fc2ブログ
 

大切にしていきたい

2022
中国で3ヶ間一緒に仕事をした先生が来宅した・・・ 四半世紀ぶりに逢ったが歳月の流れは気に成らず、一気にタイムスリップ楽しい時間であった。先生は今でも現役 法律を教えていると話された。

老いと共に想い出がはるか彼方になってしまったが、先生はたくさん記憶してることが多く、聞きながら・・・そんな事もあった!と蘇り、気持ちは60歳代に戻り、当時の大学の先生方・学生たち・関係者の懐かしい名前も飛び出し、中国にいた22年前が昨日の様だ・・・話が弾み懐かしさに浸る。

経済発展がしていない時代・・・の中国であったが、豊かな心を持った人々との関りは、人生の転機になったと思える。先生も同じ思い・・・、現状は大きく変化してると思うが、異国での生活が語り合えた機会・・・大切にしていきたい。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 
    ↑    ↑    ↑






スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

こんばんは。
中国での生活、のぶっちさんの今の毎日の基盤になっているのですね!そしてクルーズも。私はなんだろう。。とにかく今は資格試験の突破!
そしてまだこれから、たくさん色々体験することができますように🙏

素敵な出逢いと再会。25年前の中国、日本よりもずっと、貧しくても希望のある暖かい時代だったのでしょうね。今の自分の中国語のレベルを考えると、凄い実力を持っていたことにも、驚きです。中国語、またまた中断しました。交通の便が悪いのと、指導者に不満があったためです。落ち着いたら、また独学します。

勢いは、追いつき追い越せの方が強い

この20年、中国程躍進した国はありません、29年前は、カムイの店にも、福建省から、出稼ぎの若者が来店していた、
2~3年経ち会話も慣れた頃、きっと夜昼働いて仕送りしたのでしょう。国に家も建てたので帰りますと、挨拶して帰国した若者が何人もいた。
今や時代も変わり賃金も、韓国にも追い越された日本、アメリカの大学論文提出者に於いても、中国は日本を追い越し遥か上です。
日本の若者よ、サッカーの様に頑張れ❣(^^♪)

Re: タイトルなし

のえさんへ

先生は色々な国に行っているとも言っていました。のえさんと年齢同じぐらいかな?昨日昼食を食べてゆっくり話しました、とても喜んで帰りました。息子の書いた教本にも関心を示したので、これから息子と共に会うかもしれません。

Re: タイトルなし

絵はがきの人 さんへ

昨日の来た先生も二語ぐらい中国語が出ました。東浦和から来た事も分かり、ゆっくり話が出来たのが良かったらしく、とても喜んで返信がありました。絵はがきの人 さんと話が合いそう・・・です。

Re: 勢いは、追いつき追い越せの方が強い

カムイさんへ

学生たちが公園の街灯の下で朝早くから勉強・・・声を出して日本語を読んでいました。目がキラキラしていた学生たち、60歳で赴任したので、大切にしてくれ部屋には途切れることなく学生たちが来ていました。昨日もその様子の話も出ました。社会で活躍しているので、連絡はあまりありませんが、心は通じています。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク