fc2ブログ
 

娘に遠慮している母親

2011
訪問有難うございます。

所用があって池袋に出掛けた・・・帰りのバスの中 私には理解できない光景に出くわした。夕方5時 始発バス乗客が多く 立っている人がかなりいた。

シルバーシート席に座った私の前に 母親と娘親子が立っていた。母親のほうは買い物袋と 大き目のバッグを重そうに持っている。娘の年齢は20歳代後半に見える・・・が、携帯を持っているだけ。
バス停 幾つか過ぎたら 前(私から見て)の席が空いた 当然のように娘の方が座り 携帯に夢中である。
2人とも 外見は流行を取り入れ 着飾っているので、幸せ親子に見えるが、親も子もどうかしている・・・と思う。座った娘はなぜ母親に席を勧めないのか? 荷物をひざの上に持とうとしないのか?母親もさせないのか?これでは労りの気働きなど出来ない!大人になってしまう・・・
昨今 娘に遠慮している母親が多いと感じているのは 私だけなのか???情けない気持ちになった。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

No title

こんばんは^^

仰ること、よく解ります。

それが、注意でも、提案でもなく、
自然に行われるべきことなのに・・ですよね。

自分達の事も、改めて戒めます。

No title

おはようございます。

これはひどいですね・・・
公共交通機関では
私は子供が幼い頃から、私が先に座って
子供は立たせていました。。
ほかの点でも、自分も振り返らないと^^

Re: No title

ramuneje さんへ

> それが、注意でも、提案でもなく、
> 自然に行われるべきことなのに・・ですよね。

本当に!この頃毅然としている親が少なくなった感じがしています・・・

Re: No title

のえさんへ

> 公共交通機関では
> 私は子供が幼い頃から、私が先に座って
> 子供は立たせていました。。

素晴らしいお母さん・・誰の為も無く子供のためですよね。大人になっても社会性が無い人を見ると・・・家庭は??思います。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク