fc2ブログ
 

ワクワクしました、感謝します

2018
以前にも ここブログで記事にした事があるが、ポーランド旅行で親しくなった方(男性)は、写真が趣味でいろいろ撮りためた写真を編集して 必ず週末に送ってくださる。

今回は ”ビヤーコースター”の写真、1972年~40年間 各国に渡航しビールを飲む際にもらってきたコースター。一画面に5~6個で 10画面あったので、50個以上の珍しい コースター ばかり・・・歴史を感じた。ビール会社が配布するわけだが、宣伝用として鉄道と特定の会社が配布するもの等 多数ある との記述もあり、アルコールを飲まない私は 海外旅行に行っても知らないで過ぎていた。

今月の書道課題練習や来月の条幅手本を書いた後、 昨日届いた絵葉書の1枚 「風神の柵」を書いてみた。棟方志功の版画であり 線の鋭さの表現は出来ないが 筆が良く動き書いてとても楽しかった・・・・。〇〇さん!ワクワクしました、感謝します。

風神の柵
風神の柵

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

おはようございます。
世界各地のビアコースターですか!
華やかな画像なんでしょうね。たまに持ち帰りますが、結局はそのまま。そういう楽しみ方もあるのですね。
棟方志功氏のドキュメンタリー映画を子供の頃、観たことがあります。母と。。何故観たんだろう??ふと思い出しました。
のぶっちさんは何でも実行されて素晴らしいですね♫躍動感を感じます!

人生色々♫趣味も色々

世の中色々な趣味の方がおりますね、私達が何の気なし見ている物にコレクターの方々は注目するのですね~!棟方志功の版画、横にして見ると線が力強く、生き活きしていますね、以前志功の、何かに取り付かれた様に版画を掘ってるテレビ番組を見ました、其れこそ狂鬼迫る迫力を感じた記憶があります。
お墓での故人との会話、のぶさんと同じ心境になる時もありますよ、自営は24時間、仕事も休みも食事も一緒、それが34年間ですから、勤めの方の3倍は一緒に過ごした計算になりますので語り合いも3倍ありました、其れでも未だに、タラ、レバの連続です。

Re: タイトルなし

のえさんへ

天才の掘った真似ですが 書いてみたら楽しくいい時間になりました。常に紙と墨は出ていますので 一枚書く・・・眺めながら額にしようか?パネルがいいか?用事が増えるばかりです。

Re: 人生色々♫趣味も色々

カムイさんへ

そうですか お互いいい巡り合いで会ったと言えますね。前を向いて楽しく過ごしていきたいです。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク