fc2ブログ
 

特に想い出した。 

2018
昨日 皆の清書添削をしながら 自分の清書の出来が気になっていた・・・・ので、朝から練習に励んだ。やはり筆を持って 無心に紙に向かっている時が、とても充実感があり 時間の流れが心地良い。

ラジオ~ 午後1時の時報があったが、興に乗っている・・・気の張りを切らずに 半切に4行の行書条幅を書いた。

2日前に 約半世紀前 高校の校舎竣工記念として出された ”日本手ぬぐい” があり、屏風の表として完成したので、 此処ブログにアップしていた・・・今日 その当時の教え子から 便りが届いた。内容は昨年暮れ 恒例のクラス会があり 16名の参加者があり盛り上がった・・・とあり、裏面には 一同みな笑顔の写真、他にも1人の近況の知らせが書いてあった。 屏風の事には触れていないので、ブログは見ていないと思う・・・何とも不思議な気がしてならない。

以前 四国88ヶ寺巡礼した時 教えてもらった事がある、故人を想い出す事が供養になる!と。便りを何回も読みながら 夫もクラス会から帰って来た時の嬉しそうな笑顔 と 写真の皆さんの笑顔が重なり 特に想い出した。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです 
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

おはようございます。
私、父のお墓には滅多に行かなくて、親不孝だなぁ。。と感じています。でも、日々、父がいたらどう思うだろう?とか色々想像していますので、それでも供養になっているのですね・・と勝手に解釈しました^^ 私、今年が父が亡くなった年齢になるので、色々思うことがあります。

想いは通じるもの

屛風とクラス会の便り、偶然と言えば偶然でしょうが、カムイは想いの強さが偶然を呼んだと思います、カムイも霊を感じる偶然を何度か感じた事がありますよ、亡くなった友人を偲び4人で飲んでいたら、大きな蛾が飲んでいた4人の上を3回廻ってどこかに消えて行ったり、墓参りに行って、親しかった方のお墓を掃除していたら真冬なのに、黄色いモンシロチョウの訪問、墓の周りとカムイの周りをヒラヒラと舞い、スーツっと消える様に居なくなった。何れも故人への思いが通じた時なのかも知れませんね、

Re: タイトルなし

のえさんへ

実際に先達さんが仰った事ですので間違いは無いはずです。常に想い出す事が供養になる・・家族と思い出話をする・・・と 身近にいる感じがします。父親は娘が特に可愛いと言いますので 想い出は沢山あるでしょうね。

Re: 想いは通じるもの

カムイさんへ

いいお話 その様に信じます。毎年クラス会はあり 連絡もきます、でも今回の様に 全員の集合写真を張り付けてあって・・・今日は月命日でもあります。気持ちが通じ合っている感じがして とても心温まりました。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク