fc2ブログ
 

”蓋つきの桐箱”

2023
登校日7:30に家を出て・・・学校に着いたら8:30 私が一番であった。受付に係の女性がいて入室申請書に氏名・体温記入をしてお入りください・・・と有難い対応で助かった。間もなく役員さんも登校したが、以前は入室申請書は役員が持参し その用紙に記入してたので、今日は外で待つ事は無かった。

今日は仲間に教えてもらい”蓋つきの桐箱”を作り・・9時~14:30迄作業した。大変緻密な作業 少しの狂いも許さない仲間(男性)の元で、皆慣れない道具を使いワイワイ言いながらの手仕事は初めてであったが、楽しい時間であった。

彼の都合で登校可能の日 次回に完成する、この作り方を覚えておけば 応用してどんな箱でも作れるので、軸を入れる箱を作りたいと思っている。

大分前 本紙として若山牧水の詩を書いて欲しい…と頼まれ、断り切れず渡した先輩から、パンとお菓子の詰め合わせを頂いた。帰宅して早速パン一つ食べる・・・空腹が満たされた 感謝です。

頂き物
頂き物

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 
    ↑    ↑    ↑



スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

老いの品格を持ちたい、品良く、賢く、面白く、

基本は全ての術に大切ですね”基本無して応用無しです、カムイも行き詰まると、基本に還ります(^^♪

Re: 老いの品格を持ちたい、品良く、賢く、面白く、

カムイさんへ

老いの品格を持ちたい、品良く、賢く、面白く・・・大変難しい気がします。特に”品良く”です、私は人生の先輩として尊敬できる先生(女性)は質素の中に品性を持っていました。そしてよくお宅にお伺いしてお話を聞きました。ご主人が中国の駐在員でしたので、私が中国に行く時も気にかけてくださいました。いい出会いでした。

こんばんは。
食いしん坊の私はとにかくパンの画像に釘付けです。
増えてしまった贅肉を落とすべく、菓子パンは我慢中💦 画像から香りがしてくるようです。

Re: タイトルなし

のえさんへ

普段は買わないパン(黒パン)を食べました、私は焼いてバターを塗ったパンをよく食べます。手間いらずで美味しく食べました。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク