fc2ブログ
 

責任力??

2009
訪問有難うございます。

衆議院選挙に向けて ポスター が張り出され、時折 候補者の車とも擦れ違う事がある。

総理の言う”責任力”とはどんな事(意味)だろうと思う。まったく分からない・・とも思わないが、不思議で仕方がない。夫ともこんな言葉あった?と話題に。 ない!と思うと同じ考え。

一般に”力”と つく言葉は、計れるから、使われている。視力・聴力・握力・観察力・判断力 などなど・・・・責任は測れるものではないはず・・・と思うのは私だけだろうか。

時代とともに新語は 一般化していくが、責任を果たす!責任を持ってやりぬく!と言った方がいい。
責任力という言葉は、総理だけのもの???

スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

No title

多分総理だけの言葉なんでしょうね。。
言うことは簡単ですが、一般市民が不安なく暮らせるように・・
責任を持っていただきたいものです。

No title

私も違和感を感じてました。でも思っただけです、のぶっさんのブログをみてさすが!応援しています。

No title

書道展はいつもやっているので、上野界隈は退屈はしないし、教養がたかまりますね。

No title

責任力・・・・・私たち老人には理解出来ない言葉
もっと庶民にわかり易く納得のいく言葉を使って
ほしいです。     

さすが のぶっちさん疑問をすぐに皆さんの問いかける
なん!!      h

Re: No title

> 多分総理だけの言葉なんでしょうね。。
> 言うことは簡単ですが、一般市民が不安なく暮らせるように・・
> 責任を持っていただきたいものです。

本当ですね・・・力を入れて演説すればするほど、聞いていてむなしく感じます。

Re: No title

> 私も違和感を感じてました。でも思っただけです、のぶっさんのブログをみてさすが!応援しています。

有難うございます。このごろ漢字は大丈夫なのかな??

Re: No title

> 書道展はいつもやっているので、上野界隈は退屈はしないし、教養がたかまりますね。

何時行っても人が多いです・・・特にトリノ.エジプト展は長い列が出来ていました。

Re: No title

> 責任力・・・・・私たち老人には理解出来ない言葉
> もっと庶民にわかり易く納得のいく言葉を使って
> ほしいです。     
>
> さすが のぶっちさん疑問をすぐに皆さんの問いかける
> なん!!      h

漢字が読めないのも困りますが、意味不明な言葉も良くないですよね・・・言葉を大切にして欲しいです。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク