fc2ブログ
 

北海道からの便り

2019
毎日届く絵葉書 6月30日~3日間 研究会に出席との事で、エゾモモンガ や エゾフクロウ の可愛らしい顔の絵葉書のお便りであった・・・・北海道らしい葉書を見つけました!とあり ここ数日葉書を手にして どんな研究会なのか?北海道の大地にはどんな風が吹き 自然の景色は?・・・など 何回も読み直して 想像を膨らませた。

表面の絵ばかりでなく 当地でしか買えない切手を 新千歳空港の中の郵便局で求めてくださり貼ってあった。これを見て 亡き夫は長い間 切手収集家であり、このような現地にしか売っていない切手を 手に入れることに喜びを持っていた事を思いだす・・・しかも今日は月命日 何かの縁を感じ・・・「おかのまち びえい」 四季彩の丘・レインボー 切手 の 美しさに見入りながら夫を忍んだ。

そして文面には 本当によく動き 文化的な生活をしていますね・・・身体は兎も角として 緊張のある思考や楽しい感情、自己実現を少しでも多くしようとする気持ちは 認知機能の衰えを防ぐのではないかと思います と・・・(原文)あった。毎日書いているブログを読んでのことであるが、認知機能が問題なく過ごせる老後を目指しているので 凄く励みになり嬉しかった。

今日も展覧会準備 最後の追い込みで 良く働いた・・・好きな事なので苦にならないが 歳には勝てない疲れは感じる。

北海道の動物
動物

美瑛の景色切手
北海道の切手

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです


スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

老後ではなく老春を目指して下さい

カムイの同級生、幸ちゃんは自然観察会なるものに入っていて、十勝の川や山の生態系を調べる事に熱心です、モモンガやエゾフクロウ、山頂付近にひっそり生きるナキウサギ、オホーツク海のオジロウワシなどを追って、道内中を駆け巡っています、今や自然界の申し子です、切手収集カムイも若かり日に少し集めましたが、かじった程度で止めました、収集してる人にとっては、局の消印は隅にして欲しい、せっかくの綺麗な切手が台無しじゃ~~😢 展覧会,昨年は日にちが合わなくて行けませんでしたが、今年の会期は?

こんばんは。
葉書も切手も風情がありますね。
記念切手、昔父も集めていたことを、思い出しました。
それにしても、続いていますね。
一冊の本になりそうです!

Re: タイトルなし

のえさんへ

本当に葉書の高さがかなりになりました。いい形に出来たら それはまた記念いもなりますね。

Re: Re: 老後ではなく老春を目指して下さい

カムイさんへ

> 素晴らしい同級生 自然界に畏敬の念を持ちながらの共存 出来る事ならしたかったです。
> さきたま展 会期は9月20日~22日 さいたま会館で開催です。20日搬入10:00~搬出15:00です。両日会場にいるので、お会いしたいです。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク