fc2ブログ
 

記録生活になる

2022
「スマートウォッチ等で計測した長期ヘルスログとフレイル等との関連の検証」へのご協力のお願い。の通知が数日前にあり、東京都健康長寿医療センターに行く。10:00~であったが20分前から入場可能とあり、雨も降っているし・・・少し早めに家を出た。

スマートウォッチ等を活用した健康づくり研究概要説明会、男女合わせて会場には15人程集まり、時間通りに始まる。研究の目的は 活動量 歩数 歩行速度 睡眠 脈拍 であり、手元の資料と画面を使い、 配布された器具を装着して使い方等の説明、機器の設置場所など分かり易く話され、持参したスマホにログイン完了で終了 約2時間かかった。

これから毎日 記録生活になる・・・歩行や睡眠だけでなく 気分や 料理など…等色々記録できるので、試してみたい。来年3月迄となっているが、その後も継続可、となっている・・・。途中でやめる事も出来るが、折角の機会なので頑張りたい。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 
    ↑    ↑    ↑
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

こんばんは。
スマートウォッチをつけての生活ですか?
私は数年前から日常愛用していますが、
血中酸素、心房細動の感知など
数々のヘルスチェックができます!それで心臓の異常が発見された人もいるほどらしいですから、今後ますます普及することでしょう。

とは言え私はすぐにスマホの所在がわからなくなるのでApple Watchは、スマホを探す機能がほぼメインになっています😳💦

Re: タイトルなし

のえさんへ

のえさんと同じように スマートウォッチをつけての生活をしている人も身近にいます。今回記録を提供しなければならないので、緊張しながらの毎日になりそうです。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク