漢字の持つ意味をしっかり覚える |
|
2011 |
訪問有難うございます。
2011年を表す漢字 「今年の漢字」として”絆”になった。特大の和紙に 一気に書き上げた行書体の”絆の文字”躍動があり素晴らしい!・・・今朝の新聞にも取り上げてあり、語源まで掲載されていて参考になった。
奇しくも40年前に 集いと言うグループメンバー全員で文集を出したことがある。その中に私は 絆という題で書いている。 母親の集まり 一人一人がその時 感じていることを綴ったものであるが、表紙は長男の担任の先生直筆 装丁もきちんとしている。(装丁は夫がしてくれた)今も大切に保存している・・・が、語源は 初めて知った。
当今は 漢字ブームで 漢字検定が話題になったりしている、また テレビでもタレントを使った漢字番組をゲーム感覚で放映してしている。読めなくても何も困らない漢字を読ませるゲーム 日常使うことも無いものを覚えても無意味に思う。それより よく本を読み 漢字の持つ意味までをしっかり覚える事のほうが重要。

↑ ↑ ↑ ↑
ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
2011年を表す漢字 「今年の漢字」として”絆”になった。特大の和紙に 一気に書き上げた行書体の”絆の文字”躍動があり素晴らしい!・・・今朝の新聞にも取り上げてあり、語源まで掲載されていて参考になった。
奇しくも40年前に 集いと言うグループメンバー全員で文集を出したことがある。その中に私は 絆という題で書いている。 母親の集まり 一人一人がその時 感じていることを綴ったものであるが、表紙は長男の担任の先生直筆 装丁もきちんとしている。(装丁は夫がしてくれた)今も大切に保存している・・・が、語源は 初めて知った。
当今は 漢字ブームで 漢字検定が話題になったりしている、また テレビでもタレントを使った漢字番組をゲーム感覚で放映してしている。読めなくても何も困らない漢字を読ませるゲーム 日常使うことも無いものを覚えても無意味に思う。それより よく本を読み 漢字の持つ意味までをしっかり覚える事のほうが重要。


↑ ↑ ↑ ↑
ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト
- このエントリーのカテゴリ : 未分類
Trackback
Comment
No title
普段何気に使っている漢字も
それぞれに、個性のある意味が隠れていますね^^
愛知県の木は ハナノキ
花はかきつばたです。
実は会社のすぐ近くに、その由来となった
かきつばたの群生場所があって
季節になると、かなりの人が遠方からも
やってくるようです。
自宅からも近いけれど
私、行った事がなくて・・
来年こそは訪れてみよう!
それぞれに、個性のある意味が隠れていますね^^
愛知県の木は ハナノキ
花はかきつばたです。
実は会社のすぐ近くに、その由来となった
かきつばたの群生場所があって
季節になると、かなりの人が遠方からも
やってくるようです。
自宅からも近いけれど
私、行った事がなくて・・
来年こそは訪れてみよう!
No title
こんにちは^^
そうですね~漢字のもつ意味。
調べていくと、子供達も楽しく
覚えられ、大切に使う事ができると思います。
今の教育は、一旦ゆとり方向へいき、
学力低下で慌てて元に戻すという
お粗末さなので・・学ぶ意味を
行政もよく考えて、方針出して欲しいです。
そうですね~漢字のもつ意味。
調べていくと、子供達も楽しく
覚えられ、大切に使う事ができると思います。
今の教育は、一旦ゆとり方向へいき、
学力低下で慌てて元に戻すという
お粗末さなので・・学ぶ意味を
行政もよく考えて、方針出して欲しいです。
Re: No title
のえさんへ
> 愛知県の木は ハナノキ
> 来年こそは訪れてみよう!
早速 教えてくださり感謝 二の丸公園に行くと日本中の木がありますので、ハナノキ を探して見てきます・・・多分来年になるかも。
> 愛知県の木は ハナノキ
> 来年こそは訪れてみよう!
早速 教えてくださり感謝 二の丸公園に行くと日本中の木がありますので、ハナノキ を探して見てきます・・・多分来年になるかも。
Re: No title
ramuneje さんへ
> 今の教育は、一旦ゆとり方向へいき、
> 学力低下で慌てて元に戻すという
> お粗末さなので・・学ぶ意味を
> 行政もよく考えて、方針出して欲しいです。
本当に 振りまされた子供達は気の毒です・・・以前に読んだ小説 で「強い」→「勁い」を使っていました。今も印象に残っている 漢字の持つ意味の違いです。作家のこだわりが忘れられないです。
> 今の教育は、一旦ゆとり方向へいき、
> 学力低下で慌てて元に戻すという
> お粗末さなので・・学ぶ意味を
> 行政もよく考えて、方針出して欲しいです。
本当に 振りまされた子供達は気の毒です・・・以前に読んだ小説 で「強い」→「勁い」を使っていました。今も印象に残っている 漢字の持つ意味の違いです。作家のこだわりが忘れられないです。
プロフィール
管理人:のぶっち
1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。
検索フォーム
カレンダー
最新コメント
月別アーカイブ
- 2023/11 (28)
- 2023/10 (29)
- 2023/09 (23)
- 2023/08 (31)
- 2023/07 (31)
- 2023/06 (30)
- 2023/05 (31)
- 2023/04 (28)
- 2023/03 (31)
- 2023/02 (28)
- 2023/01 (30)
- 2022/12 (31)
- 2022/11 (30)
- 2022/10 (31)
- 2022/09 (29)
- 2022/08 (31)
- 2022/07 (31)
- 2022/06 (30)
- 2022/05 (26)
- 2022/04 (29)
- 2022/03 (31)
- 2022/02 (28)
- 2022/01 (31)
- 2021/12 (30)
- 2021/11 (30)
- 2021/10 (31)
- 2021/09 (27)
- 2021/08 (31)
- 2021/07 (31)
- 2021/06 (30)
- 2021/05 (31)
- 2021/04 (24)
- 2021/03 (28)
- 2021/02 (28)
- 2021/01 (31)
- 2020/12 (31)
- 2020/11 (30)
- 2020/10 (31)
- 2020/09 (30)
- 2020/08 (31)
- 2020/07 (31)
- 2020/06 (30)
- 2020/05 (31)
- 2020/04 (30)
- 2020/03 (31)
- 2020/02 (29)
- 2020/01 (31)
- 2019/12 (23)
- 2019/11 (30)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (30)
- 2019/08 (31)
- 2019/07 (30)
- 2019/06 (30)
- 2019/05 (31)
- 2019/04 (30)
- 2019/03 (31)
- 2019/02 (28)
- 2019/01 (31)
- 2018/12 (26)
- 2018/11 (30)
- 2018/10 (31)
- 2018/09 (29)
- 2018/08 (30)
- 2018/07 (31)
- 2018/06 (30)
- 2018/05 (31)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (31)
- 2018/02 (28)
- 2018/01 (31)
- 2017/12 (31)
- 2017/11 (30)
- 2017/10 (31)
- 2017/09 (30)
- 2017/08 (32)
- 2017/07 (31)
- 2017/06 (30)
- 2017/05 (31)
- 2017/04 (30)
- 2017/03 (9)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (30)
- 2016/10 (31)
- 2016/09 (29)
- 2016/08 (32)
- 2016/07 (26)
- 2016/06 (30)
- 2016/05 (30)
- 2016/04 (22)
- 2016/03 (29)
- 2016/02 (27)
- 2016/01 (31)
- 2015/12 (31)
- 2015/11 (30)
- 2015/10 (28)
- 2015/09 (29)
- 2015/08 (17)
- 2015/07 (27)
- 2015/06 (29)
- 2015/05 (31)
- 2015/04 (25)
- 2015/03 (28)
- 2015/02 (23)
- 2015/01 (30)
- 2014/12 (31)
- 2014/11 (27)
- 2014/10 (31)
- 2014/09 (27)
- 2014/08 (29)
- 2014/07 (31)
- 2014/06 (28)
- 2014/05 (27)
- 2014/04 (30)
- 2014/03 (28)
- 2014/02 (27)
- 2014/01 (31)
- 2013/12 (31)
- 2013/11 (30)
- 2013/10 (27)
- 2013/09 (27)
- 2013/08 (31)
- 2013/07 (27)
- 2013/06 (30)
- 2013/05 (30)
- 2013/04 (29)
- 2013/03 (31)
- 2013/02 (26)
- 2013/01 (19)
- 2012/12 (30)
- 2012/11 (28)
- 2012/10 (31)
- 2012/09 (24)
- 2012/08 (28)
- 2012/07 (31)
- 2012/06 (30)
- 2012/05 (30)
- 2012/04 (26)
- 2012/03 (29)
- 2012/02 (27)
- 2012/01 (31)
- 2011/12 (31)
- 2011/11 (27)
- 2011/10 (31)
- 2011/09 (30)
- 2011/08 (24)
- 2011/07 (26)
- 2011/06 (30)
- 2011/05 (28)
- 2011/04 (30)
- 2011/03 (30)
- 2011/02 (28)
- 2011/01 (31)
- 2010/12 (31)
- 2010/11 (30)
- 2010/10 (29)
- 2010/09 (28)
- 2010/08 (31)
- 2010/07 (30)
- 2010/06 (29)
- 2010/05 (29)
- 2010/04 (26)
- 2010/03 (29)
- 2010/02 (8)
- 2009/10 (3)
- 2009/09 (29)
- 2009/08 (28)
- 2009/07 (28)
- 2009/06 (25)
- 2009/05 (27)
- 2009/04 (26)
- 2009/03 (26)
- 2009/02 (27)
- 2009/01 (18)