外郎売りも 全員で2回朗読 集中した2時間になった。 |
|
2018 |
雑学講義 「漢字学」 とした。
我が家にあった、”オンナの漢字”北島廣敏著を 参考にして、A4用紙の 冒頭に下記の様に、書いて各自に渡す。
諸橋轍次 の 「大漢和辞典」(大修館書店)には 約五万字が収録されており、その「女」部 (「女」編)には九百字が収められている。「女」を部首とする字、いわゆる「「女」編の漢字は 収録数が多い。日常使っている漢字に限っても。妹・嫁・婚・嫉・妬・・・など かなりになる。対して「男」編の字と言うのは一つもない「男」は部首を成していない。「男」は「田」部に分類されている。
別の用紙に思いつく 「女」が付く漢字を書いてもらう・・・・ 心の準備がないので なかなか思い出せず10文字書けた人はいない。 数分間で切り上げて 毛筆で書いた資料”女の一生”として分類されていた(29文字) 提示したら、驚き 興味を示した。
この本では、①「女」の一生 ②「女」の家族 ③「女」の周辺 ④「女」の感情 ⑤「女」の心象 ⑥「女」の容姿 ⑦「男」と「女」してあり、その説明もして 文字の語源や読み方などについても話をした( ^ω^)・・・。喉がカラカラになり 5分休憩し、再び続けた。
外郎売りも 全員で2回朗読 集中した2時間になった。

↑ ↑ ↑ ↑
ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
我が家にあった、”オンナの漢字”北島廣敏著を 参考にして、A4用紙の 冒頭に下記の様に、書いて各自に渡す。
諸橋轍次 の 「大漢和辞典」(大修館書店)には 約五万字が収録されており、その「女」部 (「女」編)には九百字が収められている。「女」を部首とする字、いわゆる「「女」編の漢字は 収録数が多い。日常使っている漢字に限っても。妹・嫁・婚・嫉・妬・・・など かなりになる。対して「男」編の字と言うのは一つもない「男」は部首を成していない。「男」は「田」部に分類されている。
別の用紙に思いつく 「女」が付く漢字を書いてもらう・・・・ 心の準備がないので なかなか思い出せず10文字書けた人はいない。 数分間で切り上げて 毛筆で書いた資料”女の一生”として分類されていた(29文字) 提示したら、驚き 興味を示した。
この本では、①「女」の一生 ②「女」の家族 ③「女」の周辺 ④「女」の感情 ⑤「女」の心象 ⑥「女」の容姿 ⑦「男」と「女」してあり、その説明もして 文字の語源や読み方などについても話をした( ^ω^)・・・。喉がカラカラになり 5分休憩し、再び続けた。
外郎売りも 全員で2回朗読 集中した2時間になった。


↑ ↑ ↑ ↑
ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト
- このエントリーのカテゴリ : 未分類
Trackback
Comment
神代から女性上位
男は部首をなさなく田の部に分類ですか?男は働いてこそ価値がある(笑)卑弥呼の時代から女性上位なのが分かりますね~(^^♪)因にカムイの実兄の名は(公好)タカヨシです、公の為に働く様に付けたのですかね~?
外郎売、声優やアナウンサーが練習様に必ず用いると聞きます、カムイもネットから繙き、段落5迄、声を出して読んだら口回りが良くなりました(笑)
外郎売、声優やアナウンサーが練習様に必ず用いると聞きます、カムイもネットから繙き、段落5迄、声を出して読んだら口回りが良くなりました(笑)
Re: 神代から女性上位
カムイさんへ
カムイさんの実行力を ゆのみの皆さんに伝えて 自分を輝かして欲しいと思います。気力を高めるのも自分にしかできないのですが、一人ではやらない・・・・。
女 部に関しては 何時になく興味が出たように感じました。私も数日かかって纏めましたが、とても楽しく出来 勉強になりました。
カムイさんの実行力を ゆのみの皆さんに伝えて 自分を輝かして欲しいと思います。気力を高めるのも自分にしかできないのですが、一人ではやらない・・・・。
女 部に関しては 何時になく興味が出たように感じました。私も数日かかって纏めましたが、とても楽しく出来 勉強になりました。
男という部首が無いこと、知りませんでした。そういえば無いなぁ。。しかも、田に分類とは(*´艸`) さぁ書いて!と言われたらほとんど出てこない気がします。頭、固くなってる。。。
Re: タイトルなし
のえさんへ
私自身も課題を見つけて、月一度の講義はとても勉強している気がします。夫が残した本が役に立つ、今になって 偉大さも感じています。分娩の娩の横に「生」を書いたら 双子を生む と読む。初めて知った文字です。
私自身も課題を見つけて、月一度の講義はとても勉強している気がします。夫が残した本が役に立つ、今になって 偉大さも感じています。分娩の娩の横に「生」を書いたら 双子を生む と読む。初めて知った文字です。
何とまたまたびっくりすること、昨日のお昼時間に小田原のういろうを持って行って食べながら、外郎の話しを解説してたんです❗そこまで詳しくはないけど。ブログのお蔭で、もっとたくさん知りました。いま墨の薫りの中でステキな音楽を聞いてます。
またまたびっくりするようです❗昨日のお昼お弁当を食べたあと、小田原のういろうを持って行って食べながら、外郎の話しを解説してたんです。でもブログを読ませてもらって、とてもベースになりました。ちょっと私の解説とは違ってね😢💨💨
Re: タイトルなし
アマルさんへ
外郎売 クルーズで親しくなった方が 全部暗記していて 我が家で ゆのみカフェの仲間+数人の前で 朗々と語ったのです・・・。それはそれは 素晴らしい時間でした。
墨の香り・・暫く筆を持っていません、時間が無くてです。明日は東京国立近代美術館へ、明後日も・・・絶対今週中には練習します。タイミングよいコメントに感謝です。
外郎売 クルーズで親しくなった方が 全部暗記していて 我が家で ゆのみカフェの仲間+数人の前で 朗々と語ったのです・・・。それはそれは 素晴らしい時間でした。
墨の香り・・暫く筆を持っていません、時間が無くてです。明日は東京国立近代美術館へ、明後日も・・・絶対今週中には練習します。タイミングよいコメントに感謝です。
プロフィール
管理人:のぶっち
1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。
検索フォーム
カレンダー
最新コメント
月別アーカイブ
- 2023/06 (10)
- 2023/05 (31)
- 2023/04 (28)
- 2023/03 (31)
- 2023/02 (28)
- 2023/01 (30)
- 2022/12 (31)
- 2022/11 (30)
- 2022/10 (31)
- 2022/09 (29)
- 2022/08 (31)
- 2022/07 (31)
- 2022/06 (30)
- 2022/05 (26)
- 2022/04 (29)
- 2022/03 (31)
- 2022/02 (28)
- 2022/01 (31)
- 2021/12 (30)
- 2021/11 (30)
- 2021/10 (31)
- 2021/09 (27)
- 2021/08 (31)
- 2021/07 (31)
- 2021/06 (30)
- 2021/05 (31)
- 2021/04 (24)
- 2021/03 (28)
- 2021/02 (28)
- 2021/01 (31)
- 2020/12 (31)
- 2020/11 (30)
- 2020/10 (31)
- 2020/09 (30)
- 2020/08 (31)
- 2020/07 (31)
- 2020/06 (30)
- 2020/05 (31)
- 2020/04 (30)
- 2020/03 (31)
- 2020/02 (29)
- 2020/01 (31)
- 2019/12 (23)
- 2019/11 (30)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (30)
- 2019/08 (31)
- 2019/07 (30)
- 2019/06 (30)
- 2019/05 (31)
- 2019/04 (30)
- 2019/03 (31)
- 2019/02 (28)
- 2019/01 (31)
- 2018/12 (26)
- 2018/11 (30)
- 2018/10 (31)
- 2018/09 (29)
- 2018/08 (30)
- 2018/07 (31)
- 2018/06 (30)
- 2018/05 (31)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (31)
- 2018/02 (28)
- 2018/01 (31)
- 2017/12 (31)
- 2017/11 (30)
- 2017/10 (31)
- 2017/09 (30)
- 2017/08 (32)
- 2017/07 (31)
- 2017/06 (30)
- 2017/05 (31)
- 2017/04 (30)
- 2017/03 (9)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (30)
- 2016/10 (31)
- 2016/09 (29)
- 2016/08 (32)
- 2016/07 (26)
- 2016/06 (30)
- 2016/05 (30)
- 2016/04 (22)
- 2016/03 (29)
- 2016/02 (27)
- 2016/01 (31)
- 2015/12 (31)
- 2015/11 (30)
- 2015/10 (28)
- 2015/09 (29)
- 2015/08 (17)
- 2015/07 (27)
- 2015/06 (29)
- 2015/05 (31)
- 2015/04 (25)
- 2015/03 (28)
- 2015/02 (23)
- 2015/01 (30)
- 2014/12 (31)
- 2014/11 (27)
- 2014/10 (31)
- 2014/09 (27)
- 2014/08 (29)
- 2014/07 (31)
- 2014/06 (28)
- 2014/05 (27)
- 2014/04 (30)
- 2014/03 (28)
- 2014/02 (27)
- 2014/01 (31)
- 2013/12 (31)
- 2013/11 (30)
- 2013/10 (27)
- 2013/09 (27)
- 2013/08 (31)
- 2013/07 (27)
- 2013/06 (30)
- 2013/05 (30)
- 2013/04 (29)
- 2013/03 (31)
- 2013/02 (26)
- 2013/01 (19)
- 2012/12 (30)
- 2012/11 (28)
- 2012/10 (31)
- 2012/09 (24)
- 2012/08 (28)
- 2012/07 (31)
- 2012/06 (30)
- 2012/05 (30)
- 2012/04 (26)
- 2012/03 (29)
- 2012/02 (27)
- 2012/01 (31)
- 2011/12 (31)
- 2011/11 (27)
- 2011/10 (31)
- 2011/09 (30)
- 2011/08 (24)
- 2011/07 (26)
- 2011/06 (30)
- 2011/05 (28)
- 2011/04 (30)
- 2011/03 (30)
- 2011/02 (28)
- 2011/01 (31)
- 2010/12 (31)
- 2010/11 (30)
- 2010/10 (29)
- 2010/09 (28)
- 2010/08 (31)
- 2010/07 (30)
- 2010/06 (29)
- 2010/05 (29)
- 2010/04 (26)
- 2010/03 (29)
- 2010/02 (8)
- 2009/10 (3)
- 2009/09 (29)
- 2009/08 (28)
- 2009/07 (28)
- 2009/06 (25)
- 2009/05 (27)
- 2009/04 (26)
- 2009/03 (26)
- 2009/02 (27)
- 2009/01 (18)