本当におめでとうございます |
|
2021 |
宮崎さん トップクラスの読売書法展入選 本当におめでとうございます(((o(*゚▽゚*)o))) ・・・。同じ筆を持つ仲間として 嬉しい気持ちいっぱい・・・になりました。此処までの過程は 察し余るものがあり、読売書法展も37回になったのだ・・・!と つくづく感慨にふけりました。
私も読売書法展 第1回~出品していて 入選・入賞が何回であったか?思い出せ無い程昔になったが 大変な競争の世界であった事だけは 鮮明に覚えている。取り組んだのは40歳代後半からであり 年に3回の全国中央展への 出品は、あらゆる面で大変な苦しみ であったが、今 高齢(八十路)になり 必死で頑張った時期が 懐かしく、自信にもなっている。
矢張り大会で競う 事で、勉強も出来 書の関する意識も確実に深くなった気がしている。人間活躍できる時は 多感に挑戦し 得られる事柄を 少しでも多く享受したい・・・・もの。 読売書法展が開催されたら 観に行きたいと思っています。

↑ ↑ ↑ ↑
ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
私も読売書法展 第1回~出品していて 入選・入賞が何回であったか?思い出せ無い程昔になったが 大変な競争の世界であった事だけは 鮮明に覚えている。取り組んだのは40歳代後半からであり 年に3回の全国中央展への 出品は、あらゆる面で大変な苦しみ であったが、今 高齢(八十路)になり 必死で頑張った時期が 懐かしく、自信にもなっている。
矢張り大会で競う 事で、勉強も出来 書の関する意識も確実に深くなった気がしている。人間活躍できる時は 多感に挑戦し 得られる事柄を 少しでも多く享受したい・・・・もの。 読売書法展が開催されたら 観に行きたいと思っています。


↑ ↑ ↑ ↑
ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト
- このエントリーのカテゴリ : 未分類
Trackback
Comment
宮崎さん、おめでとうございます。主婦であり、母親である役割を持ちながら、書道の道で精進されて評価され、指導者としても生きていかれるのは、大変な努力の結果ですね。どこも男社会なので、女の人は人一倍の根性が必要と私は思うのですが、私は力みすぎで、もっとしなやかな強さなのでしょうね⁉️
Re: タイトルなし
絵はがきの人 さんへ
日々何役も熟しながら 時間を作り出しての精進です、注目されている書法展ですし、流行のようなものもあり、力だけではない!複雑な世界・・・。入選は素晴らしい快挙 天晴です。
一生懸命頑張った人が報われた・・・とても嬉しい事ですね。
日々何役も熟しながら 時間を作り出しての精進です、注目されている書法展ですし、流行のようなものもあり、力だけではない!複雑な世界・・・。入選は素晴らしい快挙 天晴です。
一生懸命頑張った人が報われた・・・とても嬉しい事ですね。
祝福のお言葉ありがとうございます。
のぶっちさんの心のこもったブログに
今日は一日感激しておりました!
書の大先輩であるのぶっちさんからの
メッセージは、私にこれからの希望を与えてくれます。
読売書法展、是非お出掛け下さい。
東京は、8月20日から29日
京都は、9月8日から12日
京都は、みやこめっせと新しく出来た
京セラ美術館です。素敵です!
私の書道の師中山桃邨先生の息子さんが
設計に携わっておられます。
又こちらに来られる時がありましたら
是非一度のぶっちさんにお会いしたいと
願っております!
今日読売書法展からたくさんの招待券が
届きました。良かったらお送りさせて
頂きます。
絵はがきの人さん
祝福のお言葉ありがとうございました。
今日は、のぶっちさんのブログ
絵はがき人さんのコメントと
読ませて頂き嬉しい一日でした!
書道の世界はどちらかと言うと女の戦い
でしょうか!私などまだまだ笑!
これから、力みすぎず、しなやかな強さ!
私も心がけていきたいなぁ^_^
のぶっちさんの心のこもったブログに
今日は一日感激しておりました!
書の大先輩であるのぶっちさんからの
メッセージは、私にこれからの希望を与えてくれます。
読売書法展、是非お出掛け下さい。
東京は、8月20日から29日
京都は、9月8日から12日
京都は、みやこめっせと新しく出来た
京セラ美術館です。素敵です!
私の書道の師中山桃邨先生の息子さんが
設計に携わっておられます。
又こちらに来られる時がありましたら
是非一度のぶっちさんにお会いしたいと
願っております!
今日読売書法展からたくさんの招待券が
届きました。良かったらお送りさせて
頂きます。
絵はがきの人さん
祝福のお言葉ありがとうございました。
今日は、のぶっちさんのブログ
絵はがき人さんのコメントと
読ませて頂き嬉しい一日でした!
書道の世界はどちらかと言うと女の戦い
でしょうか!私などまだまだ笑!
これから、力みすぎず、しなやかな強さ!
私も心がけていきたいなぁ^_^
Re: タイトルなし
宮崎桃朱 さんへ
私は漢字部門での挑戦でした・・・二八で出していて 練習していても集中力が途中で切れたり・・・師は大変厳しく いい想い出は無い気がします。でもやって来た事で 宮崎桃朱 さんとも共通の 話題が出来、入選がどんなに偉大な事かも分かり とても嬉しいです。
お申し出の招待券 余裕がありましたら いただきたいです。私の所にコメントする時 非公開で宮崎桃朱 さんの連絡先をかいてください。その後私から連絡が出来ると思いますので 宜しくお願いします。
私は漢字部門での挑戦でした・・・二八で出していて 練習していても集中力が途中で切れたり・・・師は大変厳しく いい想い出は無い気がします。でもやって来た事で 宮崎桃朱 さんとも共通の 話題が出来、入選がどんなに偉大な事かも分かり とても嬉しいです。
お申し出の招待券 余裕がありましたら いただきたいです。私の所にコメントする時 非公開で宮崎桃朱 さんの連絡先をかいてください。その後私から連絡が出来ると思いますので 宜しくお願いします。
プロフィール
管理人:のぶっち
1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。
検索フォーム
カレンダー
最新コメント
月別アーカイブ
- 2023/12 (6)
- 2023/11 (30)
- 2023/10 (29)
- 2023/09 (23)
- 2023/08 (31)
- 2023/07 (31)
- 2023/06 (30)
- 2023/05 (31)
- 2023/04 (28)
- 2023/03 (31)
- 2023/02 (28)
- 2023/01 (30)
- 2022/12 (31)
- 2022/11 (30)
- 2022/10 (31)
- 2022/09 (29)
- 2022/08 (31)
- 2022/07 (31)
- 2022/06 (30)
- 2022/05 (26)
- 2022/04 (29)
- 2022/03 (31)
- 2022/02 (28)
- 2022/01 (31)
- 2021/12 (30)
- 2021/11 (30)
- 2021/10 (31)
- 2021/09 (27)
- 2021/08 (31)
- 2021/07 (31)
- 2021/06 (30)
- 2021/05 (31)
- 2021/04 (24)
- 2021/03 (28)
- 2021/02 (28)
- 2021/01 (31)
- 2020/12 (31)
- 2020/11 (30)
- 2020/10 (31)
- 2020/09 (30)
- 2020/08 (31)
- 2020/07 (31)
- 2020/06 (30)
- 2020/05 (31)
- 2020/04 (30)
- 2020/03 (31)
- 2020/02 (29)
- 2020/01 (31)
- 2019/12 (23)
- 2019/11 (30)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (30)
- 2019/08 (31)
- 2019/07 (30)
- 2019/06 (30)
- 2019/05 (31)
- 2019/04 (30)
- 2019/03 (31)
- 2019/02 (28)
- 2019/01 (31)
- 2018/12 (26)
- 2018/11 (30)
- 2018/10 (31)
- 2018/09 (29)
- 2018/08 (30)
- 2018/07 (31)
- 2018/06 (30)
- 2018/05 (31)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (31)
- 2018/02 (28)
- 2018/01 (31)
- 2017/12 (31)
- 2017/11 (30)
- 2017/10 (31)
- 2017/09 (30)
- 2017/08 (32)
- 2017/07 (31)
- 2017/06 (30)
- 2017/05 (31)
- 2017/04 (30)
- 2017/03 (9)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (30)
- 2016/10 (31)
- 2016/09 (29)
- 2016/08 (32)
- 2016/07 (26)
- 2016/06 (30)
- 2016/05 (30)
- 2016/04 (22)
- 2016/03 (29)
- 2016/02 (27)
- 2016/01 (31)
- 2015/12 (31)
- 2015/11 (30)
- 2015/10 (28)
- 2015/09 (29)
- 2015/08 (17)
- 2015/07 (27)
- 2015/06 (29)
- 2015/05 (31)
- 2015/04 (25)
- 2015/03 (28)
- 2015/02 (23)
- 2015/01 (30)
- 2014/12 (31)
- 2014/11 (27)
- 2014/10 (31)
- 2014/09 (27)
- 2014/08 (29)
- 2014/07 (31)
- 2014/06 (28)
- 2014/05 (27)
- 2014/04 (30)
- 2014/03 (28)
- 2014/02 (27)
- 2014/01 (31)
- 2013/12 (31)
- 2013/11 (30)
- 2013/10 (27)
- 2013/09 (27)
- 2013/08 (31)
- 2013/07 (27)
- 2013/06 (30)
- 2013/05 (30)
- 2013/04 (29)
- 2013/03 (31)
- 2013/02 (26)
- 2013/01 (19)
- 2012/12 (30)
- 2012/11 (28)
- 2012/10 (31)
- 2012/09 (24)
- 2012/08 (28)
- 2012/07 (31)
- 2012/06 (30)
- 2012/05 (30)
- 2012/04 (26)
- 2012/03 (29)
- 2012/02 (27)
- 2012/01 (31)
- 2011/12 (31)
- 2011/11 (27)
- 2011/10 (31)
- 2011/09 (30)
- 2011/08 (24)
- 2011/07 (26)
- 2011/06 (30)
- 2011/05 (28)
- 2011/04 (30)
- 2011/03 (30)
- 2011/02 (28)
- 2011/01 (31)
- 2010/12 (31)
- 2010/11 (30)
- 2010/10 (29)
- 2010/09 (28)
- 2010/08 (31)
- 2010/07 (30)
- 2010/06 (29)
- 2010/05 (29)
- 2010/04 (26)
- 2010/03 (29)
- 2010/02 (8)
- 2009/10 (3)
- 2009/09 (29)
- 2009/08 (28)
- 2009/07 (28)
- 2009/06 (25)
- 2009/05 (27)
- 2009/04 (26)
- 2009/03 (26)
- 2009/02 (27)
- 2009/01 (18)