fc2ブログ
 

山本五十六誌 五行の言葉

2016
登校日 二日後から開催される 作品を完成させないとならないので、気合を入れて出掛けた・・・・。

仲間(先輩)から 出品ぎりぎりまになっても出来上がっていない状況に・・・考えられない!と 言われたりしたが、無事に完成した。

何事もこのように 泥縄だが切り抜けていた気がする、一日に複数の仕事をこなし 人一倍働いてきた経験は無駄になっていなし、時間を使うスピード 年齢の割には落ちていないと自負している・・・・が、これからは余裕を持ってやっていく所存でいる。

日曜日なので 全日制の学生さんはトライアルであった。その為 倉庫にある道具の出し入れが 普段とは違った、下校時間も遅くなり 少し雨に降られた・・・が、充実した日になった。

完成した 軸 山本五十六誌 五行の言葉
五行の言葉

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

おはようございます。
のぶっちさんのパワーには毎回驚いていますし、尊敬しています。余裕を持つって大切ですが人それぞれのペースがありますから♪  アタマも身体も使ってるほうが絶対活性化しますね(*^_^*)

軸も書も自前ですか?

アメリカで活躍しているイチロウーは、入団当時から、準備に7割、試合に3割り、時間を掛けていると言います、全ての結果は、準備で決っているのですね。

Re: タイトルなし

のえさんへ

自ら鍛えるのは 目的意識がないと続かないですが、続けていると喜びになります。
私は毎日が楽しいので その点有り難く感じています。

Re: 軸も書も自前ですか?

カムイの爺 さんへ

書も軸も自前で 出来立てのほやほやです。明日から一週間都美術館4Fに展示します。

準備に7割・・・見習いたいです。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク