fc2ブログ
 

反義語・反対語

2011
訪問有難うございます。

”備えあれば患えなし”気温の高い日が続いているが、冬の準備 コタツを出したり 電気ストーブも出した・・
何しろ 高齢になり 高いとこのものを取る・・・重いものを持つ・・ことに、かなり支障が出てきているので、
家族が休みの時に 頼まないと出来なく歯がゆい思いが多々ある。息子に頼んだ次第。

ゆのみカフェの皆さんと 4月から第一週目(水)に 「反義語・反対語」を 考えることを続けている。月の第一週目は 各自その月の予定表を作成することにしているので 空欄利用で 月 30~31個 左側に書いてある語彙に対して 反義語を 右の欄に 埋めていく・・・「あ行」から初め 「は行」まできている 日常使われている言葉 を 反対語辞典から 拾い出して・・問題とし 最後にどうしても分からない箇所は答えを教えいる。もう 反義語180個 にもなった・・・頭の体操しっかり記憶しているといいのだが。

一つ 新しくあった・・一般には 「高い」の 反義語は 「低い・安い」 だが、「深い」もある 反対語辞典には出ていなかったが・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

No title

おはようございます^^
やっと扇風機を片付けて
暖房器具を出しました^^
急に気候が変わるので・・・
高い、深い・・は初めて知りました。

No title

こんにちは^^

また、母の記憶が蘇るのですが・・
父他界後、母が何でも1人でやっちゃって、
ガーデニングで、高い脚立に上ったり・・
特に弟が、ヒヤヒヤして、「オレを呼べ!」と言っていました。

息子さんも、お母様のお手伝いを
出来る事、きっと内心は、安心だと思います。^^

反義語か~~脳トレって、色々なアイデアで
いくらでも、できそうですね。勉強になります♪

Re: No title

のえさんへ

> 高い、深い・・は初めて知りました。

そうですね・・・大体皆知らないかもしれませんね・・日が高い 闇が深い と言ったように使いますので・・・

Re: No title

ramuneje さんへ

> また、母の記憶が蘇るのですが・・
> 父他界後、母が何でも1人でやっちゃって、
> ガーデニングで、高い脚立に上ったり・・
> 特に弟が、ヒヤヒヤして、「オレを呼べ!」と言っていました。

そうでしたか。お母さんと同じ思いをしているかも知れません。親の立場で言うと 出来る限り頼らないで過ごすことを・・・心がけているのですが・・・


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク