fc2ブログ
 

本当によかった!!

2020
書道誌来月10月号が届いた、秋の昇格試験結果が発表になっていて 受験した仲間は昇格した( ^ω^)・・・。コロナ禍の中 殆どが通信での稽古、ラインや電話での指導になっていて 直接面接での注意点を伝えるのとは違い もどかしいものがあっただけに、よい結果が出て本当によかった!!。

吉報を本人にも早速 知らせたら・・・・当然ながら喜んでいた。師範迄の道のりはまだまだだが 日々の努力を積み重ねながら 常に目標は高く持っていて欲しい と思う。目標を高くの・・師範 その道のりで学ぶ事柄の数々が 知識にもなり 生きる自信になる。

実際に昨年師範合格者の毎月書く清書は 見応えがある!届いたばかりの誌の成績も上位に位置していて 目覚ましい限りであり( ^ω^)・・・資格を意識した清書は 以前とは比べようもない 力が反映している。 夏休みの宿題(大学院)で読んだ本にも 書いてあったが、常に前向きな考え・言葉を出す事が より良い結果がでる とあった。

私自身も仲間から 目標とされるような書「作品」を書きたい・・・と 練習したり、急に寒くなったので 衣服の入れ替えをしたりした。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです

スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

昇格試験合格おめでとうございます。
このご時世の中、努力の結果が身を結んだのですね^ ^ 私もコツコツ頑張ろう!

やはり、何かやりがのあることを見つけて、それを生き甲斐にすることが、良いのだと改めて思います。重すぎる責任はストレスですが、何もないのも、自分を励ます力が沸きません。

教える事、此れ我学びなり

この季節の寒暖差は異常か、昨夜は夏蒲団2枚重ねで丁度良く、コロナは季節をも狂わせたか、書の昇格試験、流石の成績おめでとう御座います、書徒の成績は師範の成績、のぶさんは、精神面から鍛えていらっしやる、

Re: タイトルなし

のえさんへ

のえさんが挑戦している内容 難しい資格とは 大きな違いがあるが、毎月の清書提出を含めて 努力なしでは認められません。
今まで多くの門下生がいましたが、師範を目指す人は ほんの僅かです。

Re: タイトルなし

絵はがきの人 さんへ

歳を重ねて 分かる事は、自分の努力が認められ 喜びになる・・・メリハリも必要ですね。今まで今夜からゆっくり寝られる・・と思う やり遂げた感が好きで色々挑戦してきました。

Re: 教える事、此れ我学びなり

カムイさんへ

昇段の成績も上位 本人にはまだ告げていませんが、嬉しい結果でした。現状は会員数も非常に少なく 多少昇給し易い面もあるが、努力で勝ち取った資格 天晴です。私が師範になった当時は 主幹も違い 会員数も非常に多く審査も厳しく 大変でした。それだけに喜びも 大きく 有難かったです。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク