fc2ブログ
 

雑感

2022
ポーランド旅行とクルーズでのお知り合い 2人(男性)から写真が届いた。

1人は毎週末に過去の写真を編集した24枚、今回はドロミテはイタリアの北東部にある広大なドロマイト(灰石色の岩石)による山地で、3000mを超す峰が18も点在し、3343mのマルモラーダを最高とする多数の山が林立する世界遺産です。山が連なる山脈とも違い、山塊とも山地とも言われますが、次の略図に見るように広大な面積を持っています。日本からのこの旅は、フランクフルト経由で、水の都の「ベニス(ベネチア)」から入り、中心地は標高1200mの「コルチナダンペッツォ」です
・・と説明と地図もあった。

もう1人は近辺を散策して、現在真っ盛りの紅葉した写真5枚であった。暫し見入る・・・海外旅行が何より楽しみであった若い時代、ドロミティには、とても行きたいが、ネパールで味わった高山病の苦しみ 恐怖が先立ち行っていない、クルーズでも 南米大陸を代表する絶景の地「ウユニ塩湖」の海抜を見て断念など・・・たくさんの想い出が蘇える!

24枚の写真は2011年7月であった。3000mを超す峰が18も点在している・・とあり、雪が被った景色だが⁉。地球温暖化が叫ばれてる現状は近々の問題、世界の大国は自国優先主張を繰り返すばかり!でなく、トップは英知を集めて取り組んで欲しいと感じる・・・。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 
    ↑    ↑    ↑
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

こんばんは。
テレビや雑誌でしか見たことない場所!
本当に目の当たりにすると、言葉には表せない感動でしょうね。。

私、手入れの行き届いた古いもの、大好きです!
のぶっちさんのお宅がまさにそう!
持ち主の方の人格が現れます。
父から譲りうけている60数年前の腕時計と
母が結婚の時父から結納がわりにプレゼントされた、腕時計
どちらも毎日手巻きしています。

のぶっちさんは、海抜の高さで断念している場所があったのですね。気がつきませんでした。
気に入ったものは、古いもので25年着ているコート、10年以上のセーター、共に袖口をチクチク修繕して、今年も着用。セーターは昨日も着ていて、上手と自己満足。そんな生活も好きです。

札幌の息子から、雪の無い11月は最高

未だ見ぬ海外の景色、今は想像だけではなく、行かずにしてネットで行ける、何といい時代か!それでも実際に行って見る、素晴らしい臨場感の感動には敵わない、

カムイは昨日陽気に誘われ、今”紅葉真っ盛りの六義園に自転車で行って来ました、緑葉樹の間に、真っ赤に染まった楓のコントラスに池で羽を休めるカモの群れ、日本の自然は良い)

Re: タイトルなし

のえさんへ

物を大切にするのは、想い出迄も大切にしていて、温かい人に感じます。のえさんは若いのに 素晴らしいです。

Re: タイトルなし

絵はがきの人 さんへ

私も同じです・・・愛着があるものを長年着ながら、袖の通していなものもある・・・矛盾しているのも事実、でも買った時は嬉しかったので良しとしています。

Re: 札幌の息子から、雪の無い11月は最高

カムイさんへ

紅葉真っ盛りの六義園・・・ライトアップも奇麗ですね、近いので行ってみます。北海道も気温が高いのでしょうか?私も今年は未だ炬燵を出していません。座る動作がきつく成ったこともありますが、やはり寒くないから他の暖房で間に合っています。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク