになってしまい、みんなは真剣に作業していた・・・。席が近い先輩や、スマホにも先輩から どうかしましたか?とあり、 登校が遅かったので心配もしてもらい・・・恐縮した。
今日資源ごみの日、我が家の脇が置き場になっている・・・いつもと違い大量の段ボールが無造作に出してあり、その始末をしていたら 思ったより時間がかかってしまった・・・。昨日倉庫から道具は出してあるし、多少遅くなってもいい・・と思ってやった事と、バスの渋滞が重なり 予定していたより30分の遅れになってしまった。
教室での作業予定にも 影響があり、区切りがいい所までの仕上げが、下校時間ギリギリまでの作業となり・・・教室の仲間にも手助けしてもらったり、役員さんからも あわてないでいいから・・・と気を使ってもらい…年甲斐もない事であった。帰宅の為校門を出たら 疲れが いっぺんに出た感じ、やっとの思いで帰宅出来た。

↑ ↑ ↑
今日資源ごみの日、我が家の脇が置き場になっている・・・いつもと違い大量の段ボールが無造作に出してあり、その始末をしていたら 思ったより時間がかかってしまった・・・。昨日倉庫から道具は出してあるし、多少遅くなってもいい・・と思ってやった事と、バスの渋滞が重なり 予定していたより30分の遅れになってしまった。
教室での作業予定にも 影響があり、区切りがいい所までの仕上げが、下校時間ギリギリまでの作業となり・・・教室の仲間にも手助けしてもらったり、役員さんからも あわてないでいいから・・・と気を使ってもらい…年甲斐もない事であった。帰宅の為校門を出たら 疲れが いっぺんに出た感じ、やっとの思いで帰宅出来た。


↑ ↑ ↑
- このエントリーのカテゴリ : 未分類
沢山笑う |
|
2023 |
今日 明日表装授業 登校した・・・朝方は雨が降っていたが、運よく家を出る7時過ぎには青空が 一面に広がり暑さが気になった。ウイークデーなので欠席者が多く 教室内は何時もより静か・・・それでも先輩や仲間達と 作業しながら 作品の制作過程の意見交換できるのは、意義があり思わぬひらめきに繋がったり・・・・貴重な時間に感じる。
何によりも昼食時間の 話が楽しい・・・特に先輩の話術は他愛もないことでも、楽しい雰囲気になるから不思議、何時もの1人での食事とは違い 今日も沢山笑い( ^ω^)・・・弁当の味が思い出せない。
先生の指導のもとに 新人さんも少しずつ場慣れした・・・今日は私の後ろの席であったので、様子を見ながら声掛けをして 話もした・・・今は同じことの繰り返し・・・だが、自分の作りたい作品の作業になると 一段と工程は増えて複雑になるが、その分形が見えてくるので 楽しくなるはず・・・頑張って欲しい。

↑ ↑ ↑
何によりも昼食時間の 話が楽しい・・・特に先輩の話術は他愛もないことでも、楽しい雰囲気になるから不思議、何時もの1人での食事とは違い 今日も沢山笑い( ^ω^)・・・弁当の味が思い出せない。
先生の指導のもとに 新人さんも少しずつ場慣れした・・・今日は私の後ろの席であったので、様子を見ながら声掛けをして 話もした・・・今は同じことの繰り返し・・・だが、自分の作りたい作品の作業になると 一段と工程は増えて複雑になるが、その分形が見えてくるので 楽しくなるはず・・・頑張って欲しい。


↑ ↑ ↑
- このエントリーのカテゴリ : 未分類
意欲を持ってほしいと願う |
|
2023 |
令和五年後期昇格試験募集要項 締切日9月5日、6月号の書道誌に掲載されていたので、現在準師範格者1人の 半切1枚 半紙4枚の手本を書いた。ここ数ヶ月間仲間の上達は 素晴らしく上位であり、今月号も 半切と半紙作品が写真版( ^ω^)・・・である。
毎月の書道誌の課題だけでなく、”千字分”の 楷書・行書・草書を それぞれ40ページも 和本にするために書き上げているし、この勢いで挑戦して欲しい・・・と思う。師範取得までの道のりは簡単ではないが、何事も挑戦しないと始まらない!・・・結果を案ずるより 頑張る過程が重要である・・・。以前(四半世紀前)ペン字を練習していた仲間が数人いて、昇段試験を勧めても、資格は必要でない!の気持ちが強く 毎月の練習だけで上達すればいい・・・と言い 受験しなかった・・・・。
その後 私の中国行きで”会”から離れたが・・・・、資格試験に認められれば 自分自身の意識まで高めてくれると思っている。日々の生活の中にメリハリを持つと 気持ちに張りもでる、意欲を持ってほしいと願う。

↑ ↑ ↑
毎月の書道誌の課題だけでなく、”千字分”の 楷書・行書・草書を それぞれ40ページも 和本にするために書き上げているし、この勢いで挑戦して欲しい・・・と思う。師範取得までの道のりは簡単ではないが、何事も挑戦しないと始まらない!・・・結果を案ずるより 頑張る過程が重要である・・・。以前(四半世紀前)ペン字を練習していた仲間が数人いて、昇段試験を勧めても、資格は必要でない!の気持ちが強く 毎月の練習だけで上達すればいい・・・と言い 受験しなかった・・・・。
その後 私の中国行きで”会”から離れたが・・・・、資格試験に認められれば 自分自身の意識まで高めてくれると思っている。日々の生活の中にメリハリを持つと 気持ちに張りもでる、意欲を持ってほしいと願う。


↑ ↑ ↑
- このエントリーのカテゴリ : 未分類
プロフィール
管理人:のぶっち
1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。
検索フォーム
カレンダー
最新コメント
月別アーカイブ
- 2023/06 (10)
- 2023/05 (31)
- 2023/04 (28)
- 2023/03 (31)
- 2023/02 (28)
- 2023/01 (30)
- 2022/12 (31)
- 2022/11 (30)
- 2022/10 (31)
- 2022/09 (29)
- 2022/08 (31)
- 2022/07 (31)
- 2022/06 (30)
- 2022/05 (26)
- 2022/04 (29)
- 2022/03 (31)
- 2022/02 (28)
- 2022/01 (31)
- 2021/12 (30)
- 2021/11 (30)
- 2021/10 (31)
- 2021/09 (27)
- 2021/08 (31)
- 2021/07 (31)
- 2021/06 (30)
- 2021/05 (31)
- 2021/04 (24)
- 2021/03 (28)
- 2021/02 (28)
- 2021/01 (31)
- 2020/12 (31)
- 2020/11 (30)
- 2020/10 (31)
- 2020/09 (30)
- 2020/08 (31)
- 2020/07 (31)
- 2020/06 (30)
- 2020/05 (31)
- 2020/04 (30)
- 2020/03 (31)
- 2020/02 (29)
- 2020/01 (31)
- 2019/12 (23)
- 2019/11 (30)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (30)
- 2019/08 (31)
- 2019/07 (30)
- 2019/06 (30)
- 2019/05 (31)
- 2019/04 (30)
- 2019/03 (31)
- 2019/02 (28)
- 2019/01 (31)
- 2018/12 (26)
- 2018/11 (30)
- 2018/10 (31)
- 2018/09 (29)
- 2018/08 (30)
- 2018/07 (31)
- 2018/06 (30)
- 2018/05 (31)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (31)
- 2018/02 (28)
- 2018/01 (31)
- 2017/12 (31)
- 2017/11 (30)
- 2017/10 (31)
- 2017/09 (30)
- 2017/08 (32)
- 2017/07 (31)
- 2017/06 (30)
- 2017/05 (31)
- 2017/04 (30)
- 2017/03 (9)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (30)
- 2016/10 (31)
- 2016/09 (29)
- 2016/08 (32)
- 2016/07 (26)
- 2016/06 (30)
- 2016/05 (30)
- 2016/04 (22)
- 2016/03 (29)
- 2016/02 (27)
- 2016/01 (31)
- 2015/12 (31)
- 2015/11 (30)
- 2015/10 (28)
- 2015/09 (29)
- 2015/08 (17)
- 2015/07 (27)
- 2015/06 (29)
- 2015/05 (31)
- 2015/04 (25)
- 2015/03 (28)
- 2015/02 (23)
- 2015/01 (30)
- 2014/12 (31)
- 2014/11 (27)
- 2014/10 (31)
- 2014/09 (27)
- 2014/08 (29)
- 2014/07 (31)
- 2014/06 (28)
- 2014/05 (27)
- 2014/04 (30)
- 2014/03 (28)
- 2014/02 (27)
- 2014/01 (31)
- 2013/12 (31)
- 2013/11 (30)
- 2013/10 (27)
- 2013/09 (27)
- 2013/08 (31)
- 2013/07 (27)
- 2013/06 (30)
- 2013/05 (30)
- 2013/04 (29)
- 2013/03 (31)
- 2013/02 (26)
- 2013/01 (19)
- 2012/12 (30)
- 2012/11 (28)
- 2012/10 (31)
- 2012/09 (24)
- 2012/08 (28)
- 2012/07 (31)
- 2012/06 (30)
- 2012/05 (30)
- 2012/04 (26)
- 2012/03 (29)
- 2012/02 (27)
- 2012/01 (31)
- 2011/12 (31)
- 2011/11 (27)
- 2011/10 (31)
- 2011/09 (30)
- 2011/08 (24)
- 2011/07 (26)
- 2011/06 (30)
- 2011/05 (28)
- 2011/04 (30)
- 2011/03 (30)
- 2011/02 (28)
- 2011/01 (31)
- 2010/12 (31)
- 2010/11 (30)
- 2010/10 (29)
- 2010/09 (28)
- 2010/08 (31)
- 2010/07 (30)
- 2010/06 (29)
- 2010/05 (29)
- 2010/04 (26)
- 2010/03 (29)
- 2010/02 (8)
- 2009/10 (3)
- 2009/09 (29)
- 2009/08 (28)
- 2009/07 (28)
- 2009/06 (25)
- 2009/05 (27)
- 2009/04 (26)
- 2009/03 (26)
- 2009/02 (27)
- 2009/01 (18)